床田が契約更改
カープ主力の契約更改ですが、本日は、今や左のエースに成長した床田が交渉に臨み、2000万円アップの5000万円で更改しています。今シーズンは当初から絶好調で二桁勝利間違いないと見られていましたが、8月3日のDeNA戦において故障したことが大きく響きました。
|
床田は2000万円アップの5000万円
床田は、5年目の今季、8勝、防御率2.84と、いずれも自己最高の成績を収めています。
ただ、8月3日のDeNA戦において、走塁の際に転倒し、右足関節骨折。当初はシーズン中の復帰も有り得るかと、思われていましたが、結局、以降のシーズンを棒に振りました。
タラ・レバは禁物ですが、もし、怪我をしていなければ、おそらく二桁勝利を挙げ、Aクラスにも入った可能性が高いと思います。
そのくらい、床田の離脱は痛かったですね。
今や、右の森下、左の床田が一番、安定感のある内容を見せてくれます。
本日の契約更改で、来季年俸は5000万円ということですが、勝ち星からすると、低い印象を受けます。
ただ、8月以降、全く投げていないので、その辺りを考慮されたのでしょうね。
故障が無ければ、もっとアップしていたでしょう。
一方、元カープで今季ソフトバンクで大ブレークした藤井投手も、同じ5000万円で更改しています。
藤井は、今季、55試合に登板して5勝1敗、3セーブ、22ホールド、防御率1.12の数字を残しています。
ただ、今季650万円から、ここまで上がるとは、さすがソフトバンクですね。
来季の床田
心配なのは、来季に向け、怪我がどのくらい回復するかでしょうか。
本人によると、「8割ぐらいで走れるようになっている。次の日にめちゃくちゃ痛いなというのもなくなってきている」と復帰への手応えが出てきたようです。
ただ、走り込みがまだ全力でできないというのは不安ですね。
走り込むことで1年間投げれるスタミナが付くと思いますので、何とか祈るだけでしょうか。
特に、入団からここまで、殻を抜け出せない感じでしたが、今シーズンは、とても安定感もありますし、いい球を投げ込んでいました。
やっと、何かを掴んだのに、怪我で離脱と言うのは本人も悔しいと思います。
床田は、来季について、2桁勝利と規定投球イニングの達成を目標に掲げています。
これを達成すれば、カープのAクラスは近づくように思いますね。
|
最後に
来季の先発左腕について、床田は故障さえ直れば確定ですが、一人では寂しいですね。
今季は、当初、玉村が入っていましたが、途中、離脱しました。他に候補として、高橋昂也、森がいます。切磋琢磨して、是非、ローテ―を勝ち取ってほしいものです。
お知らせ
ユーチューブに動画をアップしました。
今回は、カープ史上最強の名将、古葉竹識氏です。良かったらご覧ください。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント