本日の巨人戦は4-1でカープが負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
巨人 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 4 |
昨日は大瀬良が乱調も打線の援護とリリーフ陣の好投で4連勝を飾ったカープ。今日は遠藤が先発しましたが、初回、味方のエラーも絡み2点を先制されると、4回には2本のホームランを浴び計4失点、打線も9回1点を返すのが精一杯、4-1で破れ1日で5位転落となりました。
|
遠藤は今日も2被弾
先発は、前回阪神戦で5-2とリードしながら、5回2本のホームランで同点に追いつかれた遠藤でした。
今日は、初回、吉川のショートゴロを小園がワンバウンド送球、マクブルームが捕球できず、ランナーを許すと、2番重信にバスターエンドランを決められ、吉川が一挙生還し先制されます。
続く丸が進塁打、中田のタイムリーでこの回2点目を献上しました。
2回は三者凡退、3回はワンナウト1,2塁のピンチを招きますが、中田をダブルプレーに切り抜け、乗っていけるかと思ったのですが、そうはいきませんでした。
4回、先頭のポランコにホームラン、岡本を打ち取るも、今度は大城にホームランとこの回も2点を奪われます。
結局、4回、投球数76、被安打5、奪三振4、与四球1、失点4という内容でした。遠藤は前回も2被弾しており、慎重さがちょっと足りないのかも知れませんね。
昨日登板の大瀬良が抹消され、余計に遠藤にかかる期待が高かっただけに、今日の登板は残念でしたね。
ただ、初回はエラーに足を引っ張られたというのもありますし、次回立て直してくれることを期待しましょう。
リリーフ陣はコルニエル、フランスア、一岡
今日は、3連投した栗林がベンチ外でしたので、どういう継投になるのか楽しみでしたが、試合展開が負けパターンなので、そんな心配は無用でした。
中継ぎは5回、6回、コルニエル、7回、フランスアと、昨日、今日1軍登録されたドミニカンが登板しました。
コルニエルは、5回、先頭の吉川をエラーで出塁させると、ツーアウト後中田にヒットを打たれますが、ここはポランコを三振に仕留めます。続く6回は三者凡退と、初登板の割にはしっかり投げることができたのではないでしょうか。
フランスアは、7回、ツーアウト後、重信、丸と連続フォアボールで出塁を許しますが、中田を打ち取りました。フランスアについては、やはり制球力が課題ですね。
8回は一岡が三者凡退に仕留めています。リリーフ陣は、今日も失点を許さず、いい流れができているようです。
打線はチャンスにあと1本出ず
打線は、巨人先発直江をなかなか打ち崩せません。
初回はツーアウトから秋山がツーベースで出塁しますが、マクブルームがライトフライに打ち取られると2回、3回は三者凡退。
4回、先頭の菊池がヒット、秋山は三振に倒れるも、マクブルームの打席、ランエンドヒットを仕掛け、ショート内野安打となりますが、菊池が一挙3塁を奪う好走塁で1,3塁のチャンスを作ります。ただ、ここで西川が三振、坂倉もセカンドゴロに倒れ得点ならず。
7回と8回ともにツーアウトランナーなしから、連打で1,2塁のチャンスを作るも、7回は堂林がセカンドライナー、8回は西川がファーストゴロと得点を奪えません。
9回、坂倉がソロホームランを放ち、完封逃れがやっとでした。
今日は、西川がことごとくチャンスで凡退しましたね。しかし、これは仕方ないでしょう。病み上がりから復帰して、ここまでいい働きを見せてくれていましたが、疲れでも出たのでしょうか。
最後に
今日も先発が試合を作れず、打線もあと1本が出ず、巨人に敗れ、1日で5位に転落となりました。
初回、小園のエラーが響きましたね。ただ、ワンバウンド送球でしたが、マクブルームが捕球してほしかったです。ただ、ローテーションに入る投手はここを抑えてこそ、野手との信頼関係が構築できるというもの。
先発投手陣は、床田、アンダーソンに続き大瀬良が離脱という事態になりました。ですから、遠藤を先発から外すわけにはいかないでしょう。何とか次回は踏ん張ってほしいですね。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント