本日のオープン戦は8-3で快勝
カープは、本日、オープン戦最終戦を戦い、先発玉村が5回、1安打無失点の好投で、開幕ローテーション入りを確実にするなど、昨日までの7連敗を吹っ飛ばす快勝で、締めています。
|
玉村は5回1安打無失点の好投
今日の先発は玉村でした。
ここまで、2軍で好投しており、開幕ローテーション5番手、6番手が決まっていない席に何とか食い込んでほしいところでしたが、初回から3回までパーフェクトピッチングを見せます。
4回、ツーアウトから、柳田にヒット、栗原フォアボール、アストゥディーヨにはデッドボールを投げ、あわや乱闘寸前までいくピンチを招きますが、正木を三振に退けています。
続く5回は三者凡退と締め、この回でマウンドを降りています。
結局、投球数68、被安打1、奪三振3、与四死球2、失点0という内容でした。
これで、先発5人目が確定した感じですね。
ソフトバンク相手に自信になったのではないでしょうか。
リリーフはアドゥワ、河野、ターリー、栗林
リリーフは、アドゥワ、河野、ターリー、栗林で1イニングずつ繋ぎました。
アドゥワは、ワンナウト後、小園のエラーで出塁を許し、柳田を三振に打ち取るも、栗原にタイムリーを浴びます。
1点は取られましたが、エラー絡みですし、まずまずでしょうか。
河野、ターリーは今日も安定感ある投球、特にターリーは3者連続三振と、好調ですね。
9回、栗林が、正木にツーランホームランを浴びますが、その後3人をこちらも三者連続三振で締めています。
栗林も実績がありますし、心配ないと思います。
今日、登板の投手は開幕1軍と見て、間違いなさそうですね。
打線は今日も新オーダー
一方の打線ですが、今日も新たなオーダーを組んできました。
1番に何と小園、以下、野間、秋山、マクブルーム、西川、デビットソン、坂倉、菊池、玉村というオーダーでした。
ただ、今日は打線が繋がります。
初回、ワンナウト後、秋山がエラーで出塁すると、マクブルームがヒット、続く、西川が、実にチーム37イニングぶりのタイムリーを放ち1点を先制します。
5回には、ツーアウトから秋山がヒット、続くマクブルームがレフトスタンドにオープン戦3号のツーランを放つと、更に西川がヒット、そして、デビットソンがライドスタンドへの2号ツーランでこの回4点を加えます。
更に、 6には、野間のセカンドゴロの間に1点、7回はツーアウトから、西川がヒット、デビッドソン、坂倉と2者連続タイムリーツーベースで、2点を加えます。
今日のカープ打線は13安打、西川が3安打、秋山、マクブルーム、デビッドソン、坂倉は2安打をマークしています。
やはり、主軸の打者が打つと、得点力は上がりますね。
打順はどうなるのか
今日は、快勝しましたが、気になるのは開幕オーダーがどうなるかでしょうか。
1番に誰を入れるかが鍵となりそうですね。秋山なのか、野間なのか、小園なのか?
主軸は、西川、マクブルーム、デビットソン、坂倉あたりになるのでしょうね。
最後に
カープは、ようやくオープン戦最終戦で、いい勝ち方ができたと思います。
ただ、打順は最後の最後まで迷走していましたね。
どういう打線になるのか、読めませんが、開幕に向け、頑張ってほしいです。
お知らせ
ユーチューブ
ユーチューブに動画をアップしました。
古葉監督の要望で、晩年、カープに移籍し、リーグ優勝・日本一に貢献、引退後は、20年以上にわたり、カープ東京駐在のスカウトとして尽力した渡辺秀武氏です。
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント