明日は床田が先発
昨日はヤクルトに取りこぼしたカープ、残り4試合で2位フィニッシュなるか、大詰めを迎えています。本日、巨人が敗れたためAクラスは確定しましたが、目指すは絶対2位に入ること。そこで、残り4試合を展望してみました。
|
残り4試合の先発
カープは残り4試合、床田、大瀬良、森下、九里が先発するのではないかと、言われています。
ただ、ここにきて、大瀬良は必ず初回に失点しますし、床田も10勝を挙げて以降、3連敗で失点するケースが目立ちます。また、森下も精彩を欠いています。
頼りになるのは九里だけという現状ですが、九里も昨日のヤクルト戦、粘り切れませんでした。
ですから、森、遠藤、玉村、アンダーソンら、先発経験のある投手を第2先発として、先発投手が打たれたらすぐに替える体制を取ってほしいですね。
逆に言えば先発は7回、8回を意識することなく、飛ばしていけばいいのではないかと思います。
故障者の復帰
明日は西川が復帰しそうな気配です。
ただ、秋山は先日の死球の影響で、微妙ですね。
また、野間、ターリーはまだ掛かりそうです。
故障者が全員復帰すれば強いと思うのですが、なかなか上手くいきませんね。
DeNAの動向
本日、巨人が敗れカープはAクラスを確定させた一方、DeNAには1.5ゲーム差に詰め寄られました。
明日、DeNAは東が先発しますので、勝つ可能性が高いです。
もし、カープが敗れDeNAが勝つと、その差は0.5ですから、カープとしては絶対に勝ちたいところです。
最後に
カープは、いよいよ、あと4試合となりました。
今年も、最後の最後まで順位争いが熾烈ですが、過去にはイヤな思い出があります。
特に2019年、あと1勝すればAクラス入りでしたが、4位の阪神がまさかの6連勝で、うっちゃられ、わずか0.5ゲーム差でカープがBクラスに甘んじたことがありました。
どうも、プレッシャーに弱いというか、詰めが甘いというか、そういう部分がありますので、ここは絶対に勝ちきって2位を死守してほしいですね。
ユーチューブ
ユーチューブをアップしています。
来日1年目、規定打席到達者での最低打率、最多三振でありながら、39本塁打を放ってホームラン王、しかも、シーズン88安打中、半分近い45%が本塁打という極端なバッター。ただ、好不調の波があまりにも大きすぎ、2年目の9月に退団したランスこと、リチャード・アンソニー・ランセロッティ氏です
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント