しょうへい海斗

雑感

フェニックスリーグ、カープ好成績で幕!!

10月11日から11月1日まで行われていたフェニックスリーグ。カープは、15試合戦って8勝4敗3分で勝率667。12球団中3位という好成績で幕を閉じました。そこで、目立った選手を見てみることにします。
雑感

カープ マクブルーム内野手獲得!! ライトル、ロペス、エルドレッドとの差は?

アンダーソン投手と契約合意が流れた翌日ですが、こちらもカープ入りが噂されていたマクブルーム内野手と契約合意したとのニュースが入ってきました。そこで、昨日に引き続き、今度は、過去、カープで活躍した主な外国人野手との比較をしてみました。
雑感

カープ アンダーソン投手獲得!! ルイス、バリントン、ジョンソンとの差は?

数日前から噂されていたカープの新外国人。野手のマクブルームと投手のアンダーソンですが、本日、アンダーソン投手と契約合意したとのニュースが入ってきました。そこで、過去、カープで活躍した主な投手と比較をしてみました。
スポンサーリンク
雑感

カープ 戦力外通告第2弾発表 2コーチも退団へ

カープは、高橋大樹外野手、永井敦士外野手、桑原樹内野手の3名に戦力外通告を行ったと発表しました。これで戦力外通告を受けた選手は、先日の6投手に続き合計9名となります。また、コーチ2名の退団も発表されています。
雑感

クロン、ネバラスカス、スコット退団! 早くも新外国人選手の名前

今年度の公式戦が終了したカープ。Bクラスに終わったため、当然CSはありません。そのため、ここから一挙にストーブリーグに突入です。今日は外国人選手の去就にかかわるニュースが入ってきましたので、展望してみたいと思います。
公式戦試合の感想(2021年)

小林ホロ苦デビューも 打線爆発で カープ最終戦を飾る

2021年度のプロ野球、最終戦、カープは高卒ルーキー小林がプロ初登板。野手が序盤から得点を重ね、初先発で初勝利かと思いきや、中盤に崩れ逆転を許します。しかし、打線が再逆転して最終戦を勝利で飾っています。
雑感

明日の最終戦は高卒1年目小林樹斗が登板

2021年シーズンもいよいよ大詰めとなり、カープは明日のヤクルト戦が最後の公式戦となります。また、この試合はセパ最後の公式戦ともなりますね。先発は何と高卒1年目の小林です。そこで明日の見所を探してみたいと思います。
雑感

小窪引退、栗原コーチ退団、石井コーチも退団か? 他球団のカープOBの去就

既に今シーズンを終えたBクラスのチームは来季に向けて稼働しています。特に中日は早くも新しい首脳陣を発表するなど、来年への意気込みが伝わってきます。また、今シーズン、ロッテに途中入団した小窪が引退するというニュースが流れました。また、巨人の石井コーチも退団の可能性があると報じられました。そこで、これらカープOBの今後の去就を考えてみました。
公式戦試合の感想(2021年)

九里がついに最多勝争いトップに並ぶ13勝目!!

今日、本拠地最終戦を迎えたカープですが、最多勝争いで1勝差についている九里が中4日で登板しました。九里はヤクルト打線に粘られ球数を要すなど苦しいピッチングでしたが、犠牲フライによる1点に抑えると、打線は奥川から代わった小川を攻め立て逆転。そのまま逃げ切り九里が最多勝トップに並ぶ13勝目を挙げています。
公式戦試合の感想(2021年)

大瀬良が最後に完封!! 打線も爆発し横浜との最終戦を制す

昨日、佐々岡監督の続投が発表されたカープ。選手はどのような思いでいるのかわかりませんが、本日は横浜との最終戦になります。先発大瀬良は序盤再三ピンチを招きますが、バックの好守備もあり無失点に抑えそのまま完封。打線は6回に爆発、一挙7点を奪って試合を決めました。 
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました