4番の差 カープ中日に競り負け4連敗でAクラスも風前の灯!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2022年)
DSC_0120

本日の中日戦は6-5でカープが惜敗

チーム
中日 0 0 1 0 1 0 1 3 0 6
広島 1 0 0 0 0 1 2 0 1 5

 まさかの最下位中日相手に2戦連続完封負けを喫したカープ、3連敗だけは避けたいところでしたが、初回先制するも逆転され、7回に勝ち越すも、8回森浦が打たれ、今日も痛い星を落としました中日が4番ビシエドの3打点など、しっかり重責を担うのに対し、カープはマクブルーム不在で4番に入った坂倉が凡退、守備でもエラーをするなど精彩を欠き、4番の差が浮き彫りとなった1戦となりました。

 

スポンサーリンク

野村-白濱の広陵バッテリーは味方のエラーに泣く

 今日の試合、先発投手は野村、捕手は白濱と、広陵バッテリーとなりました。 

 初回は三者凡退、2回はツーアウトからレビーラにヒットを打たれるも後続を抑えます。初回は菊池、2回は野間の好プレーに助けられましたね。

 ただ、3回、先頭の土田に投手強襲ヒットを浴びると、松葉に送られランナー2塁。大島の進塁打でツーアウト3塁の場面でしたが、岡林に同点タイムリーを打たれます。

 4回はビシエド、木下に連続フォアボール、ただ、ここは後続3人を抑えました。

 ただ、5回はワンナウト後、大島にライト前ヒット、岡林の打席で大島が盗塁を試み、タイミングはアウトでしたが、何と小園が落球。結局岡林を歩かせワンナウト1,2塁、ここで阿部のサードゴロを今度は坂倉がファンブル。ワンナウト満塁となり、ビシエドにタイムリーを浴びます。

 ここで野村は降板となりました。結局、4回1/3 投球数97、被安打5、奪三振3、与四球3、失点2という内容でした。

 今日は広陵バッテリーで注目されましたが、残念ながら途中降板となりました。野村の場合、球威もなく、打たせて取るピッチングですから、バックがしっかり守ってやらないと、今日のような展開になりますね。

 松本は満塁のピンチに強い

 5回、ワンナウト満塁のピンチに登板したのは松本でした。 松本は木下をセカンドフライ、レビーラを三振と、見事に火消しをしてくれました。

 昨年の都市対抗野球を思い出しましたね。延長のタイブレークの場面で登板し、見事無失点に抑えています。度胸が据わっているのかも知れません。

スポンサーリンク

6回、一岡は無失点

 6回に登板した一岡ですが、簡単にツーアウトを奪うも、郡司にレフト前、大島にツーベースを打たれ、2,3塁のピンチを招きます。ただ、ここは岡林をショートフライに打ち取ります。

 何とかしのいだって感じですかね。

スポンサーリンク

7回、矢崎は不運な当たりで失点

 7回から登板した矢崎ですが、ワンナウトからビシエドにヒット、木下を打ち取りツーアウトとしますが、レビーラ、三ツ俣を連続フォアボールで満塁とされると、土田の打球は投手前にボテボテのゴロ、これを矢崎がホームへ悪送球し、痛い失点となります。

 矢崎の場合、球威はあるものの、フォアボールが付き物ですね。今日も2者連続フォアボールですからね。

8回、森浦が3失点

 8回に登板の森浦ですが、今日は失点しました。

 後藤の打球を森浦が上手く処理できず、内野安打とされると、大島にフォアボール、岡林に送られ、ワンナウト2,3塁のピンチを招きます。

 ここで、阿部を三振に打ち取りますが、ビシエドにレフトへの2点タイムリーを浴びます。

スポンサーリンク

 この場面、絶対に申告敬遠でしょう。このシリーズ初戦に3本のホームランを打たれ、この試合もタイムリーを打たれています。

 ビシエドが打席を迎える際、高橋コーチがマウンドに向かいましたが、一体何を指示したのでしょうか。更に気落ちしたところで、木下にもタイムリーを浴びましたね。

 ここは明らかに作戦ミスといっていいでしょう。

打線はあと一歩が遠く

 昨日、一昨日と無得点だった打線ですが、今日は初回に先制します。野間のヒット、菊池のエンドランでノーアウト1,3塁。ここで秋山が犠牲フライで得点を挙げます。

 ただ、2回は三者凡退、3回は野間がヒットで出塁するも、けん制に引っかかりアウト。4回は三者凡退、5回はツーアウト2塁のチャンスを作るも會澤がキャッチャーフライと得点を奪えません。

 ようやく6回、菊池のホームランで追いつき、その後ツーアウト1,3塁のチャンスを作るも堂林がセカンドゴロに倒れます。

7回の各駅停車はひどい 

 7回は、ワンナウトから羽月のヒット、會澤の打席で盗塁を試みる仕草を見せるも何故か1塁に引き返します。そして會澤のカウントがスリーボールワンストライクとなり、当然、羽月はスタートを切ると思ったのに偽走のみ。ここで會澤がヒットを打ちますが、羽月がセカンド止まり。

 続く野間もヒットを放ちますが、ややライナー性の打球のため、ランナーのスタートが遅れ満塁。何と3連打で得点が入らない。この当たりが解消されないと、上位進出は無理でしょう。

 この後、菊池の犠牲フライ、秋山の内野安打で2点を奪いますが、坂倉がサードフライでこの回2点止まりとなります。

9回も最後は坂倉

 2点を追う9回、代打松山がフォアボール、會澤が倒れるも、野間がヒットで1,2塁。菊池がサードゴロに倒れますが、ランナー2,3塁となります。

 ここで秋山が内野安打で1点差とします。この当たりがセンターに抜けていれば同点だったと思うのですが、惜しいですね。続く、坂倉がピッチャーゴロで万事休す

最後に

 今日の試合、終わってみれば1点差ですが、ミスが多すぎますね。野村が失点した5回は小園の落球、坂倉のファンブル、また、投手陣全体でフォアボールを6つ与えています。また、野間のけん制死、羽月の走塁なども酷いです。

 また、この試合で、中日との大きな差は4番でしょう。ビシエドが4打数3安打3打点に対し、坂倉は4打数ノーヒット1エラーです。

 最も、坂倉の場合、マクブルームの代役としてやむなく4番に入っているので、気の毒な面はありますが、坂倉に1本ヒットが出ていれば勝てていたと思います。

 これで、最下位中日相手にまさかの3連敗、オールスター前最後のヤクルト戦から続けて4連敗となりました。マツダスタジアムで中日に3タテされるのは、2012年以来10年振りとか。

 順位は辛うじて3位ですが、4位横浜DeNAとの差は1厘差です。

 今日も西川がウエスタンリーグでヒットを打っています。来週からの横浜遠征には是非、西川、上本を上げて、矢野、三好は落としてほしいですね。

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

コメント

  1. max より:

    ぶっちゃけベテランはただの不良債権トリオなので、代打一打席のみで試合に出す必要ないですよ。
    長野もまだ夏なのに旬は過ぎましたし、會澤は代打で出て11-0らしいですし。
    このままじゃ広島不良債権カープですよ。

    まあこのカードの頭に投げた人が毎度毎度ひどい投球しかできないので、そう言うのがチームの勢いを削ぐ原因かもしれません。
    まあ監督はベテラン贔屓して満足なので、別に勝ちたくないのかもしれませんけどね。

    オフに田中と中崎引退させて、松山と會澤年俸半分以下ぐらいしてもらいたいものです。

    • maxさま

      今年は、特にベテラン偏重ですね。
      昨年は、林とか出てきましたが、というか1軍がコロナ全滅で出さざるを得なかったのかも知れませんが・・・。
      しかし、若手が出てこないと衰退するのみですからね。

タイトルとURLをコピーしました