本日のDeNA戦は13-3でカープが大敗
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 |
DeNA | 0 | 4 | 1 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | × | 13 |
昨日は、九里を引っ張り、逆転負けを喫したカープ、今日は勝ち越しを決めたいところでしたが、先発コルニエル、中継ぎの大道、塹江も大乱調で大量失点、打線も東に苦しみ、痛い連敗を喫しています。
|
コルニエルが大乱調
今日の先発は、ここまで好投するも打線の援護なく勝ち星が遠いコルニエルでした。
ただ、今日は制球が悪く大乱調でした。
初回はランナー一人出すものの無失点に抑えますが、2回、ワンナウト後桑原にツーベース、京田内野安打で1,3塁。ここで山本にスクイズを決められ先制されます。
更にピッチャー東にフォアボール、続く佐野にスリーランホームラン。
ここは痛かったですね。
続く3回も、先頭のソトにフォアボール、桑原ツーベースで2,3塁。京田を打ち取るも、山本フォアボール、東を三振に打ち取るも佐野に押し出し。
4回はようやく3人で終わりますが、この回で降板しました。
結局、4回、投球数70、被安打7、与四球4、失点5という内容でした。
今日は細かいコントロールが微妙で、審判との相性も悪かったですね。
まあ、こういう日もあるでしょう。次回頑張ってほしいですね。
リリーフは大道、塹江
5回からマウンドに上がったのは大道でした。
5回は、先頭の桑原に内野安打、京田を抑えるものの、山本にヒット、ただ、ここは東のバント処理を軽快に捌きダブルプレー。
しかし、6回、先頭の佐野にヒット、関根の打球をマクブルームが取るもどこにも投げられず、1,2塁。ここで宮崎にデッドボールで満塁。
続く牧に2点タイムリー、ソトにもデッドボールで満塁、桑原にも2点タイムリー。
ここで降板となりました。
ここでリリーフしたのは塹江でしたが、京田にフォアボール、山本三振でやっとワンナウト。しかし佐野に押し出しフォアボール、更に関根、宮崎にも連打を浴び、牧のセンターフライでようやくチェンジ。
ここは大道といい、塹江といい、情けないですね。とっとと2軍に行ってほしいです。
7回、戸根もノーアウト1,2塁のピンチを招きますが、京田を三振、山本の打球を羽月が見事に好捕してダブルプレー。
ここは羽月が素晴らしい守りでしたね。
8回は中崎が久々登板、一人ランナーを許すも無失点に抑えています。
打線はデビットソンがスタメンを外れる
今日は遂にデビットソンがスタメンから外れました。
ただ、試合前、トレーナーと話し込んでいたそうなので、不振というよりは、どこか故障を発生させたのかも知れませんね。
今日の相手は東で、なかなかチャンスも作れませんでした。
初回、二つのフォアボールで1、2塁のチャンスがありましたが、西川がセカンドゴロ。
その後、なかなかチャンスが無かったのですが、5回、先頭の磯村がツーベース、韮沢は倒れるものの、代打會澤がサード強襲のタイムリー。
更に7回、上本のタイムリー、8回、マクブルームのホームラン。
点差はありますが、明日に繋げる一打でした。
最後に
今日は、コルニエル、大道、塹江と3人続けて大乱調。
コルニエルはまだしも、大道、塹江は酷かったですね。
また、ここにきて、床田が抹消、大瀬良も登板回避と故障者が目立ってきました。
野手も野間が抹消、デビットソンももしかして。
しかし、野間を抹消したのに、1軍に上げる予定の中村貴浩を明日登録って、どうなんでしょうか。
何があるかわからないし、今日のような展開もあるんだから、すぐに合流さすべきではないのかと思いましたね。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
ユーチューブ
本日、ユーチューブに動画をアップしました。
1975年、カープへ移籍すると、覇気のないナインの意識改革に取り組むほか、審判の判定に激怒し、飛び蹴りを行うなど「キックの宮」と呼ばれるも、クローザーとして10勝10セーブの活躍を見せ、初優勝に大きく貢献した宮本幸信氏です。
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。