しょうへい海斗

公式戦試合の感想(2021年)

カープ 今日もつまらない采配で快投大瀬良を見殺し!!

昨日、台風の影響で試合を流したカープ、今日から9連戦となります。初戦は地元マツダスタジアムでの横浜戦、エース大瀬良が力投しますが、リリーフ陣が崩壊。打線の援護もなく4-2で敗れています。
雑感

伝説のスカウト フィーバー平山氏 死去!

元カープの選手で、スカウトも務めたフィーバー平山さんが死去した模様です。享年91歳で死因は不明とのことです。
雑感

カープ歴代監督の2年目の成績は? 向上それとも!?

今年も前年と同様に苦しい戦いをしている佐々岡カープ。近年カープの監督は1人に5年周期で任せることが多いのですが、1年目と2年目の成績がどうであったのか調べてみました。
スポンサーリンク
公式戦試合の感想(2021年)

正随 3番起用に応え4打点の活躍で連敗ストップ

4連敗中のカープ、先発玉村は球が高く、4回までに3点を奪われる内容でしたが、後半、昨日から3番に起用されている正随が5回タイムリー、7回ホームランの大活躍で逆転。これをリリーフ陣が無失点に抑え、連敗を4でストップしました。
公式戦試合の感想(2021年)

どうした森下 詰めが甘く6回6失点で後半戦白星なし

今週は中日との2連戦、1日休養日のあと10連戦が待ち受けます。初戦の今日は侍ジャパン森下を先発に立てましたが、何と6回6失点と大乱調。リリーフ矢崎も打ち込まれ10-1で大敗となりました。
雑感

野村監督と佐々岡監督、2年目の差 意外な相違点が!?

今年2021年、監督2年目を迎えた佐々岡監督、ちょうど10年前の2011年、監督2年目を迎えた野村監督、その違いについて調べてみました。共通点もありますが意外な相違点が浮かび上がってきました。
公式戦試合の感想(2021年)

打線沈黙 走塁ミス、バント失敗も響きカープ3連敗

一昨日、昨日と首位阪神に連敗し、今日は巨人との1戦に臨んだカープ。床田、菅野の投手戦となり、床田はよく投げましたが一発に泣きました。攻撃では、走塁ミス、バントミスなど迷采配で鈴木誠也のソロホームランで挙げた1点しか奪えず、3連敗となりました。
公式戦試合の感想(2021年)

カープ またも秋山の前に沈黙、二桁勝利を献上

昨日、西に通算100勝目を献上し、今日もまた相性の悪い秋山をぶつけてこられたカープ。先日は秋山を攻略しましたが、今日はあわやノーヒットノーランを食らいそうな展開となりました。高橋昂也は6回息切れし、昨日に続き首位阪神に連敗となりました。
公式戦試合の感想(2021年)

鈴木誠也7試合連続ホームランならず 西に通算100勝目を献上!!

今日から阪神との2連戦に臨むカープ、今日は大瀬良と西のエース対決となりました。お互いランナーは出すものの要所を締めるピッチングで1-1の同点が続きましたが、大瀬良が粘り切れず、鈴木誠也も7試合連続ホームランならず、西に通算100勝目を献上しています。
公式戦試合の感想(2021年)

九里が乱調も鈴木誠也の6試合連続ホームランなどで乱打戦を制す!!

1勝1敗で迎えた中日とのカード最終戦、カープの先発九里は、自身初の二桁勝利を掛けてマウンドに上がりましたが、粘り切れず5回を持たずに降板します。しかし、打線が鈴木誠也の6試合連続ホームランなど大量15安打12得点と爆発し、乱打戦を制しています。 
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました