森下がまさかの大乱調!! カープ粘りの追い上げもあと一歩及ばず

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2022年)

本日の中日戦は10-4でカープが敗戦

チーム
中日 4 4 0 0 0 0 0 2 0 10
広島 0 0 0 1 2 0 1 0 0 4

 昨日、今シーズン始めて中日に勝利し、連勝といきたいカープ。本日は森下を立てましたが、2回8失点とまさかの大乱調打線も一打同点というところまで追い上げますが、打球が正面を突くなど不運も重なり、連勝とはなりませんでした。

 

スポンサーリンク

森下がプロ入りワーストの投球

 先発森下ですが、今日はコントロールが甘く中日打線に痛打されました。いつもであれば、ピンチになると、ギアを上げ全力で抑えにかかるのですが、今日は機能しませんでしたね。

 初回は大島がヒット。鵜飼を抑えるもマルティネスのヒットで1、3塁。ここからビシエドにタイムリー、阿部を抑えツーアウトまでこぎつけるも木下にタイムリー、石川をフォアボール、京田にもタイムリーを浴びます。さらに投手福谷にもヒットを打たれますが、上本の好返球で5点目を防いでいます。

 続く2回も、ワンナウト後、鵜飼にホームラン、マルティネスを抑えツーアウトとするも、ここからビシエドをフォアボール、阿部にヒット、木下はショートゴロと思われましたが、打球がイレギュラーし、この回2点目。更に石川に2点タイムリーツーベースを打たれこの回も4失点。

 結局、2回、投球数52、被安打10、与四球2、失点8という内容でした。

 森下は、昨年9月14日の中日戦で6回6失点、2020年9月4日の横浜DeNA戦で3回5失点という試合がありますが、それを超えるワーストKOとなりました。

 しかし、たまにはこんな試合もあります。次回は切り替えて頑張ってほしいです。

スポンサーリンク

中継ぎは矢崎、松本、黒原、菊池とつなぐ

 3回、4回は矢崎、5回、6回は松本、7回は黒原、8回、9回は菊池が登板しました。

 矢崎は2安打打たれますが無失点。松本も3安打打たれますが無失点、特に5回、ノーアウト満塁のピンチを抑えるなど、相変わらずピンチに強いピッチングを見せてくれました。また、黒原も1安打打たれますが、後続を抑えています。

スポンサーリンク

 ただ、菊池は8回阿部にツーランホームランを打たれ、ここで追い上げムードも吹っ飛んでしまいました。しかし、全部が全部上手く行く訳はないですからね。

スポンサーリンク

打線は13安打を放つも

 打線は13安打を放つも、ここまで序盤に大量失点されれば、細かい野球はできませんね。

 4回、大盛のタイムリーで1点。5回小園の内野ゴロと坂倉のタイムリーで2点。更に7回、會澤の押し出しで1点と得点を積み重ねます。

惜しかった7回の攻撃

 7回は、會澤の押し出しで1点入れてなおも満塁。ここでホームランが出れば同点の場面。大盛の打球はサードライナー、続く田中広輔の打球も同じくサードライナーと打ち取られます。

 ここはツキがなかったですね。少しでも左右にずれていれば、得点が入っていただけに非常に惜しかったです。

最後に

 今日は森下の乱調で敗れてしまいましたが、打線はよく粘ったと思います。年に何回かはこのような試合もあります。

 ただ、中日とはこれで対戦成績が1勝4敗となりました。昨年ヤクルトに対し大きく負け越しただけに、今年は苦手チームを作らないように、来週から気を取り直して頑張ってほしいですね。 

良かったらクリックお願いします↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました