九里の粘投 野間、値千金のホームランで巨人の連勝を止める

スポンサーリンク

今日の巨人戦は1-0でカープが勝ちました

 昨日、情けない継投ミスで勝ち試合を落としたカープですが、今日は九里が気迫のピッチング、攻撃では、山口にあわやノーヒットノーランを喫するかの危機の中、野間が値千金のホームランを放ち1-0で逃げきりました。

スポンサーリンク

先発九里は気迫のピッチングで6勝目

 今日の九里は、初回からランナーを背負うなど苦しい場面もありましたが、相手投手の山口に投げ負けることなく、気迫の投球で6勝目を挙げました。今日は

 7回2/3 球数124 被安打6 奪三振1 与四球3 無失点

打たせて取る内容でナイスピッチングでしたね。

特に相手投手がノーヒットピッチングを展開していた山口でしたが、張り合ってよく投げ抜いたと思います。

スポンサーリンク

バードのワンポイント、栗林の抑えで完封リレー

 8回途中、ツーアウト1,2塁のピンチとなったところで、今日は適切に決断してくれました。

 バードが丸をライトフライに打ち取り、ピンチを脱すると、9回は栗林が三人で締め、15セーブ目を挙げています。

 いやー栗林は素晴らしいですね。

 フルカウントまでいくので、四球を出さないかちょっとドキドキしますが、さすがです。

 今日のようにきっちりと采配してくれると安心しますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

打線は山口に苦戦するも、野間が値千金のホームラン

 相手先発、山口の前に7回までノーヒット、ただ、林は1、2打席ともアウトですが、いい当たりのライナー性の打球を放っていましたし、坂倉の3打席目もすばらしい飛球だっただけに、不思議とそんなに悲観はしていませんでした。

 ただ、8回先頭の期待の林が三振し、この回も無理かなって思っていたところに野間のホームラン。これには正直驚きましたね。まさか、ホームランを打つとは。今年はもとより、昨年もホームランを打っていませんから2年振りということになりますね。

 よく打ってくれました。佐々岡監督がインタビューで最近調子がいいので使っていると言っていましたので、当面スタメンで出場するでしょうね。

 今日のような活躍を続けてほしいものです。

自力V消滅を回避

 今日、負けか引き分けで自力V消滅という試合でしたが、何とか今日は回避することができました。今シーズンの戦いからして、時間の問題とは思いますが、1日でも遅らせてほしいですね。

明日は、高橋昂也と菅野

 明日、カープの先発は高橋昂也、一方の巨人は菅野です。

 名前だけ見ると、敗色濃厚ですが、今シーズンの菅野は、最近3連敗で2軍調整中と、らしくない投球が続いています。また、カープ全体の調子自体は悪くないと思います。

 問題は、昨日のような訳の分からない采配をしないでもらいたいだけです。

 何とか明日もいい試合を見せてほしいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました