カープ 交流戦初先発、遠藤の好投で1勝1敗のタイに!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2022年)

本日のロッテ戦は5-2でカープがリベンジ

チーム
ロッテ 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
広島 0 1 0 0 2 2 0 0 × 5

 昨日から始まったセパ交流戦、カープはロッテに7-0と完敗しました。このまま地元で連敗すると、今年もダメかと意気消沈する可能性が高くなるだけに、どうしても今日は勝ちたいところです。先発は、交流戦初先発となる遠藤ですが、連打を許さず、得点はソロホームラン2本だけに抑える好投を見せると、打線も繋がり5-2で快勝、昨日のリベンジを果たしました。

 

スポンサーリンク

遠藤はもはや5,6番手の投手にあらず

 今日の先発は、先週、宇都宮の悲劇に泣いた遠藤でした。

 初回、いきなり初球を高部にヒットを打たれ、昨日の試合が脳裏をよぎりましたが、遠藤は執拗にけん制球を投じるなど、ロッテの足を警戒します。すると、2番中村をショートゴロ併殺打に打ち取りました。これが大きかったですね。

 また、2回、岡にソロホームランを打たれますが、引きずりません。3回は小島をフォアボールで歩かすも今度は高部を併殺に打ち取ります。4回、5回は三者凡退。

 ピンチは6回、ツーアウト2塁から自らのけん制球が悪送球となり、3塁に進まれると、中村にフォアボールで1,3塁。ただ、ここはマーティンを三振に打ち取りました。

 続く7回も、先頭のレアードにホームランを打たれると、岡にデッドボール。エチェバリアをレフトフライに打ち取り、打者安田の場面で交代を告げられます。

 結局、6回1/3 投球数82、被安打4、奪三振2、与四死球3、失点2という内容でした。

 今日は6回途中で降板しましたが、これで3試合連続でクオリティースタートを決めています。

 もはや、5,6番手というレベルではなく、もう1段階ステップアップしたような投球内容でしたね。

  7回途中塹江、8回森浦、9回栗林は完璧

 遠藤が7回途中でマウンドを降りると、塹江がマウンドに立ちます。塹江は、わずか1球で安田をセカンドゴロダブルプレーに打ち取り一瞬でピンチを脱しました。

 8回は森浦がマウンドに上がります。

 森浦は、菊池のファインプレーもあり、簡単にツーアウトを奪うと、高部にデッドボールを与えるも中村をショートゴロに打ち取ります。

 これで、当面の間、8回は森浦に任せればいいのではないでしょうか。もう、魔の8回とは言わせないようにしたいですね。

スポンサーリンク

 そして9回は満を持して栗林が登板します。栗林は3人でピシャリ。見事にセーブを挙げています。

 ここに来て、勝ちパターンでは中継ぎも安定しつつありますね。

スポンサーリンク

投手王国の誕生か

 今日の先発遠藤ですが、最近安定感が出てきました。大瀬良、九里、森下、床田、アンダーソン、遠藤と6名が盤石となり、リリーフが整備されると、かなり強力な投手王国が形成されますね。

スポンサーリンク

打線は集中打でロッテ投手陣を崩す

 今日のロッテの先発は小島でした。小島はここまで勝利はないものの防御率2.72の投手だけに簡単にはいきません。 

 ただ、先制された直後の2回裏、相手のミスに付け込むことができました。

 先頭の坂倉がエラーで出塁すると、小園がヒット、宇草の当たりは高いバウンドの内野安打、ここで今日マスクを被る磯村が押し出しのフォアボールを選び、すぐに同点に追いつきます。

 その後5回には、ワンナウト後、野間がヒット、菊池が併殺崩れでファーストに残ると、西川がライト前、そしてマクブルームがレフト線に2点タイムリーツーベースを放ち、逆転に成功します。

 続く6回も、先頭の小園がヒット、宇草は三振に倒れるも、磯村がヒット、遠藤が送って、ツーアウト2,3塁。ここで野間、菊池が連続タイムリーで2点を奪います。

 今日はカープらしい繋ぎの野球を見ることができましたね。

最後に

 明日の広島は天気予報が悪く中止の可能性が高いですね。それだけに今日の勝利は大きいです。

 もし今日負けて明日中止になれば、未勝利のまま、週末のソフトバンク戦に臨まなければなりませんし、また、中止の試合がいつ組まれるか、その日程によっては、もしかしたら佐々木朗希が出てきて、3タテされる可能性もあります。

 また、交流戦というのは、一気にゲーム差を拡げる可能性もあれば、その逆もあり、おそろしい一面があります。

 今日のセリーグ他球団の結果は上位の巨人、ヤクルトが連勝しており、カープはなかなか差が詰まりません。

 なんとか、取りこぼさないように頑張ってほしいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

コメント

  1. max より:

    こんばんは。
    遠藤も頑張ってましたし、内野の守備も遠藤に力を与えてくれたのではないでしょうか?
    レアードに打たれた時もまあソロホームランならいいかなぐらいにしか思いませんでしたし。

    打線の方もとりあえずは形にはなってるかなと思います。
    外野は宇草より中村健の方がいいとは思いますけど。
    少なくともライトの守備では貢献できますし。

  2. いつもコメントありがとうございます。
    確かに宇草は????と思いましたね。
    ヒットも内野安打だけで、その後の2打席の三振を見る限り、期待薄でしょう。
    このたび、宇草と松本が昇格しましたが、ちょっと残念です。

タイトルとURLをコピーしました