本日の阪神戦は7-3でカープが敗戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
阪神 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 |
広島 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
今シーズンも大詰め、カープは残り4試合、今日はCS争いを繰り広げる阪神との最後の直接対決となります。今日、勝てば阪神に2ゲーム差付けることになりますので、何とか勝ちたいところ、今日は大瀬良が先発しました。
しかし、今日も大瀬良は初回4失点の背信投球、3点差に追い上げるも、6回、何と一番期待の持てない中崎投入という、火に油を注ぐ佐々岡采配で痛すぎる星を落としたカープ。3位巨人が勝ったことで事実上の終戦になりました。
|
大瀬良は初回4失点の大乱調
今日の先発は、ここ2試合勝ちがない大瀬良。今日も初回から捉まりました。
大瀬良は初回、先頭の中野にツーストライクノーボールと追い込みながらレフト前ヒット、糸原をサードゴロに打ち取るものの、近本に右中間へタイムリーツーベースであっさり先制されます。更に大山にもタイムリーツーベース、原口にツーランホームランと一挙4点を奪われます。制球が甘く、痛打されましたね。
2回も、ツーアウト後、中野に2打席連続のヒットを打たれます。大瀬良は、その裏、打席が回ってきたところで代打を送られ降板となりました。
結局、2回、投球数43、被安打5、奪三振2、与四球0、失点4という内容でした。
この状態なら、来週の登板は考えた方がいいでしょうね。情けないの一言です。
2番手は遠藤
大瀬良が2回で降板した後、マウンドを託されたのは、第2先発として待機していた遠藤でした。
遠藤は、3回、近本、大山、原口の中軸3人を三者凡退。
ただ、4回はワンナウト後、梅野にセンター前ヒット、更に、本日登録された高寺にタイムリーツーベースを打たれ痛い追加点を奪われます。
遠藤は5回も続投し、この回は三者凡退に退けました。
6回、追い上げムードで何と中崎投入
遠藤がまずまずの投球を見せ、打線も松山のホームランで2点差に追い上げたこの回、マウンドに登ったのは何と中崎でした。
ここは、信じられない采配でしたね。リリーフ陣の中で一番打たれる確率の高いのがこの中崎。しかも、阪神打線は5番の原口からの打順です。
案の定、先頭の原口にツーベース、続く佐藤にツーランホームランを浴び、痛恨の痛い痛い2失点となりました。
続く梅野にもヒットを打たれたところで、松本にスイッチです。ここは、今年の佐々岡迷采配を象徴する采配でしたね。
火に油を注ぐ、全く理解できない采配でした。まさにバカの極み丸出し。
松本、ターリー、ケムナ、森浦は無失点
6回、中崎を急遽リリーフした松本は、後続を抑えると、ターリーも一人ランナーを許すも無失点。8回ケムナは三者凡退、9回森浦もワンナウト後中野にヒットを打たれますが、後続を抑えます。
となると、やはり中崎を何故出したのか、悔やまれますね。
今日は菊池がベンチ外
今日は、野間が1番に復帰したものの、菊池はベンチ外。秋山も戻らず、なかなかベストオーダーが組めません。
今日のオーダーは、野間、上本、西川、マクブルーム、松山、坂倉、小園、會澤、大瀬良となりました。
初回、1点を返す
1回表、4点を先制されますが、その裏、ワンナウト後、上本が詰まりながらも、ツーベース、すると西川がタイムリーで1点を返します。ここは上本がアウトのタイミングも、上手く回り込みましたね。
続く、マクブルームの打球は芯で捉えた打球でしたが、惜しくもセンターライナー。しかし、松山はスリーボールノーストライクから、ボール球を振って三振。ここは気負い過ぎたのか残念。
2回、ツーアウトから會澤にヒットが出ますが、代打中村健人がショートゴロ。中村は内容も悪いですし抹消した方がいいように思います。
3回は、ワンナウト後、上本がヒットで出塁するも、西川がダブルプレーで追加点が奪えず。
4回に追加点
4回、先頭のマクブルームがツーストライクと追い込まれながらレフト前ヒットを放つと、松山がツーランホームラン。ここは、表に得点を許した直後だけに効果的でしたね、
ただ、続く、坂倉もヒットで続くも、小園がピッチャーゴロダブルプレーで一気にチャンスを潰しました。ここは続くと押せ押せになるところ、残念でした。
5回以降はチャンスらしいチャンスを作れず
5回以降は、なかなかチャンスを作れませんでしたね。
5回は先頭の代打羽月がフォアボールで歩くも、野間、上本、西川の上位3人が倒れます。6回もツーアウト後、坂倉がヒットを放つも小園がレフトフライ。7回は三者凡退。8回はツーアウト後マクブルームがフォアボールで歩くも松山がセカンドゴロ。
9回のチャンスもモノにできず
9回も、先頭の坂倉が倒れた後、小園ヒット、會澤デッドボールでワンナウト1,2塁のチャンスを作るも、代打堂林、野間が倒れゲームセットとなりました。
最後に
今日、巨人が勝ちましたので、その差は1.5と開きました。しかも巨人の方が1試合多く試合を残しています。
カープは残り3試合、相手は今シーズン負け越しているヤクルトと中日です。
ですから、今日の敗戦で、クライマックス進出はかなり厳しくなりました。また、これでシーズン負け越しが決定です。ですから、万一クライマックスシリーズ進出したとしても、借金を抱えての進出となります。
まさに今日は、大瀬良、中崎と3連覇に貢献した投手にこだわった佐々岡監督の迷采配が招いた敗戦と言ってもいいでしょう。
これで潔く、明日には退任を発表してもらいたいものです。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント
中崎は引退するから引退試合したのではないのですか?
でも今年何回も引退試合してその度に相手チームの勝利に貢献していますけどw
先発の人はバカ岡さんがエース扱い確定してるから、その人で何度負けてもいいんでしょう。
大瀬良の方もバカ岡さんがいる限りエースでいられるし、やめてほしくないでしょうね。
バカ岡や禍ワダのおかけで甘い汁吸えてる連中は全て粛清ですね。
田中、會澤、ノムスケ、中崎は引退or減額制限超えの減俸で退団されても構わないですし、大瀬良と九里はエース扱い剥奪して6番手からスタートしてもらいたいですね。
もし功労者が退団してくれたら浮いた金でマー君補強してもいいかもしれませんね。4億ぐらいまでなら行けると思います。(田中15,000万、會澤18,000万、中崎6,000万、ノムスケ8,400万)
maxさま
こんにちは。
この際、菊池を除き3連覇メンバーを一掃して、新たにチーム造りをした方がいいように思います。