雑な野球をしたら勝利の女神がそっぽを向いた。カープ連勝ストップ!!

スポンサーリンク

本日の横浜戦は9-3でカープが大敗

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
横浜 0 0 0 0 7 2 0 0 0 9
広島 0 0 3 0 0 0 0 0 0 3

 6連勝中のカープは、今や安定感抜群の床田を先発に立て、攻撃陣も3回に、機動力を駆使したカープらしい責めで3点を先制。このまま今日も勝ちと思いきや、落とし穴が待っていました4回裏ワンナウト2,3塁。ここで追加点を入れるとほぼ試合が決まる場面、小園がつり玉を強引に振って三振、続く西川も同じく明らかな高めのボールを振って三振塁上にくぎ付けとなった床田が、5回集中打を浴び7失点雑な攻撃をしたカープに対し勝利の女神がそっぽを向いた試合となりました。

スポンサーリンク

床田は4回までと5回で別人のピッチング

 1軍に再登録されて以降、好投が続いたいた床田。今日も初回、2回と3人で片づけ、3回はツーアウト1,2塁のピンチを招くも知野を三振。4回もランナー一人許すも無失点に抑えます。4回までは、制球もよくどんどん攻め込んでいました。

 ところが、5回につかまります。1死後、戸柱、関根の連続ヒット、桑原四球で満塁。ここで知野にレフト前ヒットで1点を奪われると、佐野に犠牲フライを打たれ1点差。続く牧の打球はレフトへのライナーでチェンジかと思いきや、何と西川が照明が目に入ったのか取れずに記録はツーベースとなり同点。更に宮崎のタイムリーで逆転、ソト、細川の連続四球で降板となります。変わった菊池保則が戸柱にタイムリーを浴び、計7失点となりました。

 この回は、4回裏の攻撃でランナーとしてくぎ付けになっていたためか、突然、大雨が降り出した影響からかわかりませんが、急に制球が悪くなり、コースを狙うとボール判定、仕方なく真ん中付近に投げて痛打を浴びるという感じでした。

 せめて、西川がライナーを取っていれば勝ち越しを許すことはなかったので、非常に残念です。

 結局、4回2/3 球数94、被安打8、奪三振5、与四球3、失点7の内容でした。

スポンサーリンク

リリーフは菊池保則が誤算

スポンサーリンク

 床田をリリーフした菊池保則ですが、5回戸柱にタイムリーを浴びた後、6回はランナーなしから、佐野、牧と連続ホームランを打たれ試合を決定づけられます。ここは誤算でした。コルニエル、ケムナはピンチを招きましたが、何とか無失点に抑えています。

スポンサーリンク

打線はいい形で先制

 先制点はカープでした。3回宇草がヒットで出塁すると、小園のときにエンドランを掛け3塁打、宇草が長期ホームインでまず1点を奪います。続く西川が犠牲フライと理想的な攻めをします。鈴木誠也は倒れるも坂倉がエラーで出塁。すかさず盗塁すると菊池のタイムリーで3点目。最近は、エンドランなど機動力を使った攻撃が目立ちますが、今日も見事でしたね。

取れなかった追加点が響く

 3回に先制したカープ、続く4回もチャンスを掴みます。4回裏1死後、床田のヒット、宇草のツーベースでワンナウト2,3塁。ここで追加点を入れるとほぼ試合が決まる場面、小園がつり玉を強引に振って三振、続く西川も同じく明らかな高めのボールを振って三振。この回追加点を取れなかったことが、今日の試合敗れた一因と言えるでしょう。

雑な野球をすると勝利の女神は微笑まない

 繰り返しになりますが、今日は何と言っても4回裏の攻撃と5回表の守備。これがすべてでしょう。ワンナウト2,3塁で高めのボール球を強引に振りにいった小園、西川。これで、塁上にくぎ付けとなった床田のリズムが狂ったのではないかと思います。そして守備でもレフトライナーを取れなかった西川。これは照明が目に入ったのかも知れませんが、デーゲームならともかく、ナイターですし、しかも本拠地ですからね。取ってほしかった・・・・。こういう雑な野球をすると勝利の女神はそっぽを向きますね。

カープが負け巨人がドローでゲーム差は5、5に

 今日、巨人が引き分け、カープは敗れましたので、ゲーム差は5,5と半歩後退しました。残り試合数からして、大逆転でのCSを狙うには1試合も落とせないカープですが、今日は自ら勝利を手放したようで、非常にもったいなかったです。

 これで今シーズンの勝ち越しはなくなりました。ここは気持ちを切り替えて、明日から、今度は10連勝して、5割でフィニッシュしてほしいものです。

(良かったらクリックお願いします)↓ 🙂 

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ PVアクセスランキング にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました