延長戦の死闘 栗林が回跨ぎで力尽く!! 中日相手に痛い星を落とし、カープ4位転落!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2022年)
DSC_0133

本日の中日戦は5-3でカープが敗北

チーム 10 11
中日 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2 5
広島 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3

 台風で2試合が流れたカープ。その間に巨人、阪神、カープの3球団が0.5ゲーム差の中にひしめき合う大混戦で、クライマックス進出争いが激化しています。今日は中日との対戦となり、カープは初回逆転に成功したものの、その後は拙攻の連続、すると延長11回、回跨ぎ登板の栗林が中日打線に捉まり、5-3で逆転負け。痛い星を落としています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

広島東洋カープグッズ サコッシュ ネイビー DMANJA36CP
価格:2400円(税込、送料無料) (2022/9/15時点)

 

スポンサーリンク

九里は今日も5回持たず

 今日の先発は、前回、阪神戦で佐々岡監督の非常采配により、5回途中で降板した九里でした。

 何とかリベンジしたい九里でしたが、初回、先頭の大島にライト前ヒットを許すと、1塁けん制球が逸れ2塁に進塁、続く岡林をショートゴロに打ち取るも、今度は小園がエラーでノーアウト1,3塁のピンチを招きます。

 ここは、阿部をセカンドゴロダブルプレーに打ち取りますが、その間に大島がホームインし1点を先制されます。

 しかし、初回から、2つの連続エラーとは。今日は予備日のため、観客が少なく、気持ちが入らなかったのかどうかわかりませんが、残念なプレーでしたね。

 2回は、ツーアウト後、マルティネスにデッドボールを与えるも後続を断つと、3回も、ワンナウト後、大島にヒットを許しますが、岡林をダブルプレーに打ち取ります。

 ただ、4回は、先頭の阿部にヒット、ビシエドには打ち取った打球もボテボテで内野安打、木下が送り、ワンナウト2,3塁。マルティネスにまたもデッドボールで満塁。ここで代打高橋に痛恨の押し出しで1点差に迫られます。

 5回は簡単にツーアウトを奪うも、阿部、ビシエドに連続フォアボールを与えたところで、降板となりました。

 結局、4回2/3、投球数94、被安打4、奪三振2、与四死球5、失点2という内容でした。

 九里は、今日も制球難でしたね。ただ、他にまともな先発投手もいないので、この先も投げさすしかないでしょう。

スポンサーリンク

リリーフは森浦、松本、ターリー、ケムナ、矢崎、栗林、コルニエル

 5回、ツーアウト1,2塁のピンチで登場し森浦は、木下をレフトフライに打ち取り、今日も見事に火消しをしています。

 6回、松本は3者凡退、ただ、7回、ターリーがワンナウト後、大島にフォアボール、岡林は三振に打ち取り、阿部の場面。ここでケムナにスイッチしますが、センター前タイムリーを打たれ同点に追いつかれます。しかし、阿部にはよく打たれますよね。

 すると、8回、9回と回跨ぎで矢崎が2イニングを無失点に抑えます。

 ただ、10回、11回、同じく回跨ぎとした栗林ですが、11回、先頭の高橋にフォアボール、土田はサードゴロ、後藤をショートゴロに打ち取るも、大島を申告敬遠で歩かすと、岡林に痛恨のレフト線へのタイムリーツーベースを許します。続く阿部にはデッドボール、更にビシエドはサード前のボテボテの打球、これが内野安打となり、もう1点追加されました。ここでコルニエルに交代となります。

 この1つも負けられない大事な時期なので、イニング途中からの登板や、回跨ぎもやっていますが、やはり、シーズン中、ほとんどやってきていないので、ボロが出た感じですね。ケムナ然り、栗林然りです。

スポンサーリンク

打線は初回にマクブルームの一発で逆転

 打線は、初回、ワンナウト後、菊池のヒット、西川のフォアボールで、1,2塁のチャンスを作ると、マクブルームがライトへスリーランホームランを放ちあっさり逆転します。

 マクブルームは、さすがに調子を上げてきているだけありますね。頼もしい限りです。

スポンサーリンク

 柳は初回、あまり調子がよくなかったですね。ただ、そこに付け込めたのは良かったです。

2回以降、拙攻の連続で無得点

 2回以降は、何度もチャンスを作るも中日投手陣に抑え込まれます。

 特に3回、先頭の西川がヒット、マクブルームの打球は柳を直撃し、大きく逸れたものですが、西川がサードを欲張り、2,3塁間に挟まれタッチアウト。続く坂倉がダブルプレーに倒れます。ここは無茶苦茶痛かったですね。

 4回もワンナウト後、磯村がヒット、九里が送り、1番堂林でしたが三振。堂林は、今日の先発柳への相性を考えてスタメン出場しましたと思いますが、3打数ノーヒットと、いい所がありませんでした。

 5回もワンナウト後、西川がヒット、マクブルームは倒れるものの、坂倉フォアボールで1,2塁。ただ、上本がショートゴロに倒れます。

 6回も先頭の小園がヒット、ただ、磯村がキャッチャーファールフライ、代打大盛が最悪のダブルプレーに倒れます。

 7回もツーアウト後、西川がフォアボールで歩くも、マクブルームが三振に倒れます。

 8回も先頭の坂倉がデッドボールで出塁し、上本が送るも、小園、磯村が連続三振。

 9回もツーアウト後、菊池がツーベース、西川申告敬遠もマクブルームはサードゴロ

 以上のとおり、再三チャンスを作るも、あと1本が出ませんでしたね。やはり、今日はエンドランなど、足を使った攻撃ができておらず、この辺も打線が繋がらなかった要因かも知れませんね。

最後に

 今日、カープは負けましたが阪神も敗れています。ただ、巨人が勝ちましたので3位巨人、カープは阪神と並び4位となりました。

 しかし、今日は勝てた試合ですよね。投手陣に関しては九里は問題ありですが、打たれたケムナや栗林は責められないでしょう。 

 問題は打線にあります。3回以降のチャンスをことごとく潰しましたからね。この打線は長打力のある選手が少ないだけに、エンドランなり、機動力を使った攻撃ができなかったのが痛いです。

 特に野間の欠場が痛いですね。何かのアクシデント発生と報じられていますが、最近の野間は凡打してもファールで投手の球を投げさせるとか、貢献度が高かっただけに、軽症であることを願いたいです。

 今日は負けましたが、矢崎、栗林を回跨ぎで使っての敗戦です。これが痛い。と言うのも、明日は甲子園での阪神戦、阪神相手にそんなに得点できません。

 今日、矢崎は29球、栗林は37球投じています。明日はそんなに投げれないでしょう。明日も敗れることになると、CS赤信号となるでしょうね。

 何とか森下に頑張ってもらいたいです。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

コメント

  1. max より:

    そもそも論として、なんで牽制したがるのか理解できません。
    それでアウトにできることはなかなかないですしね。
    ヤマヤスはほぼ牽制しませんよ。
    仮に走られても牽制悪送球と似た状況になっていたはずで変わりませんからね。

    小園のエラーとか存在がエラーなので使わない方がいいですよ。
    バカ岡の若手強化月間で出てるだけで、ハムの稲葉枠なんて将来的に邪魔になる人間なだけですから。
    そもそも小園で勝てた試合なんてまず存在しないですしね。
    ヤクルトの長岡どころか中日の土田よりも格下だと思いますよ。

    栗林回跨ぎしたりと実績組のための目先のことしか考えない起用ばかりしていますけど、それで割りを喰らうのは他の若手投手だったりするんですけどね。
    それが気に食わない人もいるでしょう。
    今日の起用で矢崎と栗林はベンチ外にするべきでしょうし、むしろベンチ入れてたら引きます。
    シーズン諦めることは若手を守ることにもつながるかと思います。

  2. maxさま
    おはようございます。
    小園は本当に計算できない選手ですよね。
    活躍したと思ったら、大事なところでエラーはするし、打席ではボール球ばかり振って凡打か三振です。

タイトルとURLをコピーしました