菊池涼介は将来カープの監督候補!?

スポンサーリンク
雑感

菊池のコーチングが本格的に

 このキャンプや自主トレで菊池のコーチングが目立っています。今まであまり見られなかった動きですが、メジャーを事実上断念し、カープが優勝するために、積極的に若手の底上げを行っている姿が見られます。

 

スポンサーリンク

普通は選手は後輩にアドバイスしない

 昔からそうですが、普通は選手が後輩にアドバイスはしません。ましてや同じポジションの選手は尚更でしょう。もし、活躍されると、自分の出番が減り給料が下がることになりますからね。

 ですから、ひと昔まえは選手同士仲が悪く、試合になれば必死ですが、試合が終われば全く口も利かず、プライベートでは一線を引いていた選手が多いようです。

 北別府と同期で、地元広島工業高校からカープに入団した小林誠二投手が、プロに入って一番驚いたことをユーチューブで話していました。

 それは、ある試合で、リリーフ待機のためブルペンにいたそうです。そこで先輩の投手から、どのような心境で見ているのか尋ねられたので、小林投手は、「何とか踏ん張って逆転勝利を願っています」と、優等生発言したところ、その先輩は、「俺は、相手打者に打ち込まれろ!と願って見ている」と言われたそうです。

 ですから、同じチームメイトでもライバル同士火花を散らすのです。

 ただ、最近は時代が変わってきたのかもしれません。

スポンサーリンク

菊池は精力的に指導

 このオフ、菊池は、毎年恒例の静岡での自主トレに、チームメイトの羽月、矢野を連れていきました。中日三ツ俣とはいつも行っているようですが、そこに加わった訳です。

 他チームの選手との自主トレは、仮にその選手が活躍しても、自分のポジションが奪われる訳ではないですが、羽月、矢野はチーム内のライバルになりますからね。

 また、自主トレが終わり、キャンプに入ってからも、菊池は羽月につきっきりで指導していますね。ショートの小園に対しても同様です。

 昨シーズンの契約更改の席で、鈴木球団本部長から「来年は小窪がコーチの“新人”だから、一緒に頼むな。引っ張ってくれ」と、若手の指導を託されたようです。

スポンサーリンク

 しかし、小窪コーチは全く目立たずに、「菊池コーチ」が目立っていますね。

スポンサーリンク

鈴木誠也が抜けて弱くなっと言われたくない

 今シーズン、鈴木誠也がメジャー移籍が濃厚なため、戦力ダウンは必至です。しかし、菊池は、「誠也がいなくなって弱くなったと言わせない」と発言しています。

 以前、丸がFA移籍したときも、同じようなことを話していましたが、その時は、今回のようなコーチングを行っていなかったように思います。

 菊池にとっては、自分を追い越せる選手はいないと思っているのだとは思いますが、それ以上に自分が試合に出れなかったときに、すぐに戦力になれる選手を育てたいという強い願望があるような気がします。

菊池の溢れるチーム愛

 数年前、メジャー移籍を断念し、カープと複数年契約を結んだことで、菊池は、事実上、生涯カープ宣言をしたと思います。

 今シーズン、野間が野手キャプテン、九里が投手キャプテンに指名されましたが、投手、野手分け隔てなく話ができチームをまとめることができるのは菊池しかいないのではないでしょうか

将来はカープの監督に

 少し気が早いですが、将来カープの監督になれば嬉しいですね。

 現在の佐々岡監督は、今年、Bクラスになれば辞任すると思いますが、Aクラスでは続投ではないかと思います。

 ただ、最近のカープの監督は、最長でも5年サイクルとなっていますので、今年入れてあと3年でしょうね。その次は恐らく高い確率で東出になるでしょう。今シーズン、野手総合コーチに指名したのは次期監督の勉強のためだと思います。

 菊池はその次あたりに監督になるのではないでしょうか。東出も5年監督をするとなると、後8年、菊池は39歳ですか。少し早いかも知れませんけど、たまには青年監督もいいのでは。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 

コメント

タイトルとURLをコピーしました