都市対抗野球開幕 カープドラフト指名から4選手出場!!

スポンサーリンク

都市対抗野球にドラフト指名選手が多数出場

 27日から始まった今年の都市対抗野球ですが、先のドラフトで指名された社会人選手15名中14名が本大会に出場します。カープは、今ドラフトで社会人選手の指名割合が多く、指名した4名全員が出場しますので、展望してみたいと思います。

 

スポンサーリンク

出場4選手について

 カープがドラフト指名した社会人4選手は、ドラフト2位、三菱重工Westの森翔平、ドラフト3位、トヨタ自動車の中村健人、ドラフト5位、東邦ガスの補強(Honda鈴鹿所属)の松本竜也、ドラフト6位、大阪ガスの末包昇大になります。

 森が所属する三菱重工Westは、12/1 18:00から、三菱自動車倉敷オーシャンズと

 中村が所属するトヨタ自動車は、12/2 18:00から、NTT東日本と

 松本が所属する東邦ガスは、11/30 10:00から、三菱重工Eastと

 末包が所属する大阪ガスは、12/2 14:00から、伏木海陸運送と

それぞれ対戦します。試合としては、三菱重工Westと千葉ロッテの3位指名、廣畑敦也が所属する三菱自動車倉敷オーシャンズの対戦はプロ入り予定の好投手同士の対決となります。また、トヨタ自動車とNTT東日本は社会人野球の強豪同士ですので、こちらも注目です。

スポンサーリンク

投手では森と松本

 森は、最速150キロの直球に加え、小さく変化する変化球を操るほか、緩急を付けた投球術が持ち味の左腕ですね。また、松本は、最速151キロの伸びやかな速球を持つ右腕で、中継タイプでしょうか。

スポンサーリンク

打者では中村と末包

 中村と末包は、同じ右打ちの強打の外野手です。体型的には末包が身長187センチ、体重110キロの巨漢ですが、ライトを守り、意外と守備と走塁も上手いそうです。

過去にカープ入団の社会人選手

スポンサーリンク

 カープは、昨年、久々に社会人野球出身選手をドラフト1位で指名しましたが、古葉監督当時には社会人出身の投手をよく獲得していました。

 ドラフト1位だけ見ても、1980年川口、1981年津田、1983年川端、1985年長富、1986年栗田、1989年佐々岡、1997年遠藤、2006年宮崎、2020年栗林といった感じです。

 2006年は、高校生と、大学・社会人での分離ドラフトでの宮崎指名です。こう見ると、栗田、遠藤、宮崎はダメでしたが、その他の投手は結構活躍していますね。

 また、野手の場合、なかなかドラフト指名は少ないですが、最近では2015年ドラフト5位、王子の西川、2013年ドラフト3位、JR東日本の田中広輔、2012年ドラフト4位、ホンダの下水流などがいます。

社会人野球出身の選手について

 社会人野球出身の選手は、年齢的なものもあり、名球会に入るような大選手は、古田、宮本、和田など少数ですが、名球会入りを拒んだ超大物落合の例もあります。

 ただ、全般的に、社会人出身選手はそこそこ活躍するといった感じでしょうか。高校生のように将来性を見込んで獲得するケースはほとんどなく、ある程度、完成した即戦力として獲得するので、当然と言えば、当然でしょうけどね。

明日以降の戦いに注目

 明日30日は、松本が所属する東邦ガス、1日は、森が所属する三菱重工West、2日は、末包が所属する大阪ガスと中村が所属するトヨタ自動車が登場します。

 1日の三菱重工Westと2日のトヨタ自動車の試合はナイターですので、観戦できればいいなと思っています。

 いずれにせよ、この4人には注目したいですね。

良かったらクリックお願いします)↓ 😛 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ PVアクセスランキング にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました