カープOB 内田順三氏がロッテの臨時コーチ!!栗原に続き鯉の頭脳が千葉へ!

スポンサーリンク
雑感

内田氏がロッテの臨時コーチに就任

 ロッテは、カープ、巨人で長きにわたり打撃コーチなどを務めた内田順三氏が臨時打撃コーチに就任すると発表しました。これで、今季、カープOBから、ロッテには栗原に続き、内田氏まで指導者として加わることになります。

 

スポンサーリンク

内田順三氏の略歴

 まずは、簡単に内田順三氏の足跡を振り返ってみます。

 内田氏は静岡市出身の75歳、1969年、駒澤大学からドラフト8位でヤクルトに入団、その後、日本ハムを経て、1977年、トレードでカープに入団、1982年限りで引退しています。

 現役時代は、950試合しか出場していませんが、カープでは代打の切り札として活躍しました。

 その1球で仕留めるという極意を、コーチになってから、存文に発揮したように思います。

 引退した翌年、1983年からカープに残り、指導者として11年間、務めます。その後、巨人でとカープを行ったり来たりで、この間、一度もユニフォームを脱ぐことなく、コーチ、2軍監督して選手指導を行っています。

 2019年、巨人の2軍監督を最後に、長いユニフォーム生活に別れを告げ、現在に至っています。

スポンサーリンク

指導した主な選手 

 カープでは、小早川、緒方、野村、江藤、前田、金本、嶋、新井など、巨人では、仁志、清水、高橋由伸、阿部など、数多くの選手を育てており、巷では名伯楽を呼ばれています。

 世間では、よく名選手=名指導者ではないと言われますが、まさに2流だったからこそ、わかる指導方法もあるようですね。

スポンサーリンク

カープOBの指導者が他球団へ

 最近は、カープOBが他球団でコーチになるケースも増えていますね。

 今年は、森笠氏がソフトバンクの4軍打撃コーチ、栗原氏がロッテの2軍打撃コーチ、玉木氏は、台湾プロ野球統一で守備コーチを務めるようです。

 昨年も、西山氏が中日のバッテリーコーチ、江草氏が阪神の2軍投手コーチに就任しています。

 また、オリックスでは、水本氏や梵氏も指導者として活躍しています。

スポンサーリンク

 ただ、今季はカープも阪神から藤井氏、新井良太氏などが加わります。

 ですから、一つの球団に留まらず、複数球団で指導することは、活性化にも繋がりますし、いいことではないでしょうか。

ロッテには栗原氏と内田氏

 何故かロッテに栗原氏と内田氏という、左右のコーチが加入になりましたね。

 内田氏は、「マリーンズからお話をいただいた際に常勝軍団にしたいという熱い思いを感じました。マリーンズには将来有望な若い選手がたくさんいる。本当に楽しみな選手ばかり。そんな選手たちに少しでもこれまでの経験を伝えることができればと思っています。そして常勝軍団になるというビジョン実現のための力になれたらと思います」とコメントしています。

 カープは、鈴木誠也が抜け、いまだに4番を外国人選手に頼っている状態です。

 また、左には西川、坂倉など好打者が多いのに対し、クリーンアップを打てる日本人の右打者が育っていません。

 末包、中村健人、中村奨成など、候補者はいるのですが、育たないというのはもどかしいですよね。

 今季、育成から支配下登録された二俣もいますし、ここは新井良太に期待するしかありません。

 1軍には迎や朝山がいますが、そろそろ、マンネリ化しているような気がします。ですから、カープも臨時でもいいので、誰か指導してほしいですね。

 

最後に

 いよいよ、選手も自主トレを開始していますね。

 ただ、昨年も、菊池、矢野など、一緒に自主トレを行っているメンバーでコロナ感染する事態になっています。

 今年もコロナ禍というのは、イヤになりますが、感染予防を十分に行って頑張ってほしいですね。

お知らせ

ユーチューブ

 ユーチューブに動画をアップしました。

 今回は、いぶし銀、隠れた名将、三村敏之氏です。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました