本日の横浜戦は2-1でカープがサヨナラ勝ち
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1× | 2 |
昨日は島内が踏ん張れず延長戦で敗れたカープ。今日は森下が先発しますが、相手投手の上茶谷も好投し、1-1の同点のまま2日連続の延長戦となりました。ただ、重苦しい雰囲気の中、延長10回、ツーアウトランナーなしから、西川のサヨナラホームランで昨日のリベンジを果たしています。
|
森下の力投が光る
今日の先発、森下ですが、いつもと同様、ランナーを出すとギアを上げて全力で抑えるなど、今日も好投を見せてくれました。
4回にはワンナウト1,2塁のピンチを招きますが、ソトの打球を菊池がジャンプ好捕でダブルプレーとバックも盛り立ててくれました。
ただ、5回に失点します。ノーアウトから大和にヒットを打たれ、倉本、山本を連続三振に打ち取りますが、何とピッチャー上茶谷にタイムリーを打たれました。相手がピッチャーだっただけに、ここはもったいなかったですね。
結局、9回、投球数119、被安打4、奪三振6、与四球3、失点1という内容でした。
打線が1点しか取れなかったので、勝ち投手になれませんでしたが、次回は勝ち星が付けれるように援護してほしいものです。
10回はケムナが登板
森下の後を受け継いだのはケムナでした。 ケムナは昨シーズン活躍しましたが、キャンプで出遅れましたね。ようやく5月1日に登録されまずまずの活躍を見せています。
今日はツーアウトからヒットを打たれますが、最後は桑原を三振に打ち取っていますね。中継投手陣の中では、今一番信頼できるかも知れません。
いいリズムで抑えたその裏、西川のホームランが生まれ勝ち投手になっています。
菊池がスタメン復帰
今日は久々に菊池がスタメンに戻ってきました。
ヒットは生まれませんでしたが、いい当たりもあり、明日からもスタメンで使うのではないかと思います。
打線はチャンスを作るも・・・・
今日は相手投手の上茶谷が良かったですね。2回、先頭マクブルームがヒットで出るも坂倉がダブルプレー、6回、先頭の森下がツーベースで出塁するも堂林、菊池が連続三振でランナーを送ることもできませんでした。
7回ようやく得点
7回、上茶谷に代わってエスコバーが登板しましたが、ここでチャンスを掴みます。
坂倉がライト前ヒット、小園のバントの打球をエスコバーが2塁へ悪送球で、1,2塁。中村健人はフォアボールで満塁。
ここで代打長野が犠牲フライを打ち同点に追いつきますが、この後勝ち越せなかったのが痛かったですね。森下のセフティースクイズが失敗、更に堂林が三振に倒れます。
9回のサヨナラ機を逃す
9回にサヨナラのチャンスが巡ってきました。
先頭の坂倉がヒット、小園が送ると、中村健人は申告敬遠。ワンナウト1,2塁の場面。ここで代打會澤が登場しますがレフトフライ、続く松山も三振に倒れます。
ここでサヨナラを決めることができたら、森下に勝ちが付いたのですが残念です。
會澤も松山もあまり調子が良さそうには見えませんね。早く復調してほしいものです。
今日は堂林がサッパリ
スタメンでは堂林がブレーキになりました。5打数ノーヒット4三振です。ただ、毎日打てるわけではないので、明日から、また心機一転頑張ってほしいです。
最後は西川が決めた
延長に入り、先頭の堂林が三振、菊池は右中間にいい当たりでしたがあとひと伸び足りませんでした。ツーアウトランナーなしで、延長11回も視野に入っていたそのとき、西川がやってくれました。
ライトスタンドへのホームランです。いやーさすがですね。
最後に
昨日、今日と連日の延長戦、昨日は負けましたが今日はやり返しました。
明日は遠藤が先発なので、ある程度失点は覚悟しなければなりません。ベンチが一丸となり、何とか、カード勝ち越しを決めてほしですね。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント