本日のDeNA戦は0-0の引き分け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
昨日は、10連勝後の連敗を3で止め、再び、常勝気流に乗りたいところ、今日は、床田、バウアーの投手戦で延長へ。カープは延長10回、11回とチャンスを作るも、あと1点が出ず、痛いドローとなりました。
|
床田は9回、無失点の好投
今日の先発は、自己初の二桁勝利を賭ける床田でした。
初回は三者凡退、2回、3回、4回、5回はツーアウトランナーなしから出塁を許しますが、後続を抑えます。
後半、6回は三者凡退に抑え、7回は、初めて先頭打者の出塁を許すも、大和をダブルプレー。
8回も三者凡退、9回、先頭の宮崎にデッドボールを与えるも、牧をダブルプレーに仕留めます。
結局、9回、投球数104、被安打5、奪三振3、与四死球2、失点0という素晴らしい内容でした。
勝ちを付けてあげたかったですね。
リリーフは矢崎、島内、栗林
延長10回からは、矢崎、島内、栗林が登板します。
今日は3人ともパーフェクトピッチング。見事でした。
今日のスタメン
今日のスタメンは、小園、野間、秋山、上本、坂倉、田中、羽月、矢野、床田でした。
今日は菊池がベンチから外れました。
出塁してもダブルプレーのオンパレード
今日は、バウアーの前になかなか出塁できません。
初回、小園がヒット、野間がゲッツー崩れで塁に残るも盗塁失敗。秋山内野安打とチグハグでしたね。
2回以降は、ランナーを出してもことごとくダブルプレーに仕留められます。
2回、ワンナウト1塁で羽月がショートゴロ併殺。
7回、ノーアウト1塁で秋山がピッチャーゴロ併殺。
8回、ワンナウト1塁で羽月がショートゴロ併殺。
羽月は、2本の併殺打。菊池が欠場したためスタメンに名を連ねましたが、バウアー相手では厳しいでしょうね。
10回、11回のチャンスを逸す
なかなか2塁も踏めなかった打線ですが、延長でチャンスが訪れます。
延長10回、ワンアウト後、秋山がヒット、上本が送ると坂倉が申告敬遠、しかし、田中がレフトフライ。
田中はカウントノースリーまでいっただけに、何とかしてほしかったですね。
更に延長11回、ツーアウトランナーなしから、代打松山がヒット、代走大盛が盗塁を決めると小園は敬遠、ここで野間がレフト前ヒットでしたが、外野が前に出ており、ランナー大盛はサードストップ。
ここは行ってほしかったですね。
満塁で秋山はセカンドゴロ。
秋山は今日2本のヒットを打っていますが、ここは何とかしてほしかった。
最後に
今日は0-0の引き分け。
ただ、3併殺に延長でのチャンスを潰したカープの方が痛いですね。
しかもホームだっただけに勝ちたかったです。
阪神が勝ちましたのでゲーム差が1.5に開きました。
やはり、このメンバーで打ち勝つというのは、無理がありますね。
来週には西川が戻ってくるとの情報もありますが、明日からでも復帰してほしいものです。
ユーチューブ
ユーチューブに動画をアップしました。
阪神時代、16歳と117日での初登板という、戦後最年少での公式戦出場記録を持ち、1982年、カープに移籍すると、登板中、6基の照明灯がすべて停電になるという前代未聞の事態に巻き込まれ、現役引退後は、カープアカデミーで指導者としても活躍した古沢憲司氏
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント