カープ今日も1点差負けで開幕4連敗! 不振、小園をいつまで使うのか!?

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0133

本日の阪神戦は5-4でカープが敗戦

 

チーム
阪神 0 1 0 1 2 0 0 0 1 5
広島 0 0 1 0 0 0 2 1 0 4

 開幕3連敗を喫し、今日は今季地元開幕戦、何とか勝ちたいカープですが、阪神に先制され、その後も追いつくまではいくものの、勝ち越せず、最後は栗林が打たれ試合終了、いまだ勝ち星なく、開幕4連敗となっています。

 

 

スポンサーリンク

九里は粘れず

 地元開幕戦の先発を任されたのは九里でした。

 ただ、初回は三者凡退で抑えるものの、2回は、2者連続フォアボール、暴投もあり、森下の犠牲フライで先制を許します。

 3回は、先頭を小園のエラーで出塁を許すと、西に送られ、近本を歩かせますが、ここは中野をダブルプレーで切り抜けます。

 4回は、先頭のノイジーにヒット、大山をセカンドゴロも、佐藤にフォアボールを与えると、またも森下に今度はタイムリーツーベースを浴びます。

 5回も、先頭の近本にフォアボール、中野のセフティーバントを送球エラーで1,3塁。

 ここでノイジーにタイムリー、更に大山の犠牲フライでこの回2点目、ここでマウンドを降りています。

 今日は、コントロールが悪く、ボール先行の苦しいピッチングで、フォアボールがことごとく失点に結びつく悪いパターン。菊池の再三の好守備が無かったらもっと失点していたかも知れません。

 結局、4回1/3、投球数87、被安打4、奪三振2、与四球6、失点4という内容でした。

 今日で先発ローテ―4人目ですが、九里が一番悪かったですね。

 次回は立て直してほしいです。

スポンサーリンク

リリーフは、島内、ケムナ、アドゥワ、栗林

 5回途中からマウンドに立った島内は、佐藤を三振、森下にヒットを打たれるも梅野を三振と、まずまずでしょうか。

 6回、7回の2イニングはケムナが登板、6回は三者凡退ですが、7回はツーアウトランナーなしから、ヒットとフォアボールを与えますが、無失点でしのぎます。

 8回、アドゥワも三者凡退に抑えます。

 ただ、9回、栗林が誤算でした。

 ワンナウト後、中野にフォアボール、島田は打ち取るも、大山にタイムリーを浴び、これが決勝点となりました。

 栗林もWBCに備えて、早めの調整を行ったものの、侍ジャパンに合流して、故障を発生させており、まだ、身体が万全ではないのかも知れませんね。

スポンサーリンク

打順は変わらず

 打順は、投手以外、ヤクルト第2戦、3戦と同様でした。

 ただ、3回、ツーアウトランナーなしから、菊池の内野安打、野間がランエンドヒットでツーベース、一気に菊池がホームインと、カープらしい足を使った攻撃を見せてくれました。

スポンサーリンク

 今日は西川も盗塁を決めており、この辺りの攻撃は評価できるでしょうね。

7回、8回で追いつくも

 打線は、3点差を追う7回、坂倉のツーランホームランで1点差にすると、8回にはデビットソンの犠牲フライで、一時追いついています。

 坂倉も不振でしたが、7回のホームランは見事でした。ただ、欲を言うなら、8回、ツーアウトサードの場面で打ってほしかったですね。

小園は打てない、守れない、打球判断もミス

 しかし、最も戦犯なのは小園でしょう。

 今日もノーヒットで、開幕から、スタメン野手で唯一ノーヒット

 いい当たりもなく、見ていて打てそうな雰囲気もないですね。

 また、5回、デッドボールで出塁するも、代打韮沢のライナーで飛び出し、ダブルプレー、これには解説の野村謙二郎氏も苦言を呈していました。

 また、守備でもエラーでノーアウトのランナーの出塁を許すなど、全く何をしに出ているのか、わかりません。

 今日は、5回、代打の韮沢がいい当たりのライナーを打っており、ここは小園と代えるのかと思いきや、そのままでした。

 いい加減、代えてほしいですね。 

最後に

 今日も負け開幕4連敗となっています。

 ただ、点差はわずかに1点なのです。

 開幕戦こそ4-0でしたが、その後は1-0、3-2、4-5となっており、やはりこれは作戦面でしょうかね。

 新井監督は、「勝ちにこだわる」、「フラットな目で見る」と言っています。

 今の選手起用って、矛盾していないのでしょうか。 

(良かったらクリックお願いします)↓😄

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほんブログ村 
広島東洋カープランキング

ユーチューブ

 ユーチューブに動画をアップしました。

 今回のレジェンドは、日系人の銭村健一郎を父に持ち、兄、健三、日系二世の光吉勉氏と共に、カープ初の外国人選手として来日、オールスター戦にも出場した、銭村健四氏です。

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

  1. max より:

    こんばんは。
    前の監督が若手育成の結果欲しさに鯉の坂本を使ってましたから、監督はその鯉の坂本を使えるようにしたいのでしょう。
    でも鯉の坂本は奥さんが地雷ですし、将来を考えたら不要です。
    韮沢使ってもいいと思いますよ。

    2番にライトの人置いてたので今日は8人で野球するのかと思いましたが、なぜかタイムリー打ってミーハーでつまらないファンをぬか喜びさせてましたね。
    どう考えても増長しそうですが、タイムリー打ってしまったのでまた使わないといけなったのはネックですね。
    巨人の小林みたいに活躍したら勝手に周りが喜ぶあたりレアモンスターに遭遇みたいになってる気もします。

    この前のやらかしに関して、秋山が主導で菊池も加わりライトの人を励ましたそうです。
    首脳陣が走力だけで使ってきた選手だから主力選手はライトの人の事内心嫌ってると思っていたのですが、意外にそうではないのだなと思ったのと、主力選手がライトの人を気遣ってるのかと思うとちょっとショックでしたね。

    とりあえずライトの人は様子見でもう1試合使うのは仕方ないですが、鯉の坂本は二軍で構いません。
    あと代走で出てきた人はオフにクビでいいですよ。
    あんなのが支配下だと中村貴とか不満しか持たないんじゃないでしょうか?

    • おはようございます。
      まだ開幕して4試合ですが、面白くないですね。
      オープン戦終盤も負けてばかりで、最近、ほとんど勝った試合を見ていません。

タイトルとURLをコピーしました