クリス・ジョンソン投手が現役引退!! 引退試合は?

スポンサーリンク

クリス・ジョンソンが現役引退を発表

 先週18日、カープ球団は、昨シーズンまで在籍したクリス・ジョンソン投手が現役を引退することを発表しました。2015年から2020年までの6年間にわたりカープのために活躍してくれましたね。本当にお疲れさまでした。

スポンサーリンク

何故かカープが発表

 現役引退を発表したジョンソンですが、何故、カープが発表したのかが疑問ですよね。そのシーズン限りで引退を表明するならまだしも、昨シーズン引退した選手ですからね。ただ、カープ球団が発表したということは、ジョンソンがカープに知らせたということになります。その意図を組んで発表したカープ球団も粋ですよね。他球団ではまず考えられないことですし。

 ひとつ比較できるのがエルドレッドでしょう。エルドレッドの場合も前年に退団していたのに、カープ球団が発表しました。ただ、エルドレッドの場合は駐米スカウト就任と併せて発表でしたから。

スポンサーリンク

東京オリンピック アメリカ代表を辞退

 カープ球団によると、ジョンソンは東京オリンピックアメリカ代表として招致依頼があったが、「カープの一員だったことをファンの皆さんに覚えておいて欲しい」という本人の意向で辞退したそうです。

スポンサーリンク

泣けてくる引退コメント!!

 ジョンソンは、最後はカープの一員で終わりたいという強いカープ愛を持っていましたね。広島東洋カープ公式サイトによると、次のようなコメントが記載されています。

 私の野球人生で一番輝いたのは広島東洋カープでプレーした時で、長年待ちわびたセントラル・リーグ優勝、日本シリーズでの登板、沢村賞受賞など多く達成出来たと思っています。これらを成し遂げられる事ができたのは、私の素晴らしいチームメイトや寄り添ってくれた家族のおかげです。チームメイトは友人に留まらず、愛情を持ち共に戦う家族のような存在になりました。言語の理解の手助けだけではなく、素晴らしい友人となってくれた西村通訳と松長通訳にも大変感謝しています。

 日本と広島は過去6年間プレーしていた中で、私の第二の故郷になりました。私と家族は日本での生活を常に楽しみ、様々な町を探索し、文化を学び、人々と交流し、日本語も少しは話せるようになりました。

 日本の方々、特にカープファンは私達家族にとても良くして下さり、私がどんな悪いピッチングをした時でも全力で応援して下さったので、いつも自分がホームにいるという安心を感じる事ができました。また、愛する野球をプレーする機会を与えて下さったカープファンや球団にこれからもずっと感謝を続けて行きます。

スポンサーリンク

 私が子供の時から夢を見ていた野球のキャリアを達成する事に、カープは大きな助けとなりました。そして、私は広島東洋カープの選手として引退する事を誇りに思います。いつかまた日本に帰ってきて、広島を訪れ、カープの試合を観戦できる日を楽しみにしています。素晴らしい思い出をありがとうございました。

 これは、泣けてきます!! 本当にありがとう。そしてお疲れさまと言いたいですね。

 

カープ史上最高の助っ人左腕

 ジョンソンのカープでの実績を振り返ってみると、2015年から2020年まで6年間在籍し、通算128試合に登板、57勝37敗、勝率606、奪三振624、防御率2.76となっています。6年のうち二桁勝利が4年、特に2015年は防御率1.85でタイトルを獲得、2016年は15勝を挙げ沢村賞に輝きました。歴代カープの助っ人で、これほど、素晴らしい実績を挙げた投手はいないと思います。

石原の引退セレモニーで

 特に石原捕手とは名コンビでした。昨年、石原は引退セレモニーで、チームメイト一人ひとりとあいさつしましたが、ジョンソンがトリを務め、熱いハグを交わしました。ジョンソンは昨シーズン0勝7敗で、終盤は2軍落ちしていましたが、セレモニーにはきっちり登場してくれ、非常に感動したシーンでした。

ジョンソンの引退試合を!!!

 このように、実績も素晴らしく、カープのことを思ってくれるジョンソン。現役引退は淋しいですが、エルドレッドと同様、是非、引退試合をやってあげてほしいです。コロナ禍で今シーズン無理なら、せめてエルドレッドのように、まずはビデオレターであいさつをしてもらえば嬉しいですね。

 これは、エルドレッドのビデオレターです。 感動しますね。

カープは助っ人に愛される球団

 カープ初優勝のときには、ホプキンスとシェーン、初の日本一のときには、ライトル、ギャレットと、優秀な助っ人がいましたが、時々、地元ローカルテレビ番組で、現役引退後の彼らを紹介しており、そこには、皆、口を揃えてカープは良かったと言ってくれる彼らがいます。これはファンにとって嬉しいことです。

 ただ、性格がよくても、活躍できなければ意味はないので、今後もいい選手を獲ってほしいものです。

(良かったらクリックお願いします)↓

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村
広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました