本日の中日戦は7-0でカープがリベンジ
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 1 | 7 |
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
昨日は大瀬良の大乱調で、秋山の1軍デビューを台無しにしたカープ。第2戦は森下が登板しました。今日の森下はランナーを許すものの、ピンチになればギアを上げるいつもの粘投で、得点を与えず、一方の打線も2回に先制、6回は2本のホームランで一挙5点を奪うなど、昨日のリベンジを果たしています。
|
森下は粘投
先発の森下はランナーを出すとギアを上げ得点を許しませんでした。
2回、先頭のビシエドをエラーで出塁させるもマルティネスをダブルプレー。3回、先頭の京田にヒットを許すも大野のバントを上手く処理してダブルプレー、その後不運な当たりもあり、1,2塁のピンチを招くも阿部を三振に打ち取ります。
4回もワンナウトから、マルティネスにツーベース、木下フォアボールで1,2塁のピンチを招くも、高橋周平、京田を打ち取ります。
5回もツーアウトから、岡林にヒットを許すも阿部を三振に打ち取り無失点。6回、7回は三者凡退に打ち取りました。
結局、7回、投球数108、被安打6、奪三振5、与四球1、失点0という内容でした。
これで6勝目ですね。来週も期待しましょう。
リリーフはターリー、森浦
森下が降板した後、8回はターリー、9回は森浦が登板しました。
ターリーは先頭の大島をフォアボールで歩かすも、後続3人をピシャリと抑えます。
森浦も先頭のマルティネスをヒットで出塁させますが、こちらも後続3人を完全に抑えました。
これで、今日は森下、ターリー、森浦と完封リレーを見せてくれましたね。
打線は2回に先制
先制点は2回でした。ワンナウト後、坂倉がフォアボール、すると小園が左中間を破るタイムリースリーベースヒットを放ちます。
ただ、続く打者宇草への5球目、空振りした際、小園がサードベースを飛び出しており、帰塁が間に合わずランナーアウトとなります。
これは、痛いミスでしたよね。サインが出ていたのかわかりませんが、小園もですが、宇草も何やってるんだって感じですよね。
そもそも何で宇草がスタメンなのか、理解に苦しみます。
大野が左打者を苦手にしていると言っても、絶不調の宇草を出してどうするのか?
全く、ふざけた采配です。
6回はホームラン攻勢
1点を先制して、なかなか追加点を奪えませんでしたが、6回に追加点を奪います。ワンナウト後、菊池がスリーベース、秋山デッドボールで1,3塁。ここでマクブルームが左中間にスリーランホームランを放ちます。
更に、坂倉がエラーで出塁すると、小園がライトスタンドへホームランと、この回、一挙5点を奪いましたね。
9回にも野間のタイムリーでダメを押しています。
最後に
今日は森下の粘投で完封リレー、打線もマクブルームの一発、小園もあと2塁打が出ればサイクル安打ということで調子を上げてきました。
ただ、問題はやはり宇草でしょう。
昨日、ヒットが出たとはいえ、高いバウンドの打球で当たりはよくありません。
今日も、第1打席でフォアボールを選びましたが、第2打席は3塁ファールフライ、第3打席は腰が引けたスイングでピッチャーゴロです。
何で、こんなに宇草にこだわるのか、全く腹立たしいですね。2軍で結果を出している選手を使ってほしいですね。「いつか打つだろう」という期待を掛けれるのは実績を残した選手だけです。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント
こんにちは。
勝てはしましたけどあのスタメンじゃなぜ勝てたの?レベルですよ。
野間や小園は打点あげましたけど、宇草は秋山がいる以上必要ないですよ。
中継ぎ投手増やした方が何かあった時便利だと思うんですけど。
maxさま
いつもありがとうございます。
とにかく宇草は不要ですよ。しっかり2軍で調整してほしいですね。