カープ またも秋山の前に沈黙、二桁勝利を献上

スポンサーリンク

本日の阪神戦は4-1でカープが負け

チーム
阪神 3
広島 0 1

 昨日、西に通算100勝目を献上し、今日もまた相性の悪い秋山をぶつけてこられたカープ。先日は秋山を攻略しましたが、今日はあわやノーヒットノーランを食らいそうな展開となりました。高橋昂也は6回息切れし、昨日に続き首位阪神に連敗となりました。

スポンサーリンク

高橋昂也は粘投も6回につかまる

 高橋昂也は、投げっぷりもよく、どんどん阪神打線に向かっていく印象でしたね。2回、3回、ランナーを許すも要所を締めると、4回、5回は三者凡退で押さえるなど、今日は投手戦と思っていました。

 しかし、6回につかまってしまいました。ノーアウト1,2塁から、それまで2三振に抑えていたマルテに対し、勝負球が甘く入ってしましました。ここでスリーランホームランを浴びます。これで気落ちしたのか、大山、糸原と出塁を許したところで降板となりましたね。

 結局、5回0/3 投球数104、被安打7、奪三振3、与四球2、失点3という内容です。

 今日は相手が秋山なので、先に点を取られてはいけないとのプレッシャーを特に感じていたのかも知れないです。

 しかし、高橋昂也は責められないです。次回頑張ってほしいですね。

スポンサーリンク

リリーフ陣はケムナがつかまる

 6回、ノーアウト1、2塁のピンチでマウンドに上がった矢崎ですが、相手が下位打線であったこともあり、梅野にヒットを打たれただけで何とか無失点に抑えてくれました。やはりフォークボールは武器になります。

 7回、島内、8回、ケムナと繋ぎましたが、ケムナはボールがちょっと高かったですね。この回3安打を浴びて1失点でした。

 

スポンサーリンク

打線は再び秋山の前に沈黙

  前回、秋山に土を付けたカープ打線でしたが、今日は以前のカープ打線に戻ったような感じでした。6回まで塁に出たのは、2回鈴木誠也への死球だけという有様です。

 7回にようやく西川がホームランを放ち、ノーヒットノーランは免れましたが、これがやっとという感じです。

 やはり、昨日の西といい、今日の秋山といい、コントロールのいい投手は攻略が難しいですね。ランナーが出なければ、作戦も立てようがありません。

スポンサーリンク

 2回、ワンナウトランナー1塁、ランナー坂倉の場面でエンドランを仕掛けますが、菊池が空振りで盗塁タッチアウトとなります。

 まさか、前回、秋山を攻略したので、「もう大丈夫だろう」と首脳陣は安心した訳ではないでしょうけど、野間、小園当たりはセーフティーの構えをするなど、もっと相手を揺さぶってほしいですね。秋山に対し、いかに自分のリズムで投げさせないかが大事になるでしょう。

 結局、カープ打線はこの試合3安打に終わっています。

鈴木誠也は今日も音なし

 昨日、連続試合ホームランの記録が6で途絶えた鈴木誠也ですが、昨日、今日と四死球で出塁はしますが、ホームランはもとより、ヒットも生まれませんでした。このまま、またスランプに陥らないように祈るだけですね。

阪神は助っ人が活躍!! 一方カープは

 佐藤輝明が二軍落ちした阪神ですが、よく打ちますね。近本以外野手先発全員安打で13安打。やはり、サンズ、マルテ、ロハスジュニアと外国人選手がよく働きます

 また、野手だけではなく、スアレス、ガンケルなど投手も活躍しています。

 一方のカープは、外国人野手は0、投手も今はバードだけという惨状です。そのバードも特段いい訳ではなく、ギリギリ置いている感じですよね。

 今はコロナ禍でスカウト活動も制限されるとは思いますが、来期に向けしっかり補強してほしいですね。

明日は巨人戦

 今週は、マツダスタジアムで変則6連戦。明日は巨人戦になります。巨人の先発は菅野、カープは床田と発表されていますね。巨人も調子悪そうですし、何とか明日は勝って今週を締めくくってほしいです。

(良かったらクリックお願いします)↓↓ 😆 

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

 広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました