しょうへい海斗

雑感

【訃報】カープ初優勝の名将 古葉さん逝く

カープは、初優勝の時の監督でもある古葉竹識氏が11月12日に死亡したと発表しました。古葉さんは昭和50年初優勝、続く54年、日本一、55年連続日本一、59年日本一と、在籍11年間で3度の日本一と4度の優勝を遂げた名将でした。ご冥福をお祈りします。
雑感

カープ 新首脳陣発表!! 目玉は東出野手総合コーチ

カープは、来シーズンの首脳陣を発表しました。目玉は東出の野手総合コーチ就任だと思います。また、今オフ、他球団を退団したカープOBの首脳陣入りがあるのかどうか、気になっていましたが、選手として引退した小窪に続き、コーチとして阪神を退団した高橋健が1軍コーチとして名を連ねています。
雑感

カープ秋季練習紅白戦第3弾 中村祐太乱調で崖っぷち!!

先週から開始された秋季練習。今日は紅白戦第3弾が行われ、白組は高橋昂也、紅組は中村祐太が先発しました。高橋昂也は3回1安打2四球1失点でしたが、中村祐太は3回3安打3四球4失点と結果を残せませんでした。
スポンサーリンク
雑感

借金のある巨人が日本シリーズへ進出するか密かに期待していたが・・・

今年のクライマックスシリーズファイナルステージは、優勝したヤクルトが巨人を迎え撃ちましたが、ヤクルトが最短で日本シリーズ進出を果たしました。借金を抱えたチームが日本シリーズ進出したら、世間はどういう反応を見せるのか期待していたので残念です。そこでCS等私の雑感を発信してみたいと思います。
雑感

重宝される鯉の頭脳!! 西山に続き江草も他球団のコーチへ

公式戦に続き、クライマックスシリーズファーストステージが終了し、敗退したチームは来季に向けての動きが活発になってきました。カープでは小窪がコーチとして復帰しますが、その陰で西山、江草といったカープOBも来季他球団のコーチとなります。そこで狙われるカープOBについて掘り下げてみました。
雑感

カープ 秋季練習 紅白戦第2弾 期待の若手、両先発とも結果を残せず!!

今週から開始された秋季練習。昨日に引き続き紅白戦第2弾が行われましたが、両先発の期待の若手は揃って結果を残せず、課題が残りました。この試合でアピールに成功したのは、あのノーコン投手でした。そこでこの試合を検証してみたいと思います。
雑感

秋季練習 紅白戦スタート いきなりルーキー対決で明暗!!

今週からマツダスタジアムで秋季練習を開始したカープ。今日は早くも紅白戦を開催しました。6イニング制の特別ルールでしたが、先発は、紅組が大卒ルーキーの大道、一方、白組は高卒ルーキーの小林が登板しました。果たして首脳陣にアピールできた選手は誰なのか、振り返ってみたいと思います。
雑感

カープ ニック・ターリー投手獲得 これで打ち止めか!?

カープは、来シーズンの外国人選手としてニック・ターリー投手の獲得を発表しました。来季の新外国人選手は、アンダーソン投手、マクブルーム内野手に続き早くも3人目となりました。これで打ち止めなのか、未契約のバード投手との絡みも含め展望したいと思います。
雑感

カープ新首脳陣が未定も 今日から1軍秋季練習スタート

カープは、マツダスタジアムと大野練習場の二手に分かれ秋季練習を行いますが、マツダスタジアムでは、今日から21日まで精鋭の26名が参加しています。新首脳陣の発表は行われていませんが、練習の感想や今後の展望を書いてみたいと思います。
雑感

カープ 今年FA権取得した3選手の行方は?

毎年、FA権を取得した選手が出るたび、その去就が注目されますが、今年、新たに3選手がFA権を取得しています。そこでFA権を行使する選手がいるのか注目してみました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました