本日の阪神戦は3-2でカープが負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
阪神 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
後半戦まだ勝ち星がないカープ、今日から地元マツダスタジアムで阪神との3連戦になります。今日は大瀬良が先発しましたが、5回3失点。前回登板よりも良くはなっていますが、一方の打線が2点止まり。今日も敗れ7連敗。巨人にも抜かれ5位転落です。
|
大瀬良は前回よりは良いがエースではない
先発は大瀬良でした。
初回、ワンナウト後、島田、近本の連打でワンナウト1,3塁。ここで佐藤に犠牲フライを打たれ先制されます。
2回、3回は三者凡退に抑えるも、4回、ワンナウトから糸原にフォアボール、ロドリゲスを抑えるもロハスジュニアにホームランを打たれます。
5回はツーアウトから島田にセンター前ヒット、続く近本の打球は芯で捉えた打球でしたが坂倉の正面で助かります。
その裏、打席が回ったところで代打を送られ交代となりました。
結局、5回、投球数84、被安打4、奪三振1、与四球2、失点3という内容でした。
前回の中日戦では3回4失点と乱調で、今回はそこまで悪くはありませんでしたが、エースとは呼べないピッチングですよね。
先発投手の基本は、相手に先に点を与えない。味方が得点した直後に失点しないですからね。
大瀬良には本当にガッカリです。
本来なら、一度2軍に落として再調整させたいのでしょうが、床田が離脱した今、そんな余裕はないでしょう。苦しいですね。
リリーフ陣はナイスピッチング
6回から継投に入りました。
6回はターリー、7回は松本、8回は矢崎がそれそれパーフェクトピッチング。
9回森浦は、ワンナウトから、糸原、ロドリゲスに連打、陽川にフォアボールを許し、満塁のピンチを迎えますが、梅野をダブルプレーで切り抜けます。
打線は3回に2点挙げるのみ
打線が今日も機能しません。
初回、先頭の野間がヒットを放つも菊池、秋山、マクブルームが倒れます。2回は三者凡退、3回はワンナウト後大瀬良がヒットで出塁するも、野間、菊池が倒れます。
チャンスは4回、先頭の秋山がレフトへヒット、レフトのロハスジュニアの緩慢な守備を見てセカンドへ好走塁。マクブルームが進塁打で、ワンナウト3塁。ここで坂倉がタイムリー、長野は倒れますが、小園がタイムリースリーベースを放ち2点目を挙げます。しかし、ここまででした。
8回のチャンスをモノにできず
1点を追う8回、先頭の野間がヒット、菊池のプッシュバンドを投手湯浅がセカンドに投球するも、セカンドベースカバーの中野の足が離れ、ノーアウト1,2塁。
しかし、秋山がレフトフライ、マクブルーム、坂倉が三振と、クリーンアップで得点することができません。これでは勝てませんね。
最後に
今日も負け7連敗、後半戦未だ勝ち星なしで、順位も5位に転落しました。
いつになったら勝てるのか? 今日、マクブルームが復帰しましたが、長野に当たりが止まりましたね。まだ末包の方がいいいような気がします。今日も代打でいい当たりを放っています。
また、9回、ツーアウトランナーなしで、何と會澤に代打なし。佐々岡は何を考えているんでしょうか。わずか1点差。上本か松山でも代打で使うべきでしょう。
離脱中の西川を次カードから合流させるそうですが、西川は今日もウエスタンリーグでツーベースを放っています。
ここは次カードとは言わず、明日からでも合流させるべきでしょう。次カードはヤクルトですよ。このままいけば最下位は目前です。
本当に腹の立つ采配ですね。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント