カープ1軍日南キャンプ打ち上げ
カープ1軍は、本日、日南キャンプを打ち上げ、17日からは第2次キャンプ地となる沖縄で実戦中心のキャンプを行うことになります。新井監督はここまでのMVPは人数が多すぎて、絞り切れないとコメントしています。一方、目立ちませんが、堂林など、中堅選手も頑張っています。
|
新井監督のコメント
新井監督は、キャンプで目立った選手として、アドゥワ、韮沢ら、2軍から1軍に合流する選手や、日南キャンプ最年少参加の、田村、玉村らの名を挙げ、絞れないとコメントしています。
ファンとしては嬉しいのですが、この時期は、対外試合を行っていませんし、何とも評価が難しいですね。
紅白戦で堂林がヒット・タイムリーの2安打
キャンプといえば、総じて若手や新戦力に目がいきがちですが、地味に頑張っている選手もいます。
堂林は昨日の紅白戦で、2安打、うち1本がタイムリーと結果を残しています。
ポジションはファーストでした。
カープの野手陣は、ほぼ決まっているような印象があるのですが、やはり左が多いですよね。
昨日も書きましたが、中村健人が2軍落ち、また、育成出身で支配下登録された二俣、また支配下登録を目指す木下と、3人の右打ち選手が揃って2軍落ちしました。
また、代打として、左は松山がいますが、右は長野が移籍したこともあり、堂林くらいしか適任者がいません。
ただ、堂林には、レギュラーを掴むくらいの気持ちを持ってほしいですね。
一昨年、同期の今村が自由契約となり、段々、年齢も上がり環境も厳しくなるのですが、堂林は足も速いですし、まだまだ控えで満足する選手ではありません。
堂林の場合、ファースト、サード、外野もできるので、スキあれば、何とか頑張ってほしいですね。
黒田アドバイザーは沖縄には帯同せず
今季からアドバイザーに就任した黒田氏ですが、沖縄には帯同せず、今キャンプは、17日まで2軍で指導を行うようです。
また、今後、コーチや監督になる気があるのか、記者が質問したのに対し、全くそういう気はないとコメントしています。
ですから、今後、ユニフォーム姿を見れることはないのかも知れません。
これだけの大御所ですから、アドバイザーくらいがちょうどいいのかも知れませんね。
今後、現地で指導できないときには、リモートでアドバイスを行うようです。
黒田氏は、「連絡をしてくれれば、僕なりの答えは出せる。大瀬良には、僕のLINEを教えていいと言っている」とコメント。
今キャンプでは、精力的に動き回っていたようですし、今後も楽しみですね。
最後に
気になる開幕投手ですが、新井監督によると、キャンプ中に決めるそうです。
病み上がりの森下か、4年連続開幕投手を継続している大瀬良か、どちらかになりそうですね。
お知らせ
ユーチューブ
ユーチューブに動画をアップしました。
【大和田明氏の生涯】白石監督に懇願して、カープに移籍すると、背番号8を背負い、時には4番も打つなど大活躍。派手なパフォーマンスでも人気を博しています。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント