残るは松本が補強出場の東邦ガスのみ
開催中の都市対抗野球ですが、カープドラフト指名選手が所属する4チームのうち、中村が所属するトヨタ自動車以外の3チームが2回戦に進みました。このうち、松本が補強出場の東邦ガスは勝ちますが、森が所属する三菱重工West、末包が所属する大阪ガスは敗退しています。
|
松本は圧巻のリリーフ
松本が補強出場の東邦ガスは、昨日、日立製作所戦と対戦し、1-1で延長タイブレークの末、サヨナラ勝ちを収めています。
松本は延長10回、タイブレークの1アウト満塁の場面で登場します。ここで、相手の3番、4番に対し連続三振という圧巻のピッチングで、その裏のサヨナラを演出しました。
相手の3,4番に対し、すべて直球勝負でしたね。球速は最速146キロ程度ですが、球質が重そうな印象を受けました。事実、相手の打者はいい当たりも飛ばすことができず、空振りが多かったです。
これは以外と掘り出し物かも知れません。満塁の場面、東邦ガスの監督はタイブレークになれば、松本を投げさせると決めていたそうですね。四球で崩れるタイプでもなく、制球力にも自信を持っているのだと思います。
昨日、佐々岡監督は、来年のリリーフ投手の起用について、9回は栗林、7回、8回は固定させたいと話しています。まだ気が早いですが、松本も候補者として挙がってきたのではないでしょうか。
末包は変化球に課題か!?
前回の試合では先制のホームランを放った末包ですが、この試合、相手投手にねじ伏せられました。何と4打席連続空振り三振です。
この試合、JFE東日本が1-0で勝っていますので、3回、ツーアウト2塁、5回、ツーアウト満塁のチャンスに1本打っていれば、試合はわからなかっただけに残念です。
相手の投手も良かったですが、変化球、特に縦に落ちるスライダーに全くタイミングが合っていませんでした。腰が引けたようなスイングで空振り三振です。
どんどん振りに行っていたのは積極性があって良かったとは思いますが、第4打席2球目など、甘い球を打ち損じています。
今後は、落ちる変化球の見極めがしっかりできるように、がむしゃらに練習して頑張ってほしいです。
森が所属の三菱重工Westは姿を消す
敗退した三菱重工Westですが、前回の試合で先発し好投した森は、さすがに今日の試合は登板機会はありませんでした。これは仕方ないですね。次回は赤のユニフォームでの雄姿を見てみたいです。
中村と末包はもう少し見たかった
中村が所属するトヨタ自動車は1回戦、末包が所属する大阪ガスは2回戦で姿を消しました。野手の場合、毎試合出場すると思うので、これで見れなくなるのは残念ですね。
東邦ガスの試合は明日12月6日 18:00開始
松本が所属の東邦ガスは、明日の試合でホンダ熊本と対戦します。松本の場合、リリーフなので登板機会があるかどうかわかりませんが、是非、応援したいです。
(良かったらクリックお願いします)↓ 😛
コメント