カープドラ7 久保外野手は化けるのか!?

スポンサーリンク
雑感

ドラフト7位 久保外野手を迎打撃コーチが視察

 昨年のドラフト7位、大阪観光大学から入学した久保内野手ですが、昨日、大野練習場で行われている合同自主トレにおいて、打撃練習を披露しました。すると、視察に訪れていた迎コーチから、ヤクルト塩見選手になれる逸材と絶賛されています。

 

スポンサーリンク

久保内野手とは

 昨年のドラフトでカープは7名を指名しましたが、どうしても下位の選手は関心が低くなります。

 久保外野手は、大阪府出身の22歳、石見智翠館、大阪観光大を経て2022年度ドラフト7位で入団しています。

 持ち味は、強肩、俊足ということですから、カープ好みの選手ですね。

 昨年春の近畿学生野球では打率、349、2本塁打、10打点と打撃でも活躍し、ベストナインに入っていますが、打撃も素晴らしいなら、上位指名で消えるはずなので、おそらく打撃力に課題があるのではないかと思います。

スポンサーリンク

迎コーチが絶賛

 迎コーチは、視察した際、思い切りの良いスイングと逆方向への力強い打球に、にんまりしたそうです。

 久保本人は、逆方向に強い打球を打つことが持ち味だそうで、迎コーチによると、「中堅から右中間に強い打球を飛ばせるツボを持っている」そうです。

 そして、「確実性を上げていけば、塩見みたいな選手になれる可能性がある」と締めています。

スポンサーリンク

下位入団から上り詰めた選手

 ドラフト下位から上り詰めた選手として、やはり、新井監督を1番に思い浮かべますね。

 大学通算ではホームラン2本、更に守備でも、肩が弱く、スローイングに難があるとされており、新井自身、OBの野村謙二郎や大下剛史に頼み込み、半ばコネで入団した選手。

 当時、育成枠はありませんでしたが、新井監督は、今であれば、間違いなく育成指名だったと話しています。

 ただ、本人の凄まじい努力によって、通算2203安打、319本塁打の一流選手に成長しました。

久保は化けるのか

 久保の場合、新井監督よりも、入団時のスキルは高いと思います。

スポンサーリンク

 また、右打ちの外野手ということもポイントですね。

 現在、右打ちの外野手は、正随が移籍したため、末包、中村健人、また、捕手登録ながら外野にも挑む、中村奨成辺りでしょうか。

 ただ、誰一人として、レギュラーを掴んでおらず、中途半端ですよね。

 ですから、久保にもチャンスはあるのではないでしょうか。

 新井監督のように、努力を重ねたら必ず成果が出るとは言えないでしょうけど、今の長所を伸ばしていけばいいのではないでしょうか。

最後に

 久保の場合、大学時代に、カープでもコーチを経験した伊勢氏の指導を受けたというのが、大きいのではないでしょうか。

 久保は、元々引っ張り専門だったが、伊勢コーチとの出会いによって、スイングやポイントを見直し、逆方向にも打てるようになったそうです。

 今後も、出会いを大切にして頑張ってほしいものです。

お知らせ

JCBカープカード

 現在、JCBカープカードに申し込むと、チケット先行発売や、球団主催のイベントに抽選で招待があるなどの特典が付いています。

 今季、新井新監督に掛かる期待は非常に大きいものがあります。是非、みんなでカープを応援しましょう

 お申込みは次のリンクから ↓↓↓↓

ユーチューブ

 ユーチューブに動画をアップしました。

 今回は、入団当初、カーブが打てず、自殺寸前までいくものの、その後奮起し、サヨナラヒット12本の球団記録、400勝投手金田から何度も価値ある本塁打を放つなど、創立間もない時期、カープを支えた通称「ごじさん」、藤井弘氏の生涯です。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました