カープ今日も迷采配があるも何とか逃げ切り!!巨人と3ゲーム差

スポンサーリンク

本日の巨人戦は8-7でカープが勝ち

チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9
広島 4 0 3 0 0 1 0 0 0 8
巨人 0 0 0 0 0 0 5 0 2 7

 奇跡のクライマックスシリーズ進出へ、1敗もできないカープは、先日ようやく後半戦初勝利をあげた森下を先発に立てました。すると打線がいきなり初回一挙4点。その後も効率よく責め8得点をあげますが、9回表大盛にスリーバンドスクイズを命じて失敗する迷采もあり、1点差まで追い上げられるも何とか逃げ切り、巨人とのゲーム差を3としています。

スポンサーリンク

森下は大量援護をもらうも7回に崩れる

 先発、森下は先日、後半戦初勝利を挙げ、気持ちが楽になったのではないでしょうか。また、今日は初回から4点の援護をもらいましたので余裕があったと思います。

  ピンチは結構、招きました。初回、ノーアウトランナー2塁。3回、ノーアウト1,3塁。しかし、ここはピンチになっても動じることなく抑えました。

 ただ、7回に捉まりました。ウイラーに投じたスライダーをレフトスタンドへ運ばれた後、中田、大城の連打、吉川に四球で満塁。中島のショートゴロの間に1点。松原にセンター前ヒットで1点。坂本死球でマウンドを降りました。

 この後、リリーフした森浦が丸を抑えるも、岡本に2点タイムリーを浴び、これで5失点となりました。中5日で球数も100球超えましたので、ここはもう少し早めに代えてあげても良かったかと思います。

 結局、6回1/3 球数112、被安打9、奪三振5、与四死球2、失点5という内容でした。ただ、大量援護がものをいい、8勝目を挙げています。

スポンサーリンク

今日の8回は島内が一人で抑える

 7回を森浦で切り抜けた後、8回は島内が登板します。中田、大城と簡単に抑えますが、吉川にはストレートの四球を与えます。どうも島内は簡単に歩かせますよね。しかもストレートの四球とは。

 確かに大事なイニングで慎重になるのはわかりますが、点差は3点あり、球威もあるのですから、もっと大胆に責めてほしいです。ランナーを貯めないことが一番ですからね。ただ、重信を三振に打ち取り、バードの出番はありませんでした。

スポンサーリンク

9回栗林は久々の失点

 3点差でマウンドに立った栗林ですが、今日は調子がイマイチでした。どこか故障したのか顔をしかめる場面もあり、逆球も多かったですね。先頭松原の放ったレフトへの飛球を上本が大ファインプレー、若林をセカンドゴロであと一人の場面。ここで2者連続四球の後、ウイラーに2点タイムリーを浴びます。ただ、最後は中田を三振に仕留め何とか逃げ切っています

 今日は6月以来の失点でしたが、ここまで本当によく投げていますね。故障が心配ですが何とか頑張ってほしいです。

打線が初回から爆発

 打線は初回から爆発しましたね。先頭の宇草がライトスタンド上段にホームラン。相手投手は今シーズン2桁勝利を挙げている高橋でしたから、いきなり出鼻をくじいた形になりました。小園が倒れますが、西川、鈴木誠也の連続ヒット、坂倉のライトフライで西川がサードへタッチアップ、ここから菊池、林の連続タイムリーで計4点を挙げています。

スポンサーリンク

 続く3回は、鈴木誠也のソロ、菊池のツーランで3点追加。6回には小園のタイムリーで1点追加と理想的に得点しました。

鈴木誠也は2冠王も視野

 本日、鈴木誠也は初回にヒットを放つと、3回にはレフトへ特大のホームランを打ちます。その後2打席は三振に倒れますが、今日は4打数2安打1ホームランで、打率は323、ホームランは36本になりました。これで打率はリーグトップをキープ、ホームランもトップと3本差に迫っています。残り試合は少ないですが、2冠王も視野に入ってきましたね。

9回の采配は疑問

 8-0から、8-5までに追い上げられ、9回にワンナウト1,3塁のチャンスを迎えますが、この場面の采配は疑問ですね。サードランナーは小園、ファーストランナーは代走曽根、バッターは途中守備から出場の大盛。初球ストライクを見逃すと、2球目、バントを試みるもファール、1球ボールの後、スクイズを空振りし三振、小園もアウトになりダブルプレー。

 ここは、スリーバントまでする必要があったのですかね叩きつける打球を打てば足が速いのですから、ダブルプレーになる確率は低いような気がしますが・・・・。

 かなり消極的な攻撃で、このようなことをしていると、流れは変わってしまいますよ。実際9回に2点取られ1点差まで追い上げられましたからね。

セリーグとの対戦成績はヤクルトだけ負け越し

 今日、巨人に勝ったことで、巨人との対戦成績は12勝12敗1分の五分となりました。最後巨人戦は怒涛の4連勝を飾りましたね。阪神、中日、横浜には勝ち越していますから、同一リーグで負け越しているのはヤクルトだけ。こう見ていくと、やはり交流戦での対戦成績、3勝12敗というのが響きますね。

3位巨人と3ゲーム差

 迷采配もあり、最後はヒヤヒヤでしたが、最後はなんとか踏ん張りました。これで3位巨人とのゲーム差は3となりました。

 残り試合8ですが、阪神と4試合、ヤクルトと3試合、横浜と1試合となっています。特に今シーズン大きく負け越しているヤクルトが残っているのは厳しいですね。

 ただ、ここまで来ると、苦手とかどうのこうの言っている場合じゃないです。ここまでゲーム差が詰まったこと自体奇跡的ですので、しっかり普段通り頑張ってほしいです。

 問題なのは、今日の9回の攻撃のようにつまらない采配をしない。それだけです。

(良かったらクリックお願いします)↓ 😀  

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ PVアクセスランキング にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました