レンジャーズの有原航平投手が戦力外通告
地元、広島出身で広陵高校では甲子園でも活躍、早稲田大学卒業時には、カープもドラフト入札を行った有原航平投手が、レンジャーズを事実上の戦力外になったと報道されました。そこで、カープは獲得競争に参戦するのかどうか考えてみました。
|
有原投手の経歴
有原投手は、1992年8月11日生まれの30歳。広島市佐伯区出身で広陵高校から早稲田大学に進学し、2014年のドラフトで、DeNA、カープ、阪神、日本ハムの4球団競合の上、日本ハムが交渉権を獲得し、そのまま入団しています。
カープはこの年、有原を1位、石田健太を2位で目論んでいたようですが、当てが外れ、1位野間、2位薮田を指名しています。
日本ハムに入団してからは、新人王を獲得するなど、前評判どおりの活躍を見せると、2020年オフ、ポスティングシステムを利用してメジャーに挑戦。しかし、昨年、今年と目立った活躍を見せることができず、今回に至っています。
ここまで、日本ハムでは、129試合に登板、60勝50敗、防御率3.74という数字を残しています。数字だけ見ると、2番手、3番手投手といったところでしょうか。
カープと有原
カープは、地元出身の高校生はあまり獲得しない印象ですが、2010年、高校生では広陵高校の有原、東海大相模の一二三慎太を高く評価しています。ただ、有原はプロ志望届を提出することなく、早稲田に進学していますね。
そして、大学卒業時、カープは有原指名を早々と公言して他球団をけん制したのですが、4球団競合し、カープは抽選に敗れています。
以上のとおり、カープは高校時代から注目しており、有原も幼少期はカープファンだったとか。
カープの先発投手陣
では、現在のカープ先発投手陣を見てみると、森下、大瀬良、九里、床田、遠藤、玉村、野村、アンダーソン、高橋昂也、小林、薮田などがいます。
ただ、大瀬良、九里は31歳であり、これから下り坂になりますし、野村はもう終わったでしょう。今シーズン、新たに台頭してきた先発投手は、玉村くらいですかね。ただ、ブレークしたとまでは言えないでしょう。
このように、苦しい台所事情がありますし、投手はいつ不調に陥るかわかりません。野手と違い、投手はいくらいてもいいと言われますし、もし、有原が加入すれば、大きな戦力となることは間違いないでしょう。
有原を狙う他球団
有原は、日本に戻ると決めた訳ではなさそうですし、筒香のように、マイナー契約でもアメリカにすがりつく可能性もあります。
ただ、他球団は有原の帰国に備え、準備しているようですね。
報道によると、古巣の日本ハムや、巨人、ヤクルトなども検討しているのではないかと言われています。ただ、まだシーズン中ですし、有原が戻ってくるとしても今年ではありません。ですから、今のところ、表立った動きはありません。もちろん、カープは報道すらされません。
カープが他球団の大物を獲得した事例
皆さま、ご承知のとおり、カープは基本的にFAには参戦しませんが、過去には当時横浜ベイスターズからFAした内川に参戦したことがあります。
カープは全く参戦しないと言っている訳ではなく、例えば、「カープにどうしても来たいと興味を持ってくれる人」と、当時、FA権を取得せず、入団後もカープファンを公言していた、ソフトバンクの柳田を意識した発言もしています。
FAでなければ、記憶に新しいのが、秋山の獲得です。
これまで、黒田、新井は古巣に復帰していますが、それ以外ですと、石井琢朗、豊田など、他球団を戦力外となった実績のある選手を獲得しています。過去には長嶋一茂も獲得を検討したようですが。
結局、カープは参戦するのか
今シーズン、秋山が電撃加入しましたが、フロントは最初から獲得する意思はなかったようです。それはそうですよね。あれだけの大物選手ですから、マネーゲームでは他球団に負けますし、当然でしょう。
ただ、獲得には、菊池、マエケン、會澤など選手が大きくかかわったようです。何でも、過去にWBCなどで接点があり、その人間性も含め、鈴木球団本部長に猛プッシュしたようです。それで、秋山を調査したところ、その人間性にほれ込んだとか。
では、有原の場合はどうなんでしょうか。少なくともカープの選手は接点がなさそうですね。ただ、高校、大学と注目し続けていますので、スカウト連中が過去に接していたのかも知れません。
内川の時も、カープは高校卒業時にドラフト1位で指名すると、本人に伝えていましたが、カープの練習に嫌気を感じたようで断られた経緯があります。
ですから、獲得は五分五分でしょうか。後は監督がどう思っているかですね。まだ、シーズン最終盤ですし、監督が代わる可能性もあるこの時期にそれどころではないでしょう。
今シーズン、先発ローテ―は順調でしたが、途中で床田がケガ、大瀬良が不調、アンダーソンも離脱すると、ガタガタとなりましたので、いてくれればありがたいことに間違いはありません。
ただ、獲得となると、他の選手との給与のバランスも考えなければなりません。個人的には、もっと若手投手にチャンスをあげてほしいと思います。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント
秋山に関してはフロントもそこそこ動いていたような気はしますが。
まあ選手としてだけでなくコーチ的な部分が大きかったのかもしれませんけど。
有原獲得は年俸次第でしょうね。
MLBでの成績はイマイチですし、出戻り組の投手だと最近なら牧田がいますけどあまり活躍できませんでしたし、年俸出すにしても1億が限界ですしローテ確約とかそう言うのは必要ないですね。
有原獲得の際に外したのはまだしも、石田健太を指名できなかったのは緒方の野間ゴリ押しのせいですからね。
薮田はハジメちゃんが偶然乗ったタクシーを母ちゃんが運転してて話聞いて獲得ですし、有原外した時点で運は尽きていたのでしょう。
maxさま
おはようございます。有原と石田は仲が良いみたいなので、もしかしてDENAってこともあるかも知れないですね。