本日の巨人戦は10-2で快勝
本日の巨人戦、コロナの影響で緊急事態の中、更に大事を取って坂倉、塹江まで抜ける中、10-2で快勝しました。相手投手はここまで5連勝中の左腕高橋のため、カープは不振の右打者中心の打線でもあり正直、厳しいかと思っていましたが、まさかの展開となりました。投げては九里、打っては初のスタメンマスク中村奨成がよく頑張りました。
6回1イニング9点の猛攻
1-1の同点で迎えた6回でしたが、中村奨成のプロ初打点、田中広輔のタイムリー、クロンの満塁ホームランなどで何と9点を挙げました。1イニング9得点は、昨年7月11日以来のようです。
この回、相手投手の高橋が自滅していった感じでしたね。ただ、ここにつけこんだカープの打線は見事でした。
見事にはまった6回の采配
先頭打者のクロンがフォアボールを選らんだ際、もらったチャンスですし、正直、不振のクロンには代走を送るかと思いました。
次打者、堂林が珍しくヒットを打ちましたが、足の速いランナーなら、1、3塁のチャンスが作れたのではないかと、心の中で思っていました。更に、次打者の野間、絶対に送りバントかと思いきや、まさかの強行でフォアボールを選びました。
私は、ここまでの攻撃、結果オーライだと思っていましたが、相手投手の高橋の投球にボール球が多くなってきたことや、九里には代打を送らないことなどを考えての采配だったのだと気付きました。そして、中村奨成のタイムリー、九里の送りバント、田中広輔のタイムリー、羽月、長野が繋ぎ、鈴木誠也のタイムリー、そして締めはクロンの満塁ホームランと、ベンチの采配とそれに応えた選手の見事な攻撃だったと思います。
九里が完投
先発、九里は、4月23日、菅野と投げ合い、8回2失点と好投しましたが、援護に恵まれず、負け投手となっています。今日は、初スタメンマスクの中村奨成への想いもあったのか、見事に完投勝利を挙げました。初めてバッテリーを組んだはずですが、よくコミュニケーションを取っていましたね。
巨人との2連戦は1勝1敗
これで、巨人との2連戦は1勝1敗の五分となりました。緊急事態の中、1勝1敗は御の字でよくやったと思います。
明日、再度PCR検査
明日は、移動日となり試合はありませんが、明日20日、1、2軍全選手とスタッフを含め、再度PCR検査を実施するそうです。新たな陽性者が出ないことを祈るばかりですね。
菊池、小園、正随の復帰には時間が掛かると思いますが、球団独自の判断で隔離している選手については、早めに復帰してほしいものです。
明後日からは首位阪神との3連戦
20日金曜日からは、首位阪神を迎え交流戦前の最後の3連戦となります。本日のように、がむしゃらに頑張ってほしいものです。
コメント