大瀬良が好投も中盤崩れ、打線も雑な攻めでカープ連敗!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0118

本日の中日戦は5-1でカープが負け

チーム
広島 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1
中日 0 0 0 0 0 2 1 2 × 5

 昨日は、九里がまさかの大乱調で大敗を喫したカープ、今日は大瀬良が好投し、打線も1点先制するも、追加点が取れないでいると、6回逆転を許し、7回、8回にも追加点を入れられ、最下位の中日相手に痛い連敗を喫しています。

 

スポンサーリンク

大瀬良は中盤乱れる

 先発は、先週のヤクルト戦で負け投手となった大瀬良でした。

 今日は、序盤から素晴らしい出来でしたね。

 初回、ツーアウトから細川にヒットを打たれますが、2回、3回、4回はパーフェクト。

 5回、ツーアウトからフォアボールとヒットで1,3塁のピンチを招きますが、ここはメヒアをファーストゴロ。

 ただ、6回、先頭の岡林をフォアボールで歩かすと、大島に粘られた末にタイムリーツーベースを打たれ同点に追いつかれます。

 続く細川は打ち取るものの、ビシエドにタイムリーを浴び、逆転されます

 やはり、フォアボールは失点に繋がりますね。序盤、良かっただけにもったいないイニングでした。

 更に、7回も先頭の石川にツーベース、福永を申告敬遠で1,2塁。龍空に送られると、後藤に犠牲フライで3点目

 中日打線は抜け目ないですね。

スポンサーリンク

リリーフはターリー、大道

 8回にマウンドに上がったのはターリーでした。

 ただ、先頭の大島にツーベース、細川を三振に打ち取るも、ビシエドにタイムリー、高橋にもタイムリーを浴び降板します。

 ここでマウンドに上がった大道は二人を抑えています。

スポンサーリンク

今日のスタメン

 今日のスタメンは、菊池、野間、秋山、西川、松山、坂倉、田中、小園、大瀬良という打線でした。

 今日は2番から8番まで左を並べてきました。

4回に先制も

 初回、ラッキーな安打でツーアウト1,3塁のチャンスを掴むも、松山が倒れます。

 2回は三者凡退、3回は、ランナーを出すものの野間のダブルプレーでチャンスを潰します

スポンサーリンク

 ただ、4回、先頭の秋山がヒット、西川は倒れるものの、松山が初回の名誉挽回と言わんばかりに、左中間へタイムリーツーベース。ここはお見事。

細かい野球ができず追加点が取れず

 追加点が欲しいカープですが、5回、先頭の小園がヒットを打つも、大瀬良がバント失敗、菊池も高めのつり球を振って三球三振

 やはり、こんな雑な攻めをしていると逆転されますね。

 また、7回、ワンナウト後、田中がフォアボールで歩くも、小園がダブルプレー

 ダブルプレーは今日2回目、昨日も併殺だらけですからね。

 8回もワンナウト1,2塁のチャンスを作るも2者凡退。

 9回もノーアウト1、2塁で同様でした。

最後に

 カープは、先制しますが、攻撃が雑ですね。

 バント失敗、併殺打も多く、得点能力が下がっています

 ヒットは中日と同じ9本放っていますが、中日は効果的に点を取ってきます。

 大瀬良も中盤崩れましたが、やはり打線が悪いでしょう。

 これで、最下位、中日相手に痛い連敗

 明日は必ず勝って、三タテだけは阻止してほしいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

ユーチューブ

 本日、ユーチューブに動画をアップしました。

 カープにテスト生として入団するも、下積みが長く、一軍でも主に守備要員でしたが、6年目となった1975年8月9日の阪神戦、1対0でビハインドの7回、満塁の場面で代打で登場すると、あの江夏豊から、逆転ホームラン。これがプロ唯一の本塁打となった、久保俊巳氏

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

  1. max より:

    おはようございます。
    小園が前のカードでホームラン打ってぬか喜びしてたファンも多いですが、1年目みたいに多少のホームランと引き換えにストレスの溜まる凡打ばかり見せられてるので、韮澤でいいだろってなりましたね。
    併殺打が多すぎます。

    秋山は守備面で外せませんけど、西川もムラが激しいですし、どうにかしてもらいたいところです。

    松山はたまにスタメンで出ますけど、松山は代打の1打席の方がいいような気がします。

タイトルとURLをコピーしました