【朗報】遂に佐々岡監督の退任が決定の報道!! 後任はOB軸

スポンサーリンク
雑感

佐々岡監督が辞任の申出

 報道によると、佐々岡監督が球団に対し、今シーズン限りでの辞任を申し入れ、3日にも正式発表する意向であるとのこと。そこで、後任監督について考えてみました。

 

スポンサーリンク

佐々岡監督の戦績

 まず、佐々岡監督の3年間ですが、次表のとおり、5位、4位、5位と低迷しており、3連覇メンバーへの固執、スタメン捕手を途中交代させない、盗塁はリスクがあるからさせない、など首をかしげる方針、采配など、目に余るものがありました。

勝敗 順位
2020 52勝56敗12分 .481 5位
2021 63勝68敗12分 .481 4位
2022 66勝73敗3分  .475 5位
スポンサーリンク

佐々岡監督のの人柄

 一方で、FA選手の引き留め、選手への気配りなど、サポート役としては、人望もあり、選手からの評判も悪くないとあります。

 ですから、適材適所なのだと思いますね。監督としては、烙印を押されても仕方ないですが、鈴木球団本部長補佐とかであれば、いい仕事をするのではないでしょうか。

スポンサーリンク

後任監督の選考

 気になるのは後任監督が誰になるのかということです。

 過去、緒方監督が退任した際には、「内部昇格、OBから人選」とありましたが、今回の報道によると、「OBを軸に人選」とあります。

 私はてっきり東出野手総合コーチの内部昇格かと思っていましたが、どうも違うようですね。これは、朗報です。

 東出コーチは、今シーズン、2軍から1軍に配置換えとなりました。これは、過去、佐々岡氏が2軍から1軍コーチへ配置換えされ、その後、監督に就任しましたので、その流れと思っていましたが、そうではない。

 東出コーチには期待していたのですが、盗塁はリスクがあるからしないとか、この人一体何を考えているのかと思いましたね。

 自動車の運転は交通事故のリスクがあるので、自転車で行きなさいと言っているようなものです。

 ですから、これはよかったと思います。

一体誰が後任なのか?

野村謙二郎 

 有力候補として、1番手は野村元監督でしょうね。前回、監督退任時もオーナーなどから、「もう1度立て直してほしい時期が来れば要請する」などと発言がありました。

 また、過去、山本浩二、衣笠などの大物は東京に居を移していましたが、野村氏は退任後も広島に居住し続けています。

 野村氏は、12年間連続してBクラスだったチームを率い、5位、5位、4位、3位、3位と確実にチーム力を向上させています。

 特に、堂林、菊池、丸、田中広輔などを若手を積極的に育成しました。堂林はちょっと物足りなかったですが、後の選手は確実に成長しましたからね。

緒方孝一

 2番手候補は緒方前監督でしょうか。

スポンサーリンク

 緒方氏については、今シーズン、サンテレビの解説を務めたり、元旦には矢野監督と対談した状況が紙面を飾るなど、阪神よりの行動が目につきました。

 ですから、阪神の監督候補となるのではないかと思っていました。

 ところが、この夏以降、緒方氏が、マツダスタジアムで解説したり、あるいは、横浜スタジアムでのDeNA対カープ戦の解説をしたり、何故か、カープとの関わりを復活させたような行動が目につきました。

 そんな矢先、阪神の次期監督は岡田氏というニュースが出ましたからね。

 緒方氏は、言わずと知れた3連覇監督ですが、優勝した際にも、「カープはFAなどで大型補強ができるチームではない。そのため、毎年、選手を少しづつ入れ替える必要がある」とコメントしています。

 ですから、佐々岡氏にように、選手を固執して起用することもないと思います。

新井貴浩

 3番手は新井氏でしょうか。

 ただ、監督はもちろん、コーチ経験もありませんので、いきなり監督と言うのは荷が重いかもしれませんね。ですから、コーチということであれば、入団もあり得るのではないかと思います。

 将来的には監督になるとは思いますので、是非、まずはコーチか2軍監督を経験してほしいですね。

金本知憲

 第4の候補は金本前阪神監督でしょうか。

 金本氏はFAでカープを出ていった選手ですが、特に喧嘩別れした訳ではありません。

 現役引退時も、監督をやるならカープと話していましたしね。

 また、将来の新井監督への布石として、金本監督、新井ヘッドコーチというのはあり得る話しではないでしょうか。

 

最後に

 次期監督候補としては、黒田、前田といった大物OBもいますが、黒田氏はアメリカ在住ですし、前田氏は監督を要請しても受けないような気がします。

 また、超大穴として、現オリックスの水本ヘッドコーチという線もあるかも知れません。先日京セラドームで行われた能見投手の引退セレモニーで、新井氏が、水本氏へのねぎらいのあいさつをしていたようですので、ひょっとすると・・・・。

 近いうちには発表されると思いますが、期待したいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

 

 

コメント

  1. max より:

    こんにちは。

    ちょっと次期監督は予想できませんけど、緒方と新井はやめて欲しいですね。
    理由は緒方が再登板したら野間に固執するでしょうし、新井であれば松山や會澤を相変わらず起用すると思います。

    金本は采配は緒方よりも微妙な気はしますけど、同年代で緒方には負けたくないってのがあったみたいですし、最下位でもいいなら少しの間だけ任せてみるのもいいかもしれません。
    金本は阪神時代も伸び代のない中堅を冷遇したり、自分が打てなさそうだからと桑原や高橋聡文を起用したりしていましたし、その辺も面白いかもしれません。

    • こんにちは
      少なくとも佐々岡監督よりはいいと思います。
      佐々岡監督が就任したときは、野村じゃないのかとがっかりしましたけど

タイトルとURLをコピーしました