本日の中日戦は5-2でカープが負け
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
広島 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 |
中日 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 5 |
5連勝で初の貯金を作ったカープ、今日も中日相手に先制しますが、先発遠藤が同点に追いつかれ、なおもランナーを残して降板すると、リリーフしたアドゥワが3点を取られ逆転され、6連勝ならず、今日は継投が失敗した形となりました。
|
遠藤は好投も
今日の先発は、5連勝のスタートを切った遠藤でした。
ただ、今日は初回からピンチを招きます。
大島、岡林の連打で1,2塁、ただ、ここはバント失敗などもあり後続を抑えます。
2回もワンナウトからフォアボールで出塁を許すも無失点、3回も岡林に内野安打を打たれるも無失点と粘りのピッチングを続けます。
ただ、4回は、先頭の細川にヒット、福永を打ち取るも、木下にヒットで1,3塁、ここで龍空に犠牲フライを打たれます。
ここは、味方が先制点を入れた直後だっただけに痛かったですね。
5回は三者凡退に打ち取るものの、6回は先頭のアルモンテにホームランを浴び、同点にされると、細川にツーベース、福永に送られたところで降板となりました。
今日は、悪いになりに粘っていましたが、残念でした。
結局、5回1/3、投球数93、被安打7、奪三振3、与四球1、失点3という内容でした。
今日は2点先制したので、何とか抑えてほしかったですね。
また、次回に期待しましょう。
アドゥワへの継投が失敗
6回、ワンナウトサードの場面で登板したのがアドゥワでした。
ただ、火消しにはならず、逆に火に油を注ぐ結果になりました。
木下に詰まりながらもタイムリーを打たれ、逆転されると、龍空は抑えるも、代打アキーノにツーランホームランを浴び、ここで降板しています。
戸根、黒原、中村祐太は無失点
アドゥワをリリーフした戸根は、大島を打ち取ると、黒原、中村祐太も無失点で切り抜けます。
黒原、中村祐太も当初は2軍にいましたが、よく這い上がってきた感じですね。
2軍では故障から復帰した矢崎がいいピッチングを見せており、1軍も秒読みになっているようです。
ですから、現在の中継ぎ投手陣の中から誰かが落ちることになるでしょうね。
候補としては、アドゥワ、島内、河野辺りでしょうかね。
打線は4安打
今日のスタメンは、菊池、野間、秋山、マクブルーム、西川、デビットソン、田中、會澤、遠藤でした。
ただ、今日は中日投手陣の前に4安打に抑えられます。
特に3回まではパーフェクトに抑えられます。4回に菊池の内野安打、野間のヒット、秋山フォアボールでノーアウト満塁のチャンスを作り、マクブルームは倒れるものの、西川が2点タイムリーで先制します。
ここは野間が判断よく走りましたね。ただ、その後、5回以降は6回、野間の内野安打1本のみ。
デビットソンが三振多発傾向
前カード巨人戦までホームランを量産していたデビットソンが気になります。
巨人との第3戦でホームラン以外は3三振、昨日、今日の中日戦でも計4三振と振るいません。
これだけホームランを量産しているので相手投手も研究してきているのかも知れませんね。
特に落ちるボールでやられている印象です。
最後に
今日は継投が失敗しアドゥワが打たれましたが、打線が4安打と元気が無かったですね。
まあこんな日もあります。
問題は週末のヤクルト戦ですね。
明日は試合がなく、変則日程ですが、何とか勝ち越せるように頑張ってほしいです。
(良かったらクリックお願いします)↓😄
ユーチューブ
本日、ユーチューブに動画をアップしました。
昭和50年代、山本浩二に次ぐ、「最強の5番打者」と言われ、3年連続打率3割など、数々の球団記録を打ち立て、カープ黄金期を支えるも、昭和57年オフ、阪急に移籍、死球が基で、引退後は、実に西日本6球団で指導者、カープでは、前田智徳、江藤智、野村謙二郎、金本知憲らを育てた水谷実雄氏。
今後とも、様々なカープレジェンドを紹介していきます。今まで知り得なかった選手や、エピソードに興味はありませんか?毎週発信していきますので、見逃さないためにも、是非、チャンネル登録よろしくお願いします。
コメント