鈴木誠也7試合連続ホームランならず 西に通算100勝目を献上!!

スポンサーリンク

本日の阪神戦は4-1でカープが負け

チーム
阪神
広島

 昨日まで2カード連続勝ち越しを決めているカープ、今日、明日は首位阪神との2連戦です。今日は大瀬良と西のエース対決となりました。お互いランナーは出すものの要所を締めるピッチングで1-1の同点が続きましたが、大瀬良が粘り切れず、鈴木誠也も7試合連続ホームランならず、西に通算100勝目を献上しています。

スポンサーリンク

大瀬良、粘投も6回は粘り切れず

 大瀬良はまずまずの内容でした。初回、先頭打者近本のツーベースを足がかりに、セカンドゴロの間に1点を奪われますが、その後はランナーを許すものの、要所を締める内容で粘っていました。

 ただ、6回に捕まりました。この回、ワンナウト1,2塁で梅野の強いサードへのゴロ。林が弾き、カバーに入った小園がサードへトスしアウトかと思いきや、リクエストでセーフに覆りました。これで満塁となりこの後2点が入ります。ここでセーフになったのが響きましたね。

 結局、6回、球数100、被安打10、奪三振、与四球1、失点3の内容でした。

 今日は、際どいコースをことごとくボールに判定され、甘くなったところを痛打された感じです。10安打もされるのはあまり記憶にないですね。これで自身4連勝のあと、2連敗となりました。

 次回は頑張ってほしいですね。

スポンサーリンク

リリーフ陣は森浦が誤算

 大瀬良をリリーフした塹江は、7回無失点に抑えるも、8回森浦はヒットと四球でワンナウト満塁のピンチを作り降板、ここでリリーフしたバードがタイムリーを浴び失点。9回菊池保はマルテにツーベースを浴びるも後続を打ち取り無失点でした。

 先日、大道が2軍落ちしましたが、森浦も疲れがピークなのかも知れませんね。

 

スポンサーリンク

鈴木誠也は7試合連続ホームランならず

 昨日、6試合連続ホームランの球団記録に並び、今日打てばプロ野球タイ記録に並ぶ鈴木誠也でしたが、今日は快音が聞かれず、記録もストップしましたね。やはり相手は首位のチームですし、鈴木誠也自身もプレッシャーがあったような感じでした。

 しかし、ここ最近の活躍は本当に素晴らしいものがあります。明日からまた気を取り直して頑張ってほしいです。

打線は9安打しながら、初回犠牲フライの1点のみ

スポンサーリンク

 初回1点に終わったのが響きました。ワンナウトから小園のツーベース、西川のヒットで1,3塁、鈴木誠也を歩かせ、ここで坂倉。外野への大飛球で犠牲フライにはなりましたが、これがヒットであれば、また大量点になったような気がします。

 惜しかったのは5回裏の攻撃、先頭大瀬良が四球、野間がヒット、小園が送りバント、ここまではよかったのですが、西川が浅いレフトフライ、鈴木誠也申告敬遠で、坂倉が内野フライで無失点

 6回裏も松山、菊池の連打でノーアウト1,2塁、ここで林がセカンドゴロダブルプレー、林も懸命に走ってヘッドスライディング。一旦セーフの判定もリクエストで覆りアウト。気持ちは見せてくれましたが・・・・。7回も先頭の野間が出塁するも後続が倒れる・・・・。

 西川という打者は打つ時にはとことん打ちますが、読めない打者ですよね。以前から言われるのは、バットコントロールが良すぎて、悪球打ちが得意ですが、逆に言うと、ボール球の見極めが悪いということになります。

今日は微妙な判定がことごとくカープに不利

 投手大瀬良はそんなに悪くなかったと思いますが、主審との相性が悪かったですね。際どいコースがことごとくボール判定です。6回、ワンアウト満塁でサンズにタイムリーを浴びますが、ボールと判定された球はストライクでもおかしくないです。

 また、この回、林の弾いた打球を西川がカバーして、サード林へトスした際の判定、この裏、林のセカンドゴロ、ダブルプレーとなりましたが、ファーストへヘッドスライディングした際の判定。この判定はセーフに見えましたけど・・・。

 ともかく、今日はツキがなかったです。

明日は再び秋山が登板

 この2連戦、今日が西、明日が秋山です。明日勝たないと2連戦だけに連敗となるので、何が何でも勝ってほしいです。

(良かったらクリックお願いします)↓↓ 😆 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

 広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました