今年もヤクルトが鬼門か!? カープ連勝は3で止まり首位からも陥落

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2022年)

本日のヤクルト戦は3-1でカープが負け

チーム
広島 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
ヤクルト 0 0 0 1 0 0 0 2 × 3

 巨人、阪神と2カード連続で勝ち越し中のカープ。最後の5カード目ヤクルトと、今日、明日の2連戦となります。先発九里が粘りのピッチングを見せますが、ヤクルト投手陣の前にカープ打線も1点しか奪えず、終盤8回、中崎が打たれ4連勝とはならず、首位からも陥落しました。 

 

スポンサーリンク

九里は粘りのピッチング

 先発の九里は、ランナーを出すも後続を打ち取り粘りのピッチングを見せます。

 2回はノーアウト1,2塁のピンチで長岡、オスナ、古賀を打ち取ります。ただ、4回のワンナウト1,3塁のピンチはオスナに犠牲フライを打たれ先制されます。

 しかし、失点は犠牲フライの1点のみですから、九里は責められないでしょう。その後の5回から7回はパーフェクトに抑えています。

 結局、7回、投球数102、被安打2、奪三振6、与四球3、失点1という内容でした。

 九里はカード頭である火曜日の先発が多いのですが、相手もエース級が登板しますので、なかなか援護に恵まれないことが多いのですね。今日もまさにそんな感じです。

 次回は何とか援護してあげてほしいですね。 

スポンサーリンク

中崎が痛恨の失点

 九里を受け継ぎ8回に登板したのが、復活を期す中崎でした。

 ただ、先頭の宮本にレフト前ヒットを打たれ、続く塩見にエンドランを決められたのが痛かったですね。普通、小園のポジションであれば楽々ショートゴロですが、宮本が走ったため、小園がベースカバーのため、2塁方向へ走った逆をつかれる打球でした。

 これでノーアウト1,3塁。ここで青木を三振、ただ、その間、塩見がセカンドへ盗塁を決めたため、山田を申告敬遠、ワンナウト満塁で村上を三振に奪い、ツーアウトまでこぎつけます。

 ただ、ここで太田に対し痛恨の押し出しで勝ち越されます。ツーアウトまで来ていただけにもったいなかったですね。

スポンサーリンク

 ここで、ピッチャー黒原に代わりますが、長岡にレフト前ヒットを打たれ、更にもう1点奪われました。この3点目が非常に効きますね。

 これで先日の巨人戦に続く失点で負け投手となりました。佐々岡監督は、中崎について、そこまで内容は悪くないとして、競った場面で頑なに使い続け、打たれてもそのイニングは任せてきましたが、今日はイニング途中で降板しています。

 となると、配置転換するのかも知れません。幸い2軍には好調な選手が揃っていますからね。

スポンサーリンク

 小園がブレーキ 

 打線は、序盤、サイスニードに手こずりましたね。初回、ワンナウト後、菊池が内野安打で出塁しますが、小園がダブルプレー。続く2回から4回まではパーフェクトに抑え込まれます

 5回はワンアウトから坂倉がツーベースで出塁するも會澤、末包が凡退、6回はツーアウト2塁から菊池のタイムリーで追いつきますが、小園がセカンドゴロ、7回はツーアウト2,3塁で上本をサードゴロ、8回はワンナウト1,2塁から、小園が三振、マクブルームがセンターフライ

 と、今日は後半チャンスを作るも1点しか挙げることができません。特に小園がブレーキですね。

 小園は1回、6回、8回と3度もランナーを置いた場面で凡退しています。これで3試合連続してノーヒット。今シーズンの通算打率も156まで落としています。

 そろそろ、打順も考えたほうがいいかも知れませんね。

 

最後に

 本日、巨人が勝ちましたので再び2位に陥落しました。

 ただ、それより、ヤクルトに負けたことが痛いですよね。昨シーズン、ヤクルトとの対戦成績は8勝14敗3分と、大きく負け越していますので、また苦手意識を残していると、尾を引きそうです。

 明日は何としても勝ってほしいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました