本日のロッテ戦は5-4でカープがサヨナラ負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 4 |
ロッテ | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1× | 5 |
今週、カープは交流戦4連勝で、ソフトバンク、DeNAと並び、交流戦首位。今日は森下の好投、打線も8回に勝ち越すも、その裏ターリー、9回は栗林が打たれサヨナラ負け、連勝も4でストップしました。
|
森下は7回3失点
今日の先発は、先週、ソフトバンク相手に7回無失点と好投し、2勝目を挙げた森下でした。
ただ、今日は2回、ツーアウトから角中にホームラン、3回も先頭の岡をフォアボールで歩かすと、盗塁などもあり、ツーアウトサード、ここで中村にレフト前タイムリーを浴びます。
4回、5回は抑えますが、6回、先頭のボランコにヒット、盗塁とワイルドピッチで、ノーアウト1,3塁。ここで角中に今度は犠牲フライを打たれます。
7回は三者凡退に抑えマウンドを降りています。
結局、7回、投球数105、被安打6、奪三振6、与四球2、失点3という内容でした。
今日は、2回から6回まで毎回ヒットを許しており、普段使わない千葉でのゲームで、ちょっとした狂いが生じたのかも知れませんね。
来週はホームなので頑張ってほしいです。
ターリー、栗林で負ける
8回はターリーが登板、ワンナウト後、友杉にヒット、小川に送られると、またしても角中にタイムリーを浴びます。
ここは1塁が空いていましたし、今日、ことごとくタイムリーを浴びている角中ですからね。
極端な話、申告敬遠でも良かったのではないかと思います。
そして、9回、同点の場面で栗林が登板。
しかし、先頭の佐藤にフォアボール、岡にヒットを許すと、送られ2,3塁。ここで藤岡にサヨナラタイムリー。
やはり、栗林はダメですね。
まだ、オドオド投げているというか、制球力が定まらないですからね。
やはり、当面、矢崎の方がまだ安定感があります。
今日のスタメン
今日のスタメンは、菊池、西川、秋山、松山、マクブルーム、堂林、デビットソン、田中、會澤でした。
しかし、両外国人は全くダメですね。
新井監督はいつまで辛抱するのか。
會澤の今季1号
打線は、1点先制された直後の3回、會澤が久々の一発でした。
逆風かと思ったのですが、センターに良く伸びましたね。
これで、乗っていってくれればいいですね。
5回ノーアウト満塁で1点
1点を追う5回、絶好のチャンスが来ました。
フォアボールとヒットでノーアウト満塁。ここで西川の併殺崩れの間に1点奪い、同点とするのですが、なおも、ワンナウト1,3塁、3番、4番で得点できなかったのが痛かった。
7回に勝ち越し
7回、再びチャンスが訪れます。
ワンナウト後、坂倉、菊池が連打、ここで西川がタイムリーで同点に追いつくと、秋山がポテンヒットで勝ち越します。
そして、松山が歩き、満塁。ここでマクブルームに代打、野間。ただ、野間、堂林が倒れます。
ここは得点できませんでしたが、マクブルームに代打を送った新井采配は評価できるのではないでしょうかね。
9回無得点がサヨナラ負けの布石か
同点で迎えた9回、ワンアウト後、曽根が絶妙のセフティーバント、相手のエラーを誘うと、秋山がレフト前ヒットで1、2塁。
ただ、松山、野間が倒れます。
松山は5回のチャンスでも凡退しており、代打ではいいのですが、スタメンではあまり打たないですね。
この回、得点できなかったことが9回裏、サヨナラ負けに繋がった感じですね。
最後に
今日も勝てそうな試合でしたが、残念な結果となりました。
栗林は早くも6敗目。これは、本人のためにも、2軍再調整でいいのではないでしょうかね。
精神的に参っていますし、いっそ、先発に転向させてリフレッシュさせたらどうでしょうか。
もともと、先発もできますしね。
さて、明日はいよいよ佐々木朗希が出てきます。
一方のカープはアンダーソンが抹消されたので黒原、はっきり言って、負け濃厚ですが、しっかり応援だけはしましょう。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
ユーチューブ
本日、ユーチューブに動画をアップしました。
1955年、カープに入団すると、1960年には、巨人、阪神相手に3試合連続本塁打を放つほか、最終戦でも決勝本塁打を決めるなど、球団創立11年目での初の5割に貢献、その後も名脇役として活躍し、現役引退後は、カープのスカウト、コーチを経て、南海、阪神のコーチ、更には阪神でスカウト、取締役編成部長まで上り詰め、あの新庄氏を発掘した横溝桂氏です。
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント
こんばんは。
何故松山をスタメン、しかも一塁なのでしょうか?
新井は一塁守ってましたけど、一塁の守備を軽視しているのでしょうか?
一塁ってかなり重要なはずですし、アマチュアだとファーストの守備が上手くないと試合になりません。
マクブルームを打撃に専念させたいのかもしれませんけど、守備でリズムを作ってから打撃をしたい選手もいますからそのような選手はDHで起用されたくないと言う選手もいますし、マクブルームもそのタイプかもしれないのですが。
マクブルームもアレでしたが代わりに代打出てたコネマンはなんなのでしょうか?
ちょいちょい帳尻ヒット打ってお茶を濁しますけど、今日に限っては害悪だったと思います。
中継ぎに関してはなんとも言えませんね。
矢崎は三連投になるので使えないにしても今の栗林を使う必要性はないですし、責任感から投げると言うのであればそれはもはや無責任だと思います。
別に今まで貢献してくれたのですから多少休んでもらっても構いませんし、そもそも広島は誰かをマンセーして聖域にするチームではありませんよ。