本日の阪神戦は4-1でカープが負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
阪神 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | × | 4 |
昨日は、2週連続土曜日にサヨナラ負けを喫したカープ、今日は勝って2週間のロードを締めくくりたいところでしたが、アンダーソンにアクシデント発生で5回持たずに降板すると、打線の援護もなく、8回には島内がダメ押し点を奪われ連敗、4位巨人が勝ったため、カープは入れ替わりで4位Bクラスへ転落しています。
|
アンダーソンはアクシデントで途中降板
今日の先発は、先週、巨人戦で好投し2勝目を挙げたアンダーソンでした。
今日もまずまずのピッチングをしますが、要所で踏ん張れません。
1回、2回は無失点に抑えるも、3回、先頭の木浪の打球を菊池が珍しくエラー、才木が送り、近本を打ち取るも、中野にタイムリーを浴びます。
4回も、ツーアウトランナーなしから、佐藤にヒット、森下デッドボール、ここで梅野にタイムリーで2点目。
5回は、ワンナウト後近本ヒット、中野フォアボール、ここで交代となりました。
どうも、身体がつったとか。
最近、故障者が多いので心配です。
結局、4回1/3、投球数79、被安打4、奪三振4、与四死球3、失点2という内容でした。
最近、いいピッチングをしていただけに残念ですね。
リリーフは最後力尽きる
5回のピンチ、急遽マウンドに上がったのは大道でした。
ただ、ノイジーを併殺打に打ち取ると、6回は三者凡退。今日は良かったですね。
7回は、久々に1軍にあがってきた森浦が登板、先頭の梅野にフォアボールを出すなど、1,2塁のピンチを招くも、何とか抑えています。
ただ、8回、島内が打たれます。
先頭のノイジーにヒット、大山を打ち取るも佐藤にツーベース、森下三振も、またも梅野に2点タイムリーでダメを押されました。
ツーアウトまでいき、それまで1点差だっただけに悔やまれる1球でしたね。
打線は2番中村、7番林、8番矢野
今日のスタメンは、菊池、中村、秋山、マクブルーム、西川、坂倉、林、矢野、アンダーソンという並びでした。
中村や矢野は打席で粘ったり、坂倉は2打席、いい当たりがあるものの、正面を突くなど、ツキもなかったですね。
それでも、チャンスも無い訳ではありませんでした。
4回、先頭の秋山ヒットもマクブルームの当たりがショートライナー、西川倒れるも秋山盗塁、ここで坂倉はレフトフライ。
6回、先頭の菊池がヒットで出塁するも中村がダブルプレー。
ここは初球甘い球を見逃しイヤな感じだったのですが、やはりダメでしたね。
7回は先頭、マクブルームがエラーで出塁。暴投でノーアウト2塁のチャンス。
ただ、西川がセカンドフライ、坂倉の当たりはいい当たりもセンターフライ。林が何とかタイムリーで1点返します。ここで代走曽根を起用してきましたが、バッターは矢野のまま。
ここは松山に代えてほしかったですね。
更に8回、先頭の上本がヒット、続く菊池はバントと思ったのですが、何故かセフティーの構えで2球ファールで最後は三振。
ここも、1点差でしたし、最初からバントの構えをして、しっかり送れていれば展開は違っていたように思います。
最後に
今日も打線が繋がりませんでしたね。
打者もいい粘りがあったり、いい当たりが好捕されたりしたのですが、やはり、7回矢野に代打が出なかったこと、8回、菊池が送れなかったこと、この辺りが敗因でしょうかね。
今日負けて、巨人が勝ったのでカープは4位転落。
来週、ホームで巻き返してほしいですね。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
ユーチューブ
本日、ユーチューブに動画をアップしました。
今回は、400勝投手、金田正一を兄に持ち、パリーグでは2度の最多勝投手、MVPなどの実績を引き下げ、1979年、カープに移籍すると、その自由奔放な性格で、チームの雰囲気を変え、セリーグ連覇に貢献した金田留広氏です
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント