本日の阪神戦は5-0でカープが負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
阪神 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
昨日はDeNAにサヨナラ負けを喫し再び借金生活となったカープ、今日からゴールデンウィーク唯一の地元マツダスタジアムでの試合、しかも子どもの日とくれば絶対に勝ちたいところですが、阪神の3発に沈むと打線も沈黙、全くいいところなく完封負けで3連敗となりました。
|
遠藤が2発に沈む
今日の先発は新井カープに初勝利をもたらせて以来、勝ちが無い遠藤でした。
ところが、今日も一発攻勢に沈みます。
初回、ツーアウトランナーなしから、ノイジーヒット、大山にホームラン。
2回はなんとか無失点にしのぐと、3回もツーアウトランナーなしから、大山ヒット、佐藤にホームラン。
その裏、打席が回ってきたところで代打を送られ降板となりました。
いずれもツーアウトランナーなしからですし、もったいないですよね。
結局、3回、投球数61、被安打5、与四球0、失点4という結果でした。
今日は、キャッチャーに磯村を起用し気分転換を図ったのかも知れませんが、上手くいきませんでしたね。
これで自身4連敗。もしかしたら明日にでも抹消されるかも知れません。
リリーフはケムナ、塹江、大道、松本
先発が早々に崩れたため、リリーフは4人注ぎ込みました。
ケムナは2イニング無失点も、塹江はワンナウト後、ミエセスにホームラン、その後連打を浴びますが、ここは抑えています。
大道は2イニング、松本は1イニングを無失点。
大道はフォアボール1つありましたが、5奪三振は光りますね。
遠藤に代わって先発でもいいのではないでしょうか。
繋げない打線!! 初回がすべて
今日は左腕の大竹が先発ということで、2番上本、6番堂林、8番磯村を入れてきました。
ただ、今日は初回のチャンスを潰したのがすべてですね。
先頭の菊池がヒット、上本もランエンドヒットでノーアウト1,3塁。
しかし、秋山が三振、マクブルームがショートフライ、西川の打席、上本がけん制に誘い出され、その間に菊池がホームを狙うもアウト。
ここは、秋山が何とかしてくれると思ったのですが・・・・。
もしかしたら、マクブルームが打たないので、自分が決めないといけないと思いすぎて、気負っているのかと思いました。
3連覇当時のカープは、とにかく次へ次へと繋ぐ意識で、大量得点が入っていたのですが、現在は真逆ですね。
案の丈、マクブルームが内野フライ。
ここで西川が打席なので、じっくりいってもいいのに上本が引っ掛かります。
ここも、ノーアウト1,3塁がツーアウトになったので、焦りからこんなことになったのではないかと推測します。
3回はダブルプレー
3回裏、先頭の磯村がヒットで出塁しますが、代打韮沢がダブルプレー。
ここは点差が4点に開きましたし、もう打つしかないでしょうね。ましてやランナーが磯村ですし、なかなか作戦も立てにくいのでしょう。
ただ、気になるのは、右の野手が手薄なことですね。
スタメンに堂林、上本、磯村を入れると、控えの右打者は會澤しかいません。
できれば、中村健人や末包、二俣などが出てきてほしいのですが、2軍でもあまり良さそうにないですし、この辺りは、トレードでもして解消してほしいですね。
4回もツキなく
4回は、ワンナウト後、秋山の大きな飛球がライトに好捕されツーアウト。
ここでマクブルーム内野安打、西川ライト前ヒットを放つも堂林がショートゴロ。
ツキもなかったですね。
最後に
今日も遠藤が勝てず、3連敗を喫したカープですが、やはり打線でしょうね。
新井監督は、シーズン中、どんどん1軍、2軍入れ替えをやると公言した割りには、少ないですよね。特に野手がそう感じます。
本当は右打者が上がってきてほしいのですが、無理そうなので、ここは林とか上げたらどうかと思います。
現在、1軍には大盛、野間、羽月、矢野、田中、韮沢など似たようなタイプの選手が揃っているので、誰か落としてみたらどうでしょうかね。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
ユーチューブ
ユーチューブに動画をアップしました。
カープ黄金期、2番手捕手ながら、投手王国を支え、引退後は、コーチ、フロントなど、裏方として活躍、現在は2軍大野寮の寮長を務める、道原裕幸氏です。
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント
おはようございます。
右打者の枯渇問題は広島に限らず球界全体の問題ではあるんですよね。
少し前に楽天がトレードで横尾を獲得していましたが、横尾レベルですらトレードで獲得できるレベルです。
ムラがあっても右打者なだけでそこそこトレード需要はありますし、右打者で二遊間できるならトレードはおろかドラフトだとまず1位レベルでしょう。
去年内田を獲得していましたが一軍デビューはまだまだ先でしょうし、これなら一昨年に死球当てたぐらいでメンタルやられる左投げの人を獲る前にハムが2位指名した有薗獲ってた方がマシだったんじゃないかなとも思います。
無論有薗獲ってまったくダメでしたとなったらリスクもありますが、死球当てたぐらいでメンタルやられる左投げの人獲ってもリスクはあまり変わりませんし、右打者なら最悪トレードにも使える分一昨年のトレードはどうなのかなとも思いました。
広島としてはドラ2で指名するつもりで、ハムがドラ2で指名したのが予想外だったのかもしれませんが。
ただそろそろ外人はリフレッシュでいいですよ。
林あげれば野間を一軍で見る必要はないですし、選手の入れ替えが広島もそうですが、どこのチームも思ったほどしてないような気がします。
もっと積極的に入れ替えて欲しいですね。
こんにちは
今日、遠藤が抹消されましたが、野手はそのままですね。
外国人もいい加減、見切りを付けた方がいいでしょうね。
日本人選手なら、将来も考えての起用もありますが、外国人選手はありませんからね。
そろそろ、決断する時期だと思います。