九里が完封!! 今季ビジター初の勝ち越しでカープ5割復帰!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0133

本日の中日戦は4-0でカープが勝ち

チーム
広島 0 0 3 0 0 1 0 0 0 4
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

  昨日は拙攻の連続も、投手陣が踏ん張り虎の子の1点を守り抜いたカープ、今日から舞台をバンテリンドームに移し、引き続き中日戦を行いました。ただ、打線が序盤、拙攻の連続で昨日と同じかと思いましたが、3回、一挙3点を先制、6回に追加点を挙げる理想的な展開、投げては先発の九里が完封で連勝、今季初のビジター勝ち越しを決め、勝率も5割に戻しています。

 

スポンサーリンク

九里が完封

 今日の先発は、先週DeNA戦で5回1/3、4失点で負け投手となった九里でした。

 ただ、今日は、初回三者凡退、2回、先頭の石川にツーベースを打たれるも後続を断つと、3回、4回も先頭打者を許しつつも、後続を抑えます。

 5回も三者凡退、6回は先頭の代打大島にツーベースを打たれるも、ここも後続を抑えると、7回三者凡退。

 8回も先頭打者の出塁を許すも、ダブルプレーもあり3人で片づけます。

 すると9回もマウンドへ。先頭の福永を三振、細川をサードゴロ、そして、石川がライトフライ。

 見事、2020年9月28日、DeNA戦以来、954日ぶりの完封勝利を収めています。

スポンサーリンク

打線は3回に集中打

 今日の打線は、菊池、野間、秋山、マクブルーム、西川、坂倉、デビットソン、矢野、九里の並びでした。

 今日も、初回、2回と先頭打者が出塁するも後続が抑えられ、昨日と同様、拙攻の連続でイヤな感じでしたが、3回は得点します。

 菊池、野間の連打、秋山の当たりはショートゴロもセカンドセーフで内野安打で満塁、ここでマクブルームがサード強襲の2点タイムリーヒット、更に西川の犠牲フライで3点目

 その後、6回、ワンナウト後、矢野が詰まりながらもライト前ヒット、九里が送ると菊池がフォアボール、ここで野間がタイムリー、矢野も良く走りました

スポンサーリンク

 野間はようやく昨年の終わりのような粘りの打撃が見られるようになりましたね。

 

スポンサーリンク

最後に

 今日は九里が見事な投球を見せてくれ、上出来の完封勝利

 これで、今季初のビジターカード勝ち越しを決め、勝率5割復帰となりました。

 この勝ちは大きいですね。

 この勢いで明日も勝ってほしいものです。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

ユーチューブ

 ユーチューブに動画をアップしました。

 地元の名門、広陵高校で1年生秋からエース、150キロ前後の剛速球に、キレのいい変化球を織り交ぜるなど、サンフランシスコ・ジャイアンツからもスカウトされる逸材で、メジャーリーガーは幻に終わるも、カープに入団すると、初優勝の時には、外木場、池谷と並び3本柱を形成、その後、日本ハムにトレードされるも、カープに復帰後は、打撃投手やスカウトなど、裏方も務めた佐伯和司氏。

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました