アンダーソンが力投 マクブルームが怒りの満塁弾でカープカード勝ち越し!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0118

本日の巨人戦は7-2でカープが勝ち

チーム 9
広島 1 0 0 0 0 0 4 2 0 7
巨人 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2

 昨日は延長12回、勝ち越すものの、その裏、松本の大乱調で逆転サヨナラ負けを喫したカープ、何とか今日勝って2カード連続勝ち越しを決めたいところ、今日はアンダーソンが1安打ピッチングで巨人打線を抑えると、打線も初回、相手のエラーで先制すると7回にはマクブルームの満塁弾で追加点。8回にはお互い2点ずつ取りますが、そのまま逃げ切り、昨日の嫌な流れを払拭しています。

 

スポンサーリンク

アンダーソンが1安打好投

 今日の先発は、雨の影響で、4月30日以来の先発となるアンダーソンでした。

 今日も序盤、ランナーは出すものの、要所では球威ある球を投げ込み、失点しませんでした。

 すると4回、5回は三者凡退。

 ただ、6回、ワンナウト後、丸にフォアボールを与えると盗塁を決められランナーセカンド。

 しかし、坂本センターフライ、岡本三振と、中軸2人を抑えます。ここは、よく凌ぎましたね。

 すると7回も三者凡退で仕留め、その裏代打を送られ降板となりました。

 結局、7回、投球数104、被安打1、与四球3、失点0

 アンダーソンは突然制球を乱すこともありますが、わずか1安打ですし、これはナイスピッチングでしたね。

スポンサーリンク

リリーフ、戸根が乱調

 8回にマウンドに上がったのは戸根でした。

 ただ、戸根は、先頭の菊田にストレートのフォアボール、続く代打ウォーカーに初球、特大アーチを浴びます。

 やはり、先頭打者にストレートのフォアボールはいただけませんね。

 中山はセカンドゴロに打ち取るものの、丸にツーベース、坂本にフォアボールを与え降板となりました。

 昨日の松本といい、今日の戸根といい、疲れでも出ているのでしょうかね。

スポンサーリンク

島内は菊池のファインプレーに救われる

 急遽、リリーフしたのは島内でした。

 ただ、バッターは岡本、ワンボールからセンターへ抜けような当たりでしたが、菊池が速いショートバウンドを上手く合わせ、ダブルプレー

 ここは菊池の守備に救われましたね。

9回はターリー

 9回はターリーが登板、先頭の長野をセカンドゴロ、秋広を三振、ブリンソンをサードゴロで締めています。

 やはり、フォアボールが無ければ安心しますね。

打線は攻撃重視

 今日の打線は、菊池、西川、秋山、マクブルーム、松山、坂倉、デビットソン、田中広輔、アンダーソンの並びでした。今日は松山を入れ攻撃重視の打線ですね。

 初回、その松山に早速チャンスが回ってきました。

 ツーアウト後、秋山ツーベース、マクブルームフォアボールで2,3塁。松山はセカンドゴロを打つものの、吉川が送球エラーで先制します。これは、儲けものでした。

 ただ、その後は、赤星も球威があり、なかなか攻略できませんでしたね。

6回ツーアウト1,2塁は得点できず

 得点圏にランナーを進めたのは6回でした。

スポンサーリンク

 ワンナウト後、マクブルームがフォアボール、松山三振も坂倉がセンター前ヒットで1,2塁

 ただ、ここはデビットソンがショートゴロに倒れます。

 今日のデビットソンは、いい感じで打っていたので期待したのですが、ダメでしたね。

7回、マクブルームが怒りの満塁弾

 7回もチャンスを迎えます。

 先頭の田中広輔がツーベース、アンダーソンのバントが内野安打で1,3塁

 ここで菊池がセカンドゴロ、田中が三本間に挟まれワンナウト1,2塁。更に西川もファーストゴロで、2,3塁。

 続く、秋山の場面、カウント、ツーボールとなったところで、申告敬遠

 4番マクブルームとの勝負を選択するのですが、ここはマクブルームの表情が変わりましたね。

 鬼気迫る表情で、プライドを傷つけられたような感じでした。

 すると、カウントを追い込まれながら、レフトスタンドへ満塁弾

 ここは、最高の仕事をやってくれました。

8回も追加点

 カープの勢いが止まりません。

 8回、先頭の坂倉がヒット、続くデビットソンの当たりはあわやホームランかというタイムリーツーベース、更に田中広輔のタイムリーで2点目

 デビットソンも調子を上げてきましたね。

 

最後に

 今日は、アンダーソンとマクブルーム、更にはデビットソンと、助っ人外国人選手が大活躍でした。

 これで2カード連続でカード勝ち越し、しかもビジターですから、この勝ちは大きいですね。

 来週はロード後半、上位のDeNA、阪神との6連戦になります。

 ここは厳しい戦いが予想されますが、マクブルーム、デビットソンが調子を上げてきたのはいい材料ですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

ユーチューブ

 本日、ユーチューブに動画をアップしました。

  今回のレジェンドは、1977年、カープに入団すると、いきなり35本のホームラン、翌1978年には当時の月間最多本塁打のタイ記録を作り、シーズン40本のホームランを放つなど、長距離砲として活躍、その一方、監督からの指示も従順で、キャッチャーを守ることもあり、チームメイトからも「日本人以上に義理と人情が分かる男」、として愛された、エイドリアン・ギャレット氏です。 

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました