本日のDeNA戦は5-0でカープが勝ち
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
DeNA | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
先週は阪神、巨人相手に2カード連続勝ち越しのカープ、今日から3位DeNAとの3連戦になります。本日は打線が序盤今永を打ち崩すと、2か月勝利のない先発九里が、要所を締め今季3度目の完封、投打が噛みあったカープが3連勝を飾っています。
|
九里が完封
先発はここ2か月勝ちのない九里でした。
特にここ2試合、序盤から大量失点する場面が目立っていましたが、今日は要所を締めます。
1回、2回と先頭を出塁させるも後続を断つと3回、4回は三者凡退。
5回、ワンナウト後、戸柱がツーベース、京田もヒットで1,3塁。ただ、林を三振、代打楠本をライトフライ。
7回も先頭の牧にヒット、ソトの打球は左中間抜けるかと思いきや西川が好捕、戸柱ヒットで1,2塁。ただ、京田、大和を打ち取ります。
すると、8回、9回は三者凡退。
結局、9回、投球数128、被安打7、奪三振8、与四球0、失点0という内容でした。
今日は無四球というのも良かったですね。見事、今季3度目の完封で7勝目を挙げています。
今日は中5日で、しかも屋外球場でしたが、見事なピッチングを見せてくれましたね。
今日のスタメン
今日のスタメンは、菊池、野間、小園、西川、デビットソン、堂林、會澤、末包、九里でした。
今日は、小園が久々にスタメンに復帰しましたね。
今日もカープが先制
今日は、相手投手が今永だけに苦戦も想定されましたが、初回、先制します。
菊池、野間の連打、小園が送ると、西川が2点タイムリー、デビットソンが倒れるも堂林が右中間にホームラン。先日の巨人戦に続き2試合連発。
堂林は4回にも2打席連続のホームラン。
ここにきて調子を上げてきました。
これは楽しみですね。
最後に
今日は順番から言えば大瀬良ですが、九里と入れ替えてきました。
最近、大瀬良も九里も調子が悪いですが、どちらかと言えば九里の方がまだ、期待が持てますよね。
問題は、明日、大瀬良がどこまで投げれるかになるでしょう。
明日、大瀬良で勝つことができれば3タテも夢ではないと思います。
ユーチューブ
ユーチューブに動画をアップしました。
まだ、「トレーナー」という言葉が定着していなかった1963年、カープに加入すると、東京オリンピックで遭遇した、アメリカのトレーナーが実践していたケア方法を取り入れるほか、肩や肘をケアするアイシングをいち早く日本球界に持ち込むなど、時代のパイオニアとして活躍、2020年まで58年の長きにわたり、裏方としてカープを支えた福永富雄氏。
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント
おはようございます。
試合前はどうなるやらと思いましたが、いい意味で期待を裏切ってくれましたね。
堂林も2打席連続ホームランがありましたし、ハマスタ以外でも長打を狙えるならスタメンで期待したいですね。
おはようございます
堂林はよくわからないですね。一昨日までは良かったですが、昨日はさっぱりでした。