末包の値千金の一発でカープ勝利も2位確定ならず!!

スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2023年)
DSC_0133

本日の阪神戦は2-1でカープの勝ち

チーム
阪神 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
広島 0 0 0 0 0 1 0 1 × 2

  カープは残り2試合、3位DeNAとのゲーム差は1、絶対に勝ちたいところ、序盤からチャンスを作るものの拙攻の連続でイヤな雰囲気でしたが、6回ようやく先制、すぐに同点に追いつかれるも、8回裏、末包の値千金の一発で勝ち越したカープ、ただ、DeNAも勝ったため、2位確定はなりませんでした。

 

スポンサーリンク

九里はナイスピッチング

 今日の先発は、前回のヤクルト戦から中5日の九里でした。

 すると、5回まで一人のランナーも許さないパーフェクトピッチング

 6回、先頭の小幡の打球、ショートゴロかと思いきや、小園が球を握り替え、間一髪セーフとなりますが、後続を抑えます。

 ただ、7回、先頭の中野にヒット、小野寺に送られると大山にフォアボール、佐藤は打ち取るも、ミエセスにレフト前タイムリーを浴びます。

 6回裏に先制しただけに、もったいなかったですね。

 結局、7回、投球数101、被安打3、奪三振9、与四球1、失点1という内容でした。

 中5日でしたが、今日は見事でした。

 これでCSの初戦決定かも知れませんね。

スポンサーリンク

8回島内、9回栗林

 同点の8回は島内が登板、ワンナウト後、代打森下にヒットを打たれますが、島田をダブルプレー。

 しかし、調子を落としている森下に、カープはよく打たれますよね。中日のカリステと同じで、スコアラーはしっかり対策を練ってほしいです。

 8回裏に勝ち越した直後の9回、栗林は簡単にツーアウトを奪うも、大山にフォアボール。

 やはり、先日、バンテリンドームで、1点勝ち越した後の9回、ツーアウトランナーなしから、ビシエドに同点ホームランを打たれており、慎重になったのでしょうね。

 続く、佐藤の当たりは投手後方の小フライ、栗林が背走も捕球できず、しかし、矢野が素手で掴み、ファーストに矢のような送球でアウトにしています。

 ここは矢野がナイスプレーでした。

スポンサーリンク

今日のスタメン

 今日のスタメンは、小園、菊池、西川、堂林、秋山、末包、デビットソン、會澤、九里でした。

 今日は會澤がマスク。坂倉はベンチでした。

序盤は拙攻の連続

 昨日は、9つのフォアボールをもらいながら、なかなか得点できなかった打線ですが、今日もチャンスを作るものの、なかなかあと一本がでません

 2回、秋山、末包の連打で1,2塁も、デビットソンがセンターフライ、會澤が痛恨のダブルプレー。

 4回、西川ヒットも堂林がライトフライ、しかし、ここでパスボールでランナーセカンド。秋山ヒットで1,3塁。しかし、末包、デビットソンが連続三振

 5回、ツーアウトから小園、菊池が連打も西川がレフトフライ

 最近、こんなシーンが多いですよね。

 打線が線ではなく、点になっているようで繋がりません。

 これは作戦が悪いのだと思います。

6回ようやく先制も

 6回、ようやく先制します。

スポンサーリンク

 先頭の堂林がフォアボール、秋山が送り、末包がレフト前で堂林がホームを狙うも、タッチアウト、ここは仕方ないですかね。

 続くデビットドソンがデッドボールで1,2塁。

 ここは代打かと思ったのですが、そのままでした。

 しかし、デビットソンは期待薄ですね。明日は代えてほしいです。

 ただ、會澤がセンター前タイムリー。なおも1,2塁で九里でしたが、ここも代打なし。

 最近、7回の失点が目立ちますし、ここは松山の代打でも良かったのではないかと思いました。

 結局、この回1点どまりでした。 

8回、末包の値千金の一発

 8回、先頭の秋山が倒れ、この回もダメかと思いきや、末包が泳ぎながら、片手一本でレフトスタンドへホームラン。

 ここはまさか入るとは思いませんでしたが、見事なパワーですね。

 さすがです。 

デビットソンはいらない

 今日は何とか勝ちましたが、試合内容はよくなかったですね。

 序盤のチャンスを活かしていれば、大量点で勝ちゲームだったはず。

 しかし、デビットソンはダメですね。

 全くの期待薄です。ここ5試合でも1安打のみ。明日からはスタメン上本にしてほしいですね。

最後に

 今日、勝ちましたがDeNAも勝ったため、2位確定ならず

 カープは残り1試合。明日しかありません。

 しかし、先発が大瀬良ですからね。

 阪神はブルペンデーらしいですが、カープもブルペンデーでいいのではないでしょうか。

 床田もベンチ入りするようですので、ちょっとでも打たれたらすぐに交代させてほしいですね。

 また、野手ではデビットソンは要らないですね。

 何とか明日、絶対に勝って2位確定してほしいものです。

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ

にほんブログ村

広島東洋カープランキング

ユーチューブ

 本日、ユーチューブをアップしています。

 カープがチーム力アップのため本腰を入れた1958年、獲得を目指した長嶋、杉浦ら立教三羽ガラスの獲得に失敗すると、そのチームメイトに触手を伸ばし、当時、破格の契約金800万円で入団、超スローボールや、ステップした左足を一度止めて投げるなど、「ミラクル投法」と呼ばれた投げ方で一世を風靡するものの、わずか4年間で退団、退団後は、高校の先輩だった大女優のツテで、地元政治家の秘書まで務めた、拝藤宣雄氏です。

 今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました