公式戦試合の感想(2021年) 懲りずに上本スタメンも 床田の粘りで4連勝!! 先週までの9連戦、最後の3戦を3連勝で終えたカープ。今週は上位阪神、ヤクルトとの6連戦になります。初戦の今日は、今や安定感抜群の床田を先発に立て、苦手秋山に対峙しますが、床田の粘投、鈴木誠也のホームランなどで奪った2点を栗林まで繋いで守り切り、4連勝を飾っています。 2021.09.28 公式戦試合の感想(2021年)
雑感 緒方監督が2年目に変えたこと 佐々岡監督は? 昨日までの9連戦、4勝4敗1分けの五分で終えた佐々岡カープ。残り試合も24試合と少なくなってきましたが、このまま低迷して終わるのでしょうか。先日、佐々岡監督と野村監督の比較を書きましたが、今日は緒方監督と比較してみたいと思います。 2021.09.27 雑感
公式戦試合の感想(2021年) 佐々岡監督の継投ミスを選手が取り返して3連勝 9連戦の最終戦となった今日の横浜戦。昨日、一昨日とカープらしい勝ち方で連勝を飾り、今日勝てば3タテというところ、試合は先制されるも、7回リリーフした塹江が大誤算。継投ミスで敗戦と思いきや、9回土壇場で打線がつながり逆転勝ちしています。 2021.09.26 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) 今日も泥臭くカープらしい勝ち方で連勝 昨日、久々にカープらしい勝ち方をして、連勝といきたい横浜とのカード第2戦、先発に高橋昂也を立てて臨みましたが、高橋は6回2失点の好投。打線も3回泥臭く1点を先制、その後同点にされるも會澤のホームランで勝ち越し、リリーフ陣も締めて快勝です。 2021.09.25 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) カープらしい勝ち方。いつもこのような戦いをできないものか? 今日から敵地横浜スタジアムでの3連戦となります。カード初戦の今日はエース大瀬良が先発。2回宮崎のソロホームランで先制されますが、3回、西川の内野ゴロ、鈴木誠也が敬遠気味に歩かされた後、5番坂倉の怒りのタイムリーで逆転。その後は機動力を生かしたカープらしい攻撃で得点を重ね快勝です。 2021.09.24 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) 玉村 巨人の3発に沈む!! 血迷ったか スタメン1番上本 昨日、13-0と屈辱的な敗戦を喫したカープ、今日も玉村が巨人の一発攻勢に屈し、打線も1番スタメンに上本を起用するなど、考えられない采配で昨日に続き、無得点。ベンチに全く元気がなく、昨日に続き巨人に完封負けを喫しました。 2021.09.23 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) 九里が大乱調!! 交代期も遅く傷口広げて大敗 昨日、床田がプロ初完封を挙げ、波に乗っていきたいカープでしたが、今日は先発九里が大乱調。交代期も遅く、傷口を広げたほか、8回登板のバードも九里以上の大乱調で13-0で大敗しました。 2021.09.22 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) 床田がプロ初完封!! 打線も援護で連敗脱出 今日から地元マツダスタジアムで巨人を迎えての3連戦。第1戦目は2軍から上がって、今カープ投手陣で一番安定した投球をしている床田が登板しました。その先発床田ですが、時折ピンチを迎えるものの、素晴らしいピッチングでプロ初完封。2点の援護をそのまま保って連敗を脱出しています。 2021.09.21 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) 勝ちゲームをフイに!! これでは勝てないカープ 9連戦の3戦目、先発森下はここ最近の投球内容が嘘のように、快投を見せ、打線も石原、菊池の連続ホームランで先制するなど、いい流れを作りましたが、8回に起きたことがすべてでした。8回表チャンスで点が取れないカープと集中打で同点に追いついたヤクルト。9回は何とか無失点に抑え引き分けています。 2021.09.20 公式戦試合の感想(2021年)
公式戦試合の感想(2021年) カープ 二桁安打も1得点 無能な首脳陣では勝ち目なし 9連戦中のカープ、今日、明日と苦手ヤクルトとの対戦となります。今日は左腕高橋昂也を先発に立てましたが、初回2本のホームランで先制されると、そのままヤクルトペースで試合運びをされ5-1で敗れています。 2021.09.19 公式戦試合の感想(2021年)