坂倉の一振り、菊池、矢野など守り抜いたカープが連勝で交流戦5割へ!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0120

本日の日ハム戦は1-0でカープが勝ち

チーム 9
広島 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
日ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

 昨日は、今季交流戦初めてカード頭を取ったカープ、今日も昨日に続き投手戦となりますが、5回坂倉の一振りで先制すると、投手陣の好投、菊池、矢野など再三の好守備もあり、守り抜いたカープが連勝、これで交流戦初の勝ち越し、交流戦の勝率も5割としました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】MT1601 広島風お好み焼き(4枚セット)
価格:16,000円(税込、送料無料) (2023/5/25時点)

 

スポンサーリンク

九里は今日も好投

 今日の先発は、先週、オリックス相手に数年ぶりの勝ちを挙げた九里でした。

 今日は、初回、2回と無難ない立ち上がりでしたが、3回、突如乱れました。

 先頭の伏見にデッドボール、江越にレフト前でノーアウト1,2塁

 ただ、ハンセンがバント失敗で、ワンナウト1,2塁、加藤がヒットで満塁とされるも、3番、4番を打ち取りました

 ここは加藤のヒットでランナー生還かと思ったのですが、止まってくれて助かった感じでした。

 その後は、再三の菊池のスーパープレーもあり、日本ハム打線を抑えました。

 結局、7回、投球数101、被安打2、与四死球3、奪三振7、失点0という内容でした。

 これで3試合連続のハイクオリティースタート、防御率も1.826でトップに立った模様。

 来週も期待したいですね。

スポンサーリンク

リリーフはターリー、矢崎

 リリーフは8回、ターリー、9回、矢崎でした。

 ターリーは、ツーアウトからヒットを打たれるも後続を抑えれば、矢崎も先頭打者をヒットで許すも、最後は矢野の好プレーもあり、逃げ切っています

スポンサーリンク

今日のスタメン

 今日のスタメンは、菊池、上本、秋山、松山、西川、マクブルーム、坂倉、野間、矢野でした。

 今日は遂にマクブルームを6番に降格させ、4番には松山を入れてきましたね。

坂倉の一振り

 打線は、日本ハム加藤の緩いカーブに手こずりましたね。

スポンサーリンク

 3回までノーヒット、矢野が相手のエラーで出塁したのみ。

 4回、ツーアウトからようやく松山が初ヒットを放ちますが、西川はセカンドゴロ。

 ただ、5回、ワンナウト後、坂倉が初球をレフトへホームラン

 まさに一振り。見事でした。

 その後は、7回、ツーアウトからマクブルームがツーベース、坂倉敬遠で、1,2塁のチャンスを掴みますが野間が凡退。

 

最後に

 今日は、投手戦となり、カープ打線はわずか3安打でしたが、坂倉の一振りが効きました。

 また、菊池、矢野など再三の好守備で投手を盛り立てましたね。

 やはり、守備力は非常に大事だと痛感した試合になりました。

 これで、交流戦初の勝ち越し、また交流戦の勝率も5割としました。

 問題は明日ですね。

 今シーズンまだ勝ちが無く、打たれ出したら止まらないコルニエルが先発です。打線の援護がほしいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

ユーチューブ

 ユーチューブに動画をアップしました。

 1975年、カープに移籍すると、貴重な中継ぎ左腕投手として、55試合に登板、特にオールスターゲーム明けの後半戦は28試合、50イニング以上投げ切り、防御率、0.55をマークするなど、古葉監督から、「陰のMVP」と言わしめ、初優勝に大きく貢献した渡辺弘基氏。 

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました