マクブルーム4番 理想のオーダーでカープ開幕5連勝

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2022年)

本日の阪神戦は8-3でカープが圧勝

チーム
阪神 0 0 0 0 1 0 2 3
広島 0 3 3 2 × 8

昨日、劇的なサヨナラで開幕4連勝を飾ったカープ。今日は床田と伊藤の投手戦となりましたが、カープ打線が後半爆発し、開幕5連勝としています。今日は昨日一軍に合流したマクブルームを4番に据える理想の打線で機能しました。

スポンサーリンク

先発床田は7回1失点の好投

今日は先発4本柱の最後の一人、床田が先発しました。床田は時折ヒットを打たれますが、いずれもツーアウトからのもので、連打を浴びることなく、また、フォアボールもなく、リズム感あふれるナイスピッチングでしたね。

5回、先頭のロハスジュニアにホームランを打たれますが、引きずることなく、後続は打ち取っています。

結局、7回、投球数82、被安打4、奪三振4、与四球0、失点1という内容でした。

球数も少なくもう1イニング行けたかも知れませんが、初登板で打順の巡りもあり、これはこれでいいと思います。

スポンサーリンク

リリーフ陣は中崎、コルニエル

8回からは中崎、9回は点差が開いたのでコルニエルが登板しました。

中崎は安定したいいピッチングでした。ただコルニエルは制球がイマイチで特に変化球はよく打たれますね。

二軍で好調の投手がいれば入れ替えもあり得るかも知れません。

スポンサーリンク

打線は粘り強く

今日は相手先発の伊藤の出来がよく、打ちあぐねました。

初回ワンナウトから菊池がヒットで出塁して以降、5回、坂倉がヒットを放つまで出塁すらできませんでした。

前の打者がミスしたら後の打者がフォロー

スポンサーリンク

5回は得点できなかったものの、6回も先頭の西川がヒットで出塁します。ここで菊池がバスターしてレフトフライ、続く小園もレフトフライでランナーを進められず嫌な流れになりました。

昨年までですと、このまま無得点ですが今年は次の打者がよくフォローします。

今日はマクブルームがヒットでつなぎ坂倉のファースト強襲ヒットで同点、會澤のタイムリーで逆転、さらに末包のショートゴロを相手がトンネルし、もう一点です。

本当に打線がよくつながりますね。

マクブルームが四番

今日は相手が左腕ということもありマクブルームが四番に入りました。最初の2打席は凡退しましたが、第3打席でレフト前、第4打席でセンター前タイムリーを放っています。

マクブルームは何でもかんでも振りにいかず、ボールを見極めるので、率も残せそうです。

今日、結果も出たので当面、四番はマクブルームでいくのではないでしょうか。

今までクリーンアップが全て左でバランス刈り悪かったですが、これでジグザグも組めますし、ますます楽しみですね。

最後に

ここまでホームランはわずか1本ですが得点はリーグ最多の39です。三振数もリーグ最少の22と打線がよくつながりますね。このまま突っ走ってほしいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました