本日の中日戦は1-0でカープ完封負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
中日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | × | 1 |
開幕6連勝後2連敗のカープ、同一カード3連敗だけは避けたいところでしたが、カープ打線が中日のエース柳を打ち砕くことができず、1-0で惜敗となりました。投手陣は奮闘していますが、ここにきて打線が湿りがちになっています。
|
遠藤はナイスピッチング
今日の先発は遠藤、中日は柳ですから劣勢が予想されましたが、遠藤が素晴らしいピッチングを見せてくれました。どんどんストライクを投げ込み、力で押していましたね。
初回から、毎回のようにランナーを出しますが、溜めることはなく、後続を抑え込んでいきました。
ただ、6回のピッチングがもったいなかったですね。ツーアウトランナー無しから、ビシエドのツーベース、阿部のレフト前タイムリーで先制を許します。
しかし、この3連戦、ことごとく阿部にやられていますね。チームとして何か対策はなかったのか、悔やまれます。
結局、6回、投球数94、被安打5、奪三振3、与死球1、失点1という内容でした。
デッドボールはありましたが、フォアボールはなく、ナゴヤは相性が良さそうな感じがします。今日は援護に恵まれませんでしたが、次戦こそは勝ち星を付けてあげたいですね。
中継ぎ陣は松本、黒原と無失点リレー
遠藤が降板した後は、松本、黒原とルーキーリレーとなりましたが、無失点で切り抜けました。
松本、黒原ともに投げっぷりがよく1イニングを三者凡退に抑えています。
打撃陣が低調に
開幕直後から、打線が好調で一時はチーム打率が3割を超えていましたが、現在は266まで下がってきました。
今日も、柳の前に6回まで出塁したランナーは宇草のみと、完璧に抑え込まれましたね。中日の投手陣は強力なので、なかなか正攻法では得点を挙げることは難しいようです。
ミスをしたら負け
今日の試合、7回、先頭の菊池がセンター前ヒットを放ちますが、ここで小園がバント失敗、後続も倒れ無得点に終わります。
昨日も中村健人の送りバント失敗がありましたが、特に僅差の試合ではミスをした方が負けですよね。
小園の状態はいかに
最近、小園が調子を落としているのが気になりますね。初球からどんどん打っていくのは悪いことではありませんが、何でもかんでも打ちにいっている感じがします。小園の1年目を思い出しますね。当時も何でもかんでも打ちに行っていました。
今日もノーヒットで、この3連戦11打数1安打、今シーズンの通算打率も139まで下がっています。この試合、9回ワンナウト2塁の場面では代打を送られています。
小園は、数少ないレギュラーですし、まだ、始まったばかりなのですぐに打順をいじることはないでしょうけども、早めに修正してほしいものです。
最後に
カープは開幕6連勝の後、3連敗となりました。
好投手が出てくると、なかなか打てませんが、そういうときこそ、細かい野球でわずかなチャンスをモノにしないと勝てません。
来週火曜日からは首位巨人との3連戦が待ち構えています。しっかり立て直さないと、貯金を切り崩すことになり兼ねないので、ここはふんばりどころです。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
コメント