本日の巨人戦は3-2でカープが負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 |
巨人 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | × | 3 |
昨日は直江にプロ初勝利を献上したカープ、今日は今季1軍初登板となる大道が先発、大道は中田のツーランホームランによる2点で凌ぎ、打線も7回に同点に追いつくも、8回に登板したターリーが勝ち越され、昨日に続き連敗となりました。
|
大道は中田のツーランのみ
カープは先発ローテーション6人のうち3人が離脱という非常事態。今日の先発は今シーズンウエスタンリーグで2勝4敗ながら防御率2.25の大道が先発しました。
大道は、初回、吉川にショート後方にポテンヒットを打たれ、昨日と同様いやな流れでしたが、重信のバントをフライで打ち取ると丸、中田を連続三振に打ち取ります。
2回はワンナウトから岡本にツーベース、大城にヒットで1,3塁のピンチを招くも、ここは中山をダブルプレーで切り抜けます。
3回は三者凡退に打ち取りますが、4回、先頭の丸をフォアボールで歩かすと、中田にレフトスタンドへホームランを打たれます。
すると5回表打席が回ってきたときに代打を送られ降板となりました。
結局、4回、投球数75、被安打4、奪三振5、与四球1、失点2という内容でした。
まだ、もう1,2イニングは投げれそうでしたが、明日は試合もないので、ここはどんどん投手をつぎ込むという作戦でしょうね。
今日、2点は失いましたが、四球で崩れることもないですし、昨日の遠藤よりはいいと思います。次回に期待ですね。
リリーフ陣は薮田、矢崎、ターリー、松本
5回から登板したのは藪田でした。
藪田は5回、ツーアウトから吉川にヒットを打たれるも重信をライトフライ。6回もワンナウトから中田をフォアボールで歩かすもポランコをダブルプレーで切り抜けます。
藪田は先発要員に回すのではないかと思っていましたが、中継ぎで使うということですので、また、誰か2軍から先発投手を上げるのかも知れませんね。
7回は矢崎がツーアウトから中山にヒットを許すも代打八百板をセカンドフライに打ち取ります。
ただ、8回、ターリーが失点します。
先頭の吉川にヒット、代走増田がすかさず盗塁。重信が送ってワンナウト3塁。ここで丸にレフト頭上を越すタイムリーを浴び、降板となりました。
8回の男、森浦が抹消され、7、8回を矢崎とターリーで賄っていましたが、今日は失敗ですね。またもや魔の8回となりました。
ターリーが降板した後は松本が何とか追加点を与えることなく抑えています。
打線は7回に追いつくも全体的にあと1本が出ず
打線は、再三チャンスがあったものの、得点したのは7回だけでした。
2回、先頭の西川がヒットで出塁するも坂倉がダブルプレー、続く小園がヒットとちぐはぐな攻めでした。
4回、ツーアウトから西川がヒット、坂倉が内野安打も小園が三振。
5回、ワンアウト後、上本フォアボール、野間がヒットで1,2塁のチャンスを作るも、菊池、秋山が倒れます。秋山の当たりはレフトを越えるかという打球でしたが、ここはポランコのファインプレーにやられましたね。
そして7回、ようやく得点を挙げます。
先頭、小園の内野安打、磯村のライト前ヒットでノーアウト1,2塁。ここで代打堂林は三振、野間もセカンドゴロに倒れますが、菊池がレフト線に見事同点タイムリーツーベースを放ちます。
8回はワンナウト後、西川がヒットで出塁するも坂倉がダブルプレー。
9回は大勢の前に三者凡退で万事休す。
坂倉は休ませるべきでは
昨日、9回、大勢からホームランを放ち、上昇気流を描くかと期待した坂倉ですが、今日は内野安打1本のみ、2併殺を喫するなど、いいところがありませんね。
今週のヤクルト、巨人との6連戦では、23打数3安打、打率130という体たらく。
開幕から、ただ一人スタメンに出続けていて相当疲労も溜まっていると思います。
ここは上本をスタメンに出し、坂倉は代打待機でいいのではないでしょうか。
最後に
昨日、連勝が4で止まり、昨日、今日と連敗となったカープ。
現状、先発投手陣が非常事態なので、打線の援護が必要です。しかし、ベンチには、白浜、三好、大盛など、全く期待できない面々がベンチを温めています。これでは駄目でしょう。
羽月は登録可能ですし、中村健人も来週には登録できます。また、コロナに問題なければ長野も上げるべきです。
今日の試合、またしても魔の8回となりましたが、ターリーは責められないでしょう。ことごとくチャンスを潰した打線の奮起が必要です。
そのためには、坂倉を休養、また、打てる選手を入れ替えるしかないと思います。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント
ぶっちゃけターリーはコロナ前はそれなりでしたけど、コロナから帰ってきてからは不安定ですし、ぶっちゃけ退場されても困らないんだから銭に死球当てて退場してくれた方がよかったですよ。
ランナー三塁→銭に死球→松本登板中田ゲッツー狙い。こっちの方がマシかと。
でも正直言って、ターリーよりも最初から松本でよかったのでは?と思います。巨人ファンは彼を見ると動揺するはずなので。これなら死球はいりませんし。
坂倉は1度完全に休ませた方がいいと思いますよ。
昨日はホームラン打ちましたけど、最近はほとんど役に立っていませんし、何よりフル出場や連続出場は現代においてはチームの足枷になりますから。
衣笠がフル出場してた時代とは違います。
こんばんは 坂倉は年度当初、サードやキャッチャーを掛け持ちしていて大丈夫かなと思っていましたが、ここにきて疲れが出た感じですね