カープ来季の首脳陣発表! 東出2軍は降格!? 白濱は何処へ?

スポンサーリンク
雑感

カープが来季のコーチ陣を発表

 カープが来季のコーチ陣を発表しました。期待されていたこれ以上のウルトラCはなく、新加入のコーチは昨日までに発表されたメンバーのみでしたが、東出コーチが1軍野手総合コーチから2軍守備走塁コーチに配置転換されるなど、降格を匂わせる陣容となっています。

 

スポンサーリンク

1軍コーチ陣

 1軍には、藤井ヘッド、石原バッテリーコーチについては、既に発表されていたところですが、打撃コーチについては、今季、東出、迎、朝山の3人体制であったところ、東出が2軍守備走塁コーチとなり、残った2人で務めるようです。

 投手コーチについては、高橋健氏が2軍に回り、代わって菊地原コーチが昇格し、横山氏は留任。内野守備走塁コーチに関しては、小窪氏が残留。外野守備走塁コーチについては、退任した河田コーチの代わりに2軍から赤松氏が昇格しています。

 ここで気になるのは、やはり打撃コーチでしょうか。

 佐々岡政権では、河田ヘッド、東出野手総合コーチ、迎打撃コーチ、朝山打撃コーチでしたが、打撃は迎、朝山の2人に任せるのでしょうね。

 最も、今度は監督が野手出身なので、その辺りはカバーできると考えたのかも知れません。

 個人的には、朝山コーチは2軍向きと思ったのですが・・・。

 投手コーチについては、特に異論はないですね。高橋健氏は阪神でも2軍で若手育成に努めていましたし、来季はドライチ斎藤投手の育成という大仕事が待っています。ただ、斎藤投手は当面3軍になるかも知れませんが・・・。

スポンサーリンク

2軍コーチ陣

 2軍は高監督が留任打撃兼走塁コーチに福地氏、打撃コーチに新井良太氏が新任で加入

 投手コーチには、1軍から高橋健氏が回り、留任の永川氏と2人で指導するようです。 

 内野守備走塁コーチには、東出氏、外野守備走塁コーチには、廣瀬氏が打撃コーチから配置転換されます。

スポンサーリンク

 そして、バッテリーコーチには、倉氏が1軍から回っています。

 ここでは、やはり東出氏と倉氏が降格となった印象がありますね。

 特に東出コーチについては、昨年まで2軍でしたが、監督不在時には代行まで務めており、今年は1軍野手総合コーチという肩書です。

 それが、単なる2軍守備走塁コーチですからね。

 やはり、盗塁はリスクがあるからさせないとか、訳のわからないことを言って、ひんしゅくを買ったのではないでしょうか。新井監督の意向もあると思います。

 また、倉氏に関しても、あれだけ盗塁阻止率や捕逸も多かったので、責任を取らされたような印象を受けます。

スポンサーリンク

白濱氏は何処へ

 あと、気になるのは白濱氏の処遇です。

 長年、ほとんど2軍なのに戦力外にならない選手として、球界の七不思議のように言われていました。ただ、実際には2軍でコーチのようなことをしていたので、てっきり、2軍バッテリーコーチ補佐くらい担当するのかと思っていましたが、違うようですね。

 まさか、今更、ブルペン捕手でもするのでしょうか。この辺は謎です。

 

最後に

 ずっと気になっていた来季コーチ陣が固まりました。

 まとめると次のようになります。

  2022 2023
監督 佐々岡 新井
ヘッド 河田 藤井
打撃 東出、朝山、迎 朝山、迎
投手 高橋健、横山 菊地原、横山
内野守備走塁 小窪 小窪
外野守備走塁 (河田) 赤松
バッテリー 石原
2軍監督
打撃 森笠、廣瀬 新井良太
打撃兼走塁   福地
投手 小林幹英、永川 高橋健、永川
内野守備走塁 玉木 東出
外野守備走塁 赤松 廣瀬
バッテリー 植田

 11月8日からは日南秋季キャンプも始まりますし、期待したいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました