役者3人が復帰、末包が連発! カープ快勝で2位に前進!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0133

本日の巨人戦は7-3でカープの勝ち

チーム
広島 0 1 0 2 0 0 3 1 0 7
巨人 0 0 2 0 1 0 0 0 0 3

  3位DeNAに1ゲーム差まで詰め寄られたカープ、2位死守へ本日は、離脱していた秋山、上本、菊池が即スタメン復帰すると、3人持ち味を出すほか、末包が3打席連続打点、2打席連続ホームランの大活躍、巨人に快勝すると、DeNAは敗れその差を2に広げました。

 

スポンサーリンク

森下は本調子に程遠い

 今日の先発は、前回、阪神戦、7失点ノックアウトの森下でした。

 今日も、初回は良かったものの、2回は、ノーアウト1,2塁のピンチを招き、ここはダブルプレー。

 しかし、3回、ワンナウト後、梶谷にツーベース、門脇にフォアボールで1,2塁。坂本にタイムリーを浴びて同点に追いつかれると、岡本フォアボールで満塁、大城に犠牲フライで勝ち越されます。

 4回は、先頭のブリンソンにヒット、吉川を併殺も、菅野にツーベースを打たれるなどピリッとしません。

 5回も先頭の門脇にフォアボール、坂本にタイムリーツーベースを打たれ再び同点に。ただ、その後は何とか粘ります。

 結局、6回、投球数107、被安打7、与四球4、失点3と、余分なフォアボールが多かったですね。

 やはり疲れもあるのか、また、病み上がりで十分なトレーニングができていなかったのか、わかりませんが心配ですね。

スポンサーリンク

7回からは盤石な継投

 7回表、勝ち越したことから、いつものように矢崎、島内、栗林と繋ぎます。

 今日は島内が大城にヒットを打たれるも、後続を2者連続三振

 矢崎と栗林は3人で締めます。

 この辺りはさすがですね。

スポンサーリンク

今日のスタメン

 今日のスタメンは、秋山、上本、小園、堂林、坂倉、末包、デビットソン、菊池、森下でした。

 やはり、秋山、上本、菊池がいると迫力が増しますね。

2回に先制

 先制したのはカープでした。

 2回、堂林が先頭打者として菅野からホームラン

 すっかり、4番も似合ってきましたね。堂林は4回にもタイムリーを放っています。

取られても取り返す

 2-1と逆転された4回、先頭の上本がヒット、小園の当たりはいい当たりも岡本に阻まれるも、堂林がタイムリー、坂倉倒れるも、末包がタイムリーとなるポテンヒット。

スポンサーリンク

 この末包のヒットは大きかったですね。

 同点の7回には、末包が先頭でホームランを放つと、ツーアウトランナーなしから、代打中村貴浩がヒット、ここで秋山が復活のツーラン

 8回にも末包が2打席連続ホームランと、素晴らしい活躍でした。

怪我が心配

 快勝したカープですが、怪我が心配ですね。

 小園が守備で足をひねったようで、一旦、ベンチに退くと、秋山はデッドボール、坂倉も守備の際、打球が当たるなど、心配ですね。

 この中でも秋山は厳しそうな感じでした。

最後に

 今日、カープが勝ち、DeNAが敗れたので、その差は再び、2ゲームとなりました。

 やはり、3人の力は大きいですね。

 秋山はホームラン、上本は得点の足がかりとなるヒットを放つなど2安打、菊池も1安打ながら、再三の好守を見せてくれました。

 これで、自力2位も復活ですね。

 ただ、やはり心配なのは怪我人

 明日は秋山が無理そうなので、1番、菊池、2番、上本、3番、小園となるかも知れません。

 小園までアウトだと、本当に厳しいですね。

 何とか、軽症であることを願うだけです。

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

ユーチューブ

 本日、ユーチューブをアップしています。

 来日1年目、規定打席到達者での最低打率、最多三振でありながら、39本塁打を放ってホームラン王、しかも、シーズン88安打中、半分近い45%が本塁打という極端なバッター。ただ、好不調の波があまりにも大きすぎ、2年目の9月に退団したランスこと、リチャード・アンソニー・ランセロッティ氏です

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました